プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

昌騰有限会社
会社概要

【MAXWIN】360°カメラで死角ナシ!デジタルミラー型ドライブレコーダー『MDR-I002AZ/BZ』が新登場!

車内360°+後方同時録画!あおり運転対策に

昌騰有限会社

・360°車内カメラ
・リアカメラWDR機能付き
・多彩な表示モード
・表示アングル調整可能
・駐車監視機能付※別途3芯電源ケーブル要

https://maxwin.jp/promotion/mdr-i002az-bz/


  • 2カメラ(360°室内カメラ+後方カメラ)同時録画で死角ナシ!

全方位撮影可能な360°車内カメラと後方カメラ(車内車外選択可能)の2カメラ同時録画機能を搭載。

360°全方位途切れなく撮影するため、あおり運転やもしものトラブルにも完全対応!


  • 360°カメラ

500万画素HDR/WDR対応のSONYIMX335を採用

前後左右すべてを撮影し、再生するときは広角映像を平面に補正して表示できます。



  • 後方リアカメラ

200万画素HDR/WDR対応で逆光に強く悪天候時でも鮮明に映像を表示します。

また暗視機能つきで夜間は人間の目よりも認識され、スモークフィルムにも対応!


  • デジタルミラー機能

リアカメラで後方の映像をリアルタイムで表示。

通常のルームミラーでは遮蔽物で確認できなかった部分も確認でき、通常の視界をさらに広げることができます。


  • 3つの録画機能

・エンジンON/OFFに連動して映像を記録する常時録画

・衝撃を感知すると自動的に上書きされないファイルに保存するGセンサー録画

・任意のタイミングで録画をすることができるマニュアル録画

3つの録画機能で自身を守ります。


  • GPS標準搭載

日時や速度が設定することなく自動で表示されます。

自動的に再生ビューワーにも表示されるためさらに安心。


  • バック連動対応

バック連動線を接続すれば、車両後退時にガイド線を表示します。

  • 製品仕様

製品型式:MDR-I002AZ/BZ
https://maxwin.jp/promotion/mdr-i002az-bz/


【リアカメラ】
角度: 垂直60/対角140/水平112
画像:200万画素、HDR/WDR対応

【本体カメラ】
角度: 垂直226/対角226/水平226
画像:500万画素、HDR/WDR対応

【本体】
ディスプレイ:11.88インチカラー液晶
録画解像度:360°(車内カメラ1920×1920、リアカメラ1920×1080)
録画モード:ループ録画
動画ファイル形式:TS
メモリーカード:microSDカード(class10以上最大128GBまで対応)
シガー電源入力電圧:DC12V/24V(※バック連動線12V対応のみ)
保証期間:1年間保証


  • MAXWINホームページ

https://maxwin.jp/promotion/mdr-i002az-bz/


  • 販売ショップ

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHDVF2R4

楽天市場:https://item.rakuten.co.jp/ukachi/aky-v360s/

Yahooショッピング:https://store.shopping.yahoo.co.jp/f-innovation/mdr-00001-1.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
自動車・カー用品
関連リンク
https://maxwin.jp/promotion/mdr-i002az-bz/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

昌騰有限会社RSS
URL
https://maxwin.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府岸和田市小松里町 2333-2
電話番号
050-8888-0545
代表者名
呉 健銘
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード