プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ウフル
会社概要

北海道更別村西山村長とウフル園田がCEATECトークステージに登壇

株式会社ウフル

デジタル田園都市国家構想推進交付金 デジタル実装タイプ(TYPE3 リーダー的事業)に採択の北海道更別村西山村長とウフル園田がCEATECトークステージに登壇
株式会社ウフル(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:園田 崇史 以下、ウフル)は、デジタル田園都市国家構想推進交付金 デジタル実装タイプ(TYPE3 リーダー的事業)に採択された北海道更別村の西山村長とウフル園田が、2022年10月18日(火)から幕張メッセで開催されるCEATEC 2022のトークステージに登壇しますことをお知らせいたします。

 

<CEATEC 2022トークステージ概要>
タイトル:デジタル田園都市国家に向けた構想力と実現力 Type3に採択された北海道更別村の持続的挑戦
日時  :2022年10月18日(火) 10:20−11:00
場所  :幕張メッセ トークステージ
内容  :「更別村SUPER VILLAGE構想」を掲げ、デジタル田園都市国家構想推進交付金・Type3に採択された北海道更別村。その具体的な将来構想や直近の取り組みを更別村の西山村長とそのパートナー企業である株式会社ウフルの代表取締役社長CEOの園田とで語り、その社会的な意義や価値を捉えていきます。



本リリースに記載されている会社名、製品名、サービス名は、当社または各社、各団体の商標もしくは登録商標です。

◆参考リンク:
・CEATEC 2022 トークステージ
 https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=1937

・デジタル田園都市国家構想推進交付金 デジタル実装タイプ(TYPE3 リーダー的事業)に採択の北海道更別村、デジタル公民館サービスに関してウフルを採用
 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20221006/

株式会社ウフルについて(https://uhuru.co.jp/
ウフルは「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」を理念として、企業や社会のDX(デジタルトランスフォーメーション)とデータ活用を支援・推進しています。クラウドサービスの導入と運用をはじめ、コンサルティングやシステム開発等を自社製品やソリューションとともに、エッジからクラウドまでワンストップで提供しています。また、企業活動の枠を超えて、地域や産業のDXを実現するために、スマートシティやスマートサプライチェーンに必要とされる、信頼できるデータ流通のための仕組みの導入と標準化に向けた提言を行いながら、IoT×ブロックチェーン領域における研究開発にも取り組んでいます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
北海道更別村自治体東京都港区本社・支社
関連リンク
https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20221006/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ウフル

15フォロワー

RSS
URL
https://uhuru.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門4−1−1 トラストタワー23階 WeWork内
電話番号
-
代表者名
園田崇史
上場
未上場
資本金
23億9800万円
設立
2006年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード