プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ネットプロテクションズ
会社概要

マネージャー廃止のティール型組織で次世代の働き方を実現するネットプロテクションズ!2020年度内定者の「リアルな内定理由」を最終面接官が大公開!

~78%もの社員が関与する採用活動の仕組みとは~

株式会社ネットプロテクションズ

 新しい信用を創造するCredit Tech(クレジットテック)のパイオニア、株式会社ネットプロテクションズ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長(CEO):柴田  紳、以下当社)は、2021年度の新卒採用の本格化に向けて、ティール型組織を実践する当社の新卒採用に関する考え方や体制に加えて、2020年内定者の「リアルな内定理由」を公開しました。

■新卒採用の体制・採用理由を公開した背景
 2020年4月から働き方改革関連法が本格施行されるなど働き方改革が叫ばれる中、当社は2018年に新しい働き方であるティール型組織を導入し、次世代の働き方を実践しています。2021年度の新卒採用の本格化に際して、企業と人材のミスマッチをなくしティール組織のさらなる体現を目指すため、ティール型組織を実践する当社ならではの新卒採用に対する考え方を公開するに至りました。

■ネットプロテクションズが実践する「ティール型組織」とは
 当社は2018年10月より「自立・分散・協調」に基づくティール型組織の実現を目指した新たな人事評価制度『Natura(ナチュラ)』を導入しています。本制度ではマネージャー職を廃止、それに伴う「情報」「人材」「予算」の采配権限である「カタリスト」という流動的な役割の設置、5段階の職務グレードからなるバンド制の導入と全社員への開示、昇格/昇進を決定する360度評価の実施など、社員間の競争意識を排除し、心理的安全性を醸成することで、成長と価値発揮に力を傾けることができる環境の構築目指してきました。ティール型組織によってアントレプレナーシップの成長とイノベーションの創造を支援し、社員の自己実現と社会発展の両立を目指しています。

『Natura』の詳細についてはこちら:https://corp.netprotections.com/culture/natura/

■ティール型組織における新卒採用の考え方

 ティール型組織における採用では、メンバー個人の価値観と組織のミッション・ビジョン・バリューが深く合致していることが合否判断の基準になります。価値観が合致しているからこそ、社会発展のための事業推進と個人のWILLの実現の両立を成り立たせることができると考えています。そのため、新卒採用の場では当社のミッション・ビジョン・バリューを判断軸とし、学生が有する価値観との合致度をもって、双方が適切に判断できるような選考プロセスを設計しています。

 

 


■ティール型組織における新卒採用の体制

 当社の2020年度の新卒採用活動においては、約78%もの正社員が、説明選考会や面接などの各採用フローに携わりました。一般的な新卒採用活動では、人事部が主体となって新卒採用を企画し、その他一部の社員が各採用フローにスポットで携わることが多いのではないでしょうか。当社では人事部ではなく「新卒採用ワーキンググループ*」が採用活動を企画し、採用現場においては全体の4分の3以上の社員が新卒採用活動に携わっていることが特徴です。

 全社員を巻き込んだ採用活動を行う理由は、ティール型組織であるからこそ、幅広い部署の社員に採用に関する権限を委譲し、自分たちの仲間となる人を見極めてもらうことを重要視しているからです。それを可能にしているのは、社員が新卒・中途問わず価値観や志向性が当社のミッション・ビジョン・バリューと合致しているからであり、どの部署に所属している社員でも採用要件を理解することが容易であるからです。また学生にとっても、採用活動の過程において多様な社員と出会うことで、会社についてより多角的に理解してもらい、納得のいくキャリア選択をしてほしいと考えています。

*ワーキンググループ(WG)とは
通常業務の20%のリソースを使って、意思のあるプロジェクトに挙手制で参加できるという当社が実践する仕組みです。
(新卒採用WGの他には中長期の予算策定WG、海外事業WGなどがあります。)

■新卒採用の現場:90分の個人面接を実施
 会社のミッション・ビジョン・バリューに共感し、体現することができる人材であるかどうかを見極めるため、当社の新卒採用では一回の面接に90分間もの時間をかけて、学生の価値観や志向性の理解につとめています。
 具体的に、面接で行われる質問の例として下記のようなものが挙げられます。

・人生において、仕事をどのように位置付けているのか?
・仕事ではどんな欲求を満たしたいのか?
・大切にしている価値観は?
・今までのどのような経験によって、現在の自分の考えやスタンスが形成されたのか?
・どのような場面でモチベーションが上がるのか?

面接官によって具体的な聞き方は異なりますが、上記のような質問に対する回答をさらに深堀りしていくことで、学生の価値観や志向性を捉え、当社のミッション・ビジョン・バリューに深く合致するかどうかを見極めています。

■2020年度内定者の価値観・志向性と、採用を決定した最終面接官が語る合格理由を公表
 実際に、2020年度の新卒採用において、当社の選考に通過して入社することを決定したメンバーが面接で伝えた価値観と、面接官が感じた可能性を一部抜粋し下記に記載いたします。(当社サイト内ブログ「NP LIBRARY」にて詳しく紹介しておりますので、そちらもご覧ください。)

Aさんが伝えた価値観
・将来は家の会社を継ぎ成長させたい。継いだ後で既存の事業領域に限らずチャレンジをしたい。そのために、多くの経験をして他者を巻き込む力と挑戦する力をつけたい。
・「だれとどんな環境で取り組むのか」ということが自分の中では重要。同じ志を持っている人、魅力的な人がいる環境で働きたい。
・困難にぶつかったときは、できないことのくやしさ、それを超えたいという感情がモチベーションになる。何事をするにしても壁を自分なりに設定するようにしている。

Aさんの最終面接官のコメント
・リーダータイプで周りを巻き込みながら引っ張っていける素養がある。
・先々の独立のために自分に力をつけたいという欲は一定強い。
・選社軸がふんわりしているという感じは否めず、瞬発的に動くタイプに見えて少し懸念はあるが、素直さ、謙虚さがあるのでこれから改善は十分にできる。
・また「己のやりたいことを突き詰めたい」タイプだとも感じたが、ストイックさや継続力、バランス感覚も兼ね備えており、当社とのカルチャーフィットからも成長が早いと感じた。

Bさんが伝えた価値観
・理想の人生像は、家族が健康に暮らしていて、裁量とやりがいを持って仕事に取り組めている状態
・家庭/仕事における突然の状況変化に自分も周りも柔軟に対応できるような働き方がよい
・経済的に追いつめられると心も貧しくなってしまうから、お金には不自由していない状態がいい
・メンバー全員が気持ちよく仕事できている状態だと、自分もメンバーに対して貢献したいと思える
・遊びも、一人でやりたいことも、自分の気分に応じて自由に取り組みたい
・社会に対しての価値貢献実感も自分にとって重要である
・いい社会であってほしい。社会全体に対してアプローチできている実感がほしい。とりわけ教育格差に興味関心がある。自分はたまたま恵まれた環境を用意してもらえたが、そうじゃない人もいっぱいいると感じている。

Bさんの最終面接官のコメント
・思考の深さ、メタ認知、貢献志向、知的好奇心などがかなり高いので、当社においても確実に成長し、よい仕事をしてくれるだろうと期待が持てました。
・モチベーション・パフォーマンスを維持するベースとして、良好な人間関係/風土/雰囲気が必要なタイプなので過度なカオス環境の中では立ち止まってしまう可能性はありますが、当社の環境ならばサポートは可能でしょうし、セルフコントロールして自ら回復に向かうアクションを起こせる方だと期待できたため、問題にはならなそうだと判断しました。
・人への興味も強く、関わる人・所属する組織を良くしたいという想いもあります。
・直近は当社のデータサイエンス領域に特に関心があるとのことですが、ポテンシャルの高さ・興味の幅広さ・柔軟性も相まって、当該領域に閉じることなく多方面で活躍していただけそうなイメージを持てました。

 今後も当社は新卒採用活動において学生一人ひとりと向き合い、お互いにとって納得した意思決定ができるよう工夫と努力を続けてまいります。

NP LIBRARY 記事リンクはこちら: https://corp.netprotections.com/library/5249/

■株式会社ネットプロテクションズ概要
 当社はテクノロジーを活用して新しい信用を創造する「Credit Tech(クレジットテック)」のパイオニア企業として、あらゆる商取引を円滑にしていくことを目指しています。2002年より、日本で初めて未回収リスク保証型の後払い決済サービス「NP後払い」の提供を開始し、前年比約140%のスピードで成長を続け、現在では累計利用件数が1億8000万件を突破するまでに至りました。2014年より、同サービスにより培った独自の与信ノウハウとオペレーション力を企業間取引向けに展開した「NP掛け払い」の本格販売を開始し、前年比約150%のスピードで成長を続けております。2017年には、購買体験がこれまでより快適になる新しいカードレス決済「atone(アトネ)」の提供を開始しました。さらに2018年には、台湾においてもカードレス決済サービス「AFTEE(アフティー)」をリリースしました。これらの事業を通じて、顧客の購買歴・支払い歴をあわせた取得難度の高い信用ビッグデータを保有しており、今後は様々な領域でのデータ活用・展開を模索していきます。
 また当社ではティール型組織による社員の自己実現と社会発展の両立を目指しています。主業務とは別に想いのある業務に20%の時間を割く「ワーキンググループ」制度や日本屈指の福利厚生制度「ココット」、リモートワーク制度を導入しており、2018年にはマネージャー職を廃止した新人事制度「Natura」の導入を開始しました。
 今後も事業のみならず、組織においても「次のアタリマエ」を目指し、模索していきます。

・商号               :株式会社ネットプロテクションズ
・代表者      :代表取締役社長(CEO) 柴田 紳
・URL               :https://corp.netprotections.com/
・事業内容         :後払い決済サービス「NP後払い」の運営
                           企業間決済サービス「NP掛け払い」の運営
                           訪問サービス向け後払い決済サービス「NP後払いair」の運営
                           新しいカードレス決済「atone(アトネ)」の運営
                           台湾 スマホ後払い決済「AFTEE(アフティー)」の運営
                           ポイントプログラムの運営
・設立               :2000年1月
・資本金            :1億円
・所在地            :〒102-0083
                           東京都千代田区麹町4丁目2-6 住友不動産麹町ファーストビル5階

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://corp.netprotections.com/library/5249/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ネットプロテクションズ

43フォロワー

RSS
URL
https://corp.netprotections.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区麹町4丁目2-6 住友不動産麹町ファーストビル5階
電話番号
03-4588-6843
代表者名
柴田 紳
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2000年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード