プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Audible, Inc.
会社概要

Audibleオリジナル小説「オーディオファースト作品」第6弾 『百年の子』 石田ひかりさんの朗読で配信開始

注目作家 古内一絵さんによる「子ども、女性、母と子の人生」を描いた人間賛歌

Audible, Inc.

 世界最大級のオーディオブックおよび音声コンテンツ制作・配信サービスであるAmazonオーディブル(以下、Audible)は、5月26日より古内一絵さんの新作書下ろし長編『百年の子』を配信します。朗読を務めるのは、俳優の石田ひかりさんです。


本作は、Audibleで先行して楽しむことができるオリジナル小説であり、最初に音声形式で提供される「オーディオファースト作品」です。「オーディオファースト作品」を配信するプロジェクトはAudibleと出版社との共同プロジェクトとして2021年にスタートし、これまでに5作品がリリースされました。『百年の子』はその中でも注目作品の一つであり、小学館からは書籍としても発売予定です。


『百年の子』は、学年誌というメディアを通して、子どもカルチャーの軌跡を辿る仕事小説でもあり、戦前~戦中~戦後の生き生きとした文化史を追うスケールの大きな大河小説です。母と子の愛情や、働く女性の自立、反戦の声もつぶさに描かれた、読む者を引き込む人間賛歌。登場人物それぞれの丁寧に描かれた人物造形、時代を映す活き活きとした会話の数々、弱い者に寄り添う優しい視線・・・・・・・。人々の心を掬い取る達人・古内一絵さんが「本当に書きたかったテーマ」と語った著書を石田ひかりさんが温かく朗読します。ぜひお楽しみください。

 特別インタビューURL:https://youtu.be/BIc93PwTt-4


【古内一絵さんコメント】

『百年の子』は、学年誌百年に挑んだ作品です。実は学年誌――学年別学習雑誌は、日本にしかない形態の雑誌です。世界でも稀な学年誌の百年の歴史を追っていくうちに、その変遷は、そのまま日本の子ども文化史の変遷を映し出していることに気づきました。太平洋戦争時、大政翼賛会監修の下、「死してのち生きる」と子どもたちに教えていた事実は恐ろしいばかりです。


また、戦後以降は、民主主義に則り、子どもの人権を考える〝近代的子ども観〟に挑んだ先人たちの奮闘の記録もありました。


多くの方から当時の貴重なお話を聞かせて頂き、一年間かけて執筆した、久々の書下ろし作品です。大好きな石田ひかりさんの朗読でお届けできることを、とても嬉しく思っております。


一人でも多くの方に、この物語を楽しんで頂ければ幸いに存じます。


【石田ひかりさんコメント】

声で表現するということに以前から興味があり、俳優として朗読に挑戦してみたいと思っていました。念願が叶って出会ったこの作品は、それぞれの時代の女性たちの気持ちに深く寄り添うもので、共感できるところがたくさんあります。ぜひ、多くの方に聴いていただきたいです。


【作品詳細】

百年の子

配信日:5月26日

著者: 古内一絵

ナレーター:石田ひかり

URL : https://www.audible.co.jp/pd/B0C5D5RG37


人類の歴史は百万年。だが、子どもと女性の人権の歴史は、まだ百年に満たない。現在の令和と激動の昭和を行き来しながら描かれたこの作品は、学年誌というメディアを通して子どもカルチャーの軌跡を辿る仕事小説でもありながら、戦前~戦中~戦後の生き生きとした文化史を追う、スケールの大きな大河小説。母と子の愛情や、働く女性の自立、反戦の声もつぶさに描かれた、読む者を引き込む人間賛歌。

現在の出版界で大注目の作家、古内一絵さんが久しぶりに渾身の魂を込めて執筆した書き下ろし小説。登場人物それぞれの丁寧に描かれた人物造形、時代を映す活き活きとした会話の数々、弱い者に寄り添う優しい視線・・・・・・・。著者の魅力がたっぷり詰まった作品です。


【ナレータープロフィール】

石田ひかり 

1972年生まれ、東京都出身。91年、『ふたり』で映画デビュー。92年にはNHK連続テレビ小説『ひらり』でヒロインを好演。近年の出演作にテレビドラマ『きょうの猫村さん』『ファイトソング』『警視庁アウトサイダー』など、数多くのテレビ、舞台、映画に出演。2023年7月27日より舞台asatte produce「ピエタ」が控える。


【著者プロフィール】


古内一絵

1966年生まれ。映画会社勤務後、2011年『銀色のマーメイド』でポプラ社小説大賞特別賞を受賞し、デビュー。2017年『フラダン』が青少年読書感想文全国コンクール課題図書に選ばれベストセラーに。代表作『マカン・マラン』シリーズは20万部突破のベストセラー。『風の向こうへ駆け抜けろ』は、2021年12月にNHKでドラマ化された。今、出版界で大注目の作家。


オーディオファースト作品について
“オーディオファースト”とは、「音声の可能性への挑戦」をコンセプトにした出版社との新しい取り組みです。Audibleのために書き下ろされたオリジナル作品を、オーディオブックとして先行配信した後、書籍として出版します。最初に「音声」として表現される、Audibleでしか体験できない作品です。 2021年に川上未映子さん著『春のこわいもの』、2022年10月に村田沙耶香さんをはじめとするアジアの若手作家9名による短編小説集『絶縁』と三浦しをんさん著『墨のゆらめき』、相場英雄さん著『心眼』、西尾維新さん著『ウェルテルタウンでやすらかに R.I.P. werther town』を配信。今後、汐見夏衛さんの作品制作が決定しています。
https://www.audible.co.jp/ep/audio-first-titles


Audible(オーディブル)について

いつでもどこでも気軽に音声でコンテンツを楽しむことができる、世界最大級のオーディオエンターテインメントサービスです。プロのナレーターや俳優、声優が読み上げる豊富なオーディオブックや、ニュースからお笑いまでバラエティあふれるプレミアムなポッドキャストなどを取り揃えています。日本向けの会員プランでは、会員特典として12万以上の対象作品を聴き放題でお楽しみいただけます。再生速度の調整やスマホでのオフライン再生にも対応。

現在、世界10ヶ国(米・英・独・仏・豪・日・伊・加・印・西)でサービスを展開。オリジナル作品の制作や、書籍との同時配信など、オーディオエンターテインメントの先駆者として可能性に挑戦し続けています。

URL:https://www.audible.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.audible.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Audible, Inc.

32フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
One Washington Park Newark, NJ 07102
電話番号
-
代表者名
Donald Katz
上場
海外市場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード