プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

The Linux Foundation Japan
会社概要

「Open Source Program Office の進化 ー Bloomberg、Comcast、Porsche 各社ケーススタディから見るOSPOの成熟モデル」日本語版のホワイトペーパーを公開

The Linux Foundation Japan

本日、Linux Foundation Research ( https://www.linuxfoundation.org/research/ ) と TODO Group ( https://todogroup.org/ ) が共同で作成した最新ホワイトペーパーの日本語版「Open Source Program Office (OSPO) の進化 ー Bloomberg、Comcast、Porsche 各社ケーススタディから見るOSPOの成熟モデル」が公開されました。

ホワイトペーパー (PDF 33ページ) は、こちらからダウンロード ( https://www.linuxfoundation.jp/resources/publications/the-evolution-of-the-open-source-program-office-ospo/ ) できます :  オープンソースを組織で利用・推進する際の戦略や管理を司るOpen Source Program Office (OSPO) の動きが始まってから20年余りが経過し、OSPOと同様のオープンソース イニシアチブの役割は、世界の先進的な企業における技術戦略の策定と実施において、専門知識の中心的な情報源となり、強い発言力を持つまでに成長しました。

オープンソースの使用とコミュニティ構築におけるベストプラクティスを推進するTODO Groupとのパートナーシップにより作成されたこの資料には、企業や公的機関などの組織がOSPOやオープンソースイニシアチブを設置する際に役立つ、一連のパターンと方向性、およびチェックリストが含まれています。本ホワイトペーパーが、OSPOエコシステムの複雑さを適切にフレーム化し可視化する方法をガイドし、OSPOの計画および導入のロードマップ策定を支援できることを期待しています。

OSPOの進化についてより定性的な洞察を得るために、Red Hat、Microsoft、VMwareなど影響力のあるテクノロジー企業に加えて、自動車メーカー、大手メディア、エンターテイメント企業など、著名なOSPOプログラムのリーダーにインタビューを行いました。これらのインタビューと調査データに基づき5段階の「OSPO 成熟度モデル」にマッピングするとともに、OSPO組織の原型 (Archetype) をいくつか考案しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.linuxfoundation.jp/blog/2022/05/the-evolution-of-the-open-source-program-office-ospo-2/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

The Linux Foundation Japan

9フォロワー

RSS
URL
https://www.linuxfoundation.jp/
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県横浜市中区元町4-168 BIZcomfort元町ビル 4F-10号室
電話番号
-
代表者名
福安徳晃
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード