プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社明光ネットワークジャパン
会社概要

追手門学院大学×明光義塾 追大生発案の熱中症対策グッズ 『水分サボらんサボロー』制作決定!

Z世代のアイデア活かしたペットボトルホルダーで水分補給促進、大阪府内の全教室で7月に配布予定

株式会社明光ネットワークジャパン

 個別指導の「明光義塾」を全国に展開する株式会社明光ネットワークジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山下 一仁)は、水分補給の日の2024年5月15日(水)、追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の学生が発案した熱中症対策グッズ『水分サボらんサボロー』の制作を決定しました。本製品は2023年に実施された第10回追手門グッズコンテストの最優秀作品で、明光義塾の公式キャラクター「サボロー」の姿をあしらったペットボトルホルダー。2024年7月下旬より大阪府内の明光義塾の全教室と追手門学院大学の学生に配布を開始し、熱中症対策のための水分補給の重要性を伝えます。

■ペットボトルホルダー『水分サボらんサボロー』開発背景

 日本気象協会の発表によると、2023年の6月から8月の平均気温は1898年の統計開始以降で過去最高となり、5月から9月の全国の熱中症による救急搬送者数は91,467人で22年の約1.3倍を記録。明光義塾が2023年に小中学生の子どもを持つ保護者を対象に実施した調査でも、「暑さが原因で子どもが体調を崩したことがある」と回答した方が過半数を超えるなど、年々暑さによる健康被害が深刻となっています。

 このような暑さによる健康被害への増加と、子どもの体調を気遣う保護者ニーズの高まりを受け、明光義塾では2023年に協賛した「第10回 追手門グッズコンテスト」の最優秀作品であるペットボトルホルダー『水分サボらんサボロー』の制作を決定。暑い夏でも勉強をがんばる学生に向けて熱中症の注意喚起と水分補給の重要性を伝えるべく、追手門学院大学と協力し、学生への配布を実施いたします。

『水分サボらんサボロー』グッズ概要

製 品 名:『水分サボらんサボロー』

製品概要:カラビナつきで手軽に水分補給のための

       ペットボトルを持ち運べるホルダー

配布対象:大阪府内の明光義塾に通う生徒

     府内実施のイベントにて学生に配布

■『水分サボらんサボロー』を発案した「ピュレ組」コメント

『水分サボらんサボロー』を発案した追手門学院大学の村上千尋さん(左)、木下梨理さん(右)ともに経済学部4年生
「ピュレ組」の発表スライド (一部抜粋)
第10回 追手門グッズコンテスト発表時の写真

・『水分サボらんサボロー』について

「明光義塾様のマスコットキャラクターである サボローを世間に広めるグッズ」というテーマのもと、 私たちが提案したグッズ「水分サボらんサボロー」は、 サボローがカバンやリュックにぶら下がりながら、ペッ トボトルを一生懸命持っていてくれるペットボトルホルダー。公共交通機関などで見たら思わず目を奪われるグッズです。誰もが親しみやすいデザインにすることや、 サボローは人の心がわかっているなかなかすごいやつ、というキャラクター性を活かすことを意識しました。

・苦労したこと

私たちピュレ組の2人は、グッズを企画したことはこれまで一度もなく、ターゲット層の選定、実現可能性を考慮すること、キャラクターが多くの人の目に触れるにはどのような形にするべきかなど、様々な課題にぶつかりました。商品企画の知識がほとんど無い中で良いグッズを発案できるのかという不安もありましたが、アイデアを考える楽しさも経験できました。

また、コンテスト当日、私服で会場に向かうと、他の参加者はほとんどスーツ姿で「間違えた。どうしよう。」と2人で震え上がり、焦りながら長町先生に電話をかけたのは良い思い出です。

・製品化にあたって

この度、私たちが発案した「水分サボらんサボロー」の製品化が決定し、皆様のお手元にお届けできることを大変光栄に思っています!

サボローは人の心がわかっているなかなかすごいやつ。遊びや勉強の息抜きを提案しつつ、どんな時でも近くで応援してくれます。これからの夏、たくさん汗をかいて「喉が渇いたなー」と思うときがあると思います。そんな時にサボローが水分を持って「水分補給して、ちょっとサボローよ」と誘惑してきます。いつも近くで応援してくれるサボローをカバンにつけて、しっかり水分補給しながら、この夏を皆様一緒に乗り切りましょう!

■今後の取り組みについて

 7月下旬より、大阪府内の明光義塾全教室と大阪府の進学相談イベントでの配布を予定。9月以降には全国の明光義塾の教室(一部対象外)での配布を予定しています。

※一般発売の予定はございません。

■明光義塾の公式キャラクター『サボロー』について

サボローの特徴

・勉強中、ふとした拍子に突然現れる。

・あの手この手を使って勉強をさぼらせようとする。

・勉強の邪魔をしたり、誘惑する目的で、

 マンガ、お菓子、ゲームなどを所持している。

・人の心のスキに入り込むのがうまい。

・要領がいい、ちゃっかりもの。友だちが大好きなさみしがりや。

【サボロー公式X(旧Twitter)】@meiko_saboro

【参考】子どもがいる家庭の熱中症・暑さ対策に関する意識・実態調査(一部抜粋)

Q.あなたのお子さまは暑さが原因で体調を崩したことはありますか?

(n=1,000、単一回答方式)

暑さが原因で体調を崩したことがある子どもは51.3%

暑さが原因で子どもが体調を崩したことがあるか質問したところ、51.3%が「ある」と回答しました。

<調査概要>

調査対象 小学4年生~中学生3年生の保護者1,000名

調査期間 2023年6月16日~2023年6月21日

調査方法 インターネットリサーチ調べ

■明光義塾についてhttps://www.meikogijuku.jp/

全国47都道府県すべてに教室を展開する、個別指導No.1(※)の学習塾。小・中・高全学年を対象に、オーダーメイドの学習プランと考える力が身につく授業、きめ細かいカウンセリングで、一人ひとりにとことん向き合い、成績アップや志望校合格に導きます。

※2023年10月末時点。(株)日本能率協会総合研究所調べ。

■株式会社明光ネットワークジャパンhttps://www.meikonet.co.jp

事業内容:企業としてPurpose(パーパス:存在意義)を“「やればできる」の記憶をつくる”、Visionを“「Bright Light for the Future」人の可能性をひらく企業グループとなり、輝く未来を実現する”と掲げ、個別指導塾「明光義塾」を始め、様々な教育サービスを運営・フランチャイズ展開しています。

※プレスリリースに掲載されている内容、仕様、サービス、お問い合わせ先、その他の情報等は発表時点の情報となります。

その後予告なく変更となる場合がございますので、ご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都新宿区本社・支社大阪府茨木市その他
関連リンク
https://www.meikogijuku.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社明光ネットワークジャパン

17フォロワー

RSS
URL
https://www.meikonet.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル 29F/30F
電話番号
03-5860-2111
代表者名
山下 一仁
上場
東証1部
資本金
9億7251万円
設立
1984年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード