プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社リンクバル
会社概要

大手町が「獺祭」に染まる!!「獺祭 × 大手町 ハシゴ酒バル」 開催

株式会社リンクバル

街バル公式サイト「街バルジャパン」( http://machi-bar.jp/ )を運営する株式会社リンクバル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉弘和正、証券コード:6046)は、旭酒造株式会社(本社:山口県岩国市、代表取締役社長:桜井博志)の協力、株式会社サンケイビル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:飯島一暢)、日本生命保険相互会社(本店:大阪市中央区、代表取締役社長:筒井義信)、株式会社プライムプレイス(本社:東京都中央区、代表取締役:乾武生)、三菱地所プロパティマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:千葉太)、株式会社メトロプロパティーズ(東京都台東区、代表取締役社長:齋藤敏和)協賛の下、5月23日(月)~6月3日(金)の平日10日間、街バルイベント「Cheers! OTEMACHI 2016 獺祭×大手町 ハシゴ酒バル」(以下、本イベント)を開催いたします。

 

本イベントは、2014年から毎年8月に開催され、これまで2,000名以上の方々が参加している「夏バル」の特別企画です。日本を代表するビジネス街である大手町の魅力を発信し、さらに活気と賑わいがあふれる街にすることを目的に、国内外から高い評価を受ける日本酒銘柄「獺祭(だっさい)」とコラボして、開催されます。

イベント参加者は、再開発が進む大手町エリアにある約30もの参加飲食店舗を、お得に飲み歩き(ハシゴ酒)できます。参加店舗は1店舗につき、獺祭1杯と獺祭の酒かすフード1品を、参加者へ提供いたします。

獺祭は、普段は取り扱いのない飲食店舗でも、開催期間中に限り全店舗で提供されます。また、獺祭の酒かすを使用したフードは、本イベント用に開発された特別メニューであり、本イベントの参加者へ開催期間中にのみ提供される予定です。獺祭の酒かすは、チョコレートやケーキなど、様々なスイーツともコラボしており、女性を中心に大変な人気を集めています。

▼提供メニュー例(一部)

永楽(大手町カンファレンスセンターショップ&レストラン)

提供メニュー:肉巻きアスパラ/えびチリソース ほか

 

TAPEO 大手町店(大手町カンファレンスセンターショップ&レストラン)

提供メニュー:酒かす漬のハラミステーキ ほか

 

貴石(大手町カンファレンスセンターショップ&レストラン)

提供メニュー:目鯛のかす漬け焼/豚角煮 ほか

 

RESTAURANT Asaji(大手町カンファレンスセンターショップ&レストラン)

提供メニュー:たらと新じゃがの酒かすアンチョビクリームグラタン

 

メナムのほとり(日本生命丸の内ガーデンタワー)

提供メニュー:タイ風豚の角煮

 

UOMAN DINING 日本酒バル さわら(日本生命丸の内ガーデンタワー)

提供メニュー:かさごの酒かす漬け/根菜と鯛あらの酒かす煮 ほか

※酒かすメニューのご提供は、一部店舗を除きます。
※フードは、一部店舗にて酒かすメニュー以外もご用意します。
※参加店舗の詳細は後日、公式サイトへ掲載予定です。


■イベント概要
イベント名称:Cheers! OTEMACHI 2016 獺祭×大手町 ハシゴ酒バル
開催日程  :2016年5月23日(月)~6月3日(金)※但し、土・日曜日は除きます
       17:00~23:00 ※但し、参加店舗により異なります
開催エリア :大手町エリアの参加飲食店舗
参加店舗数 :約30店舗
参加ビル  :大手町カンファレンスセンターショップ&レストラン、大手町タワー(OOTEMORI)
       大手町ビル、大手町フィナンシャルシティ、新大手町ビル、東京サンケイビル
       日本生命 丸の内ガーデンタワー
チケット価格:WEBチケット 3,300円、当日チケット 3,600円
       ※いずれも税込。チケットは3枚つづりのクーポン券です
       ※当日チケットは、開催期間中のみ受付で販売いたします。

チケット購入窓口:街バルジャパン https://machi-bar.jp/dassai-bar-2016
         当日受付

受付場所  :大手町タワー(OOTEMORI) B2F プラザ
受付時間  :平日 17:00~20:30
       ※受付は開催期間中のみ設けます

公式サイト    :http://machi-bar.jp/dassai-bar

主催:株式会社リンクバル(街バルジャパン)
協力:旭酒造株式会社
協賛:株式会社サンケイビル、日本生命保険相互会社、株式会社プライムプレイス
   三菱地所プロパティマネジメント株式会社、株式会社メトロプロパティーズ

■夏バルとは
大手町エリアのさらなる活性化を目的に同エリア内のビルや飲食店の協力のもと、「Cheers! OTEMACHI」の企画として2014年より毎年8月に開催している街バルイベントです。大手町エリアを回遊しながら各店自慢の「夏バル特別メニュー」が楽しめます。

■Cheers! OTEMACHIとは
再開発が続く大手町エリアで、2013年より各ビルの運営会社が共同で店舗販促活動を開始しました。
第1弾:「Cheers! OTEMACHI 2013 大手町×白州」
大手町界隈で働く方や訪れる方たちに、シングルモルトウイスキー「白州」のハイボールと一緒に、
大手町エリア67店舗のコラボメニューを楽しんでいただきました。
第2弾:「Cheers! OTEMACHI 2014 夏バル」
大手町エリアを回遊しながら、60店舗の各店自慢の夏バルメニューを楽しんでいただきました。
第3弾:「Cheers! OTEMACHI 2015 夏バル」
好評につき、第2回夏バルを開催。参加者からの声にお応えし、開催期間を4日間から9日間に
拡大して開催しました。第1回を大きく上回る参加者数を記録し、大盛況を収めました。
第4弾:「Cheers! OTEMACHI 2016 獺祭×大手町 ハシゴ酒バル」
過去3回の好評を受け、今回、国内外から高い評価を受ける日本酒「獺祭」とコラボしての開催が決定しました。

■獺祭とは
山口県岩国市の「獺祭」は「酔うため、売るための酒ではなく、味わう酒を求めて」醸造されている日本酒。パリの三ツ星レストランのワインリストにもその名が並び、世界が認める奇跡の日本酒とも呼ばれています。蔵元の旭酒造では杜氏制度を廃止し、代表取締役社長の桜井博志をはじめ、全社員が酒造りに携わっています。獺祭は、そのこだわりと品質の高さから、世界中で数多くの日本酒ファンや美食家を魅了し続けています。

■株式会社リンクバルとは http://linkbal.co.jp/
2011年12月の設立以来、“人とアイデアで世界をつなぎ「社会を幸せにする」未来創造企業”という企業理念の下、ホスピタリティーを会社の価値観の中心に置き、社員一同、常にお客様に喜んでいただけることを考え、顧客満足度の最大化を徹底的に追求しております。
イベントECサイトの運営を中心に、お客様により良いサービスを提供しながら成長を重ね、2015年4月28日に東京証券取引所マザーズに上場いたしました。
今後は、日本のみならず、世界中の人々の出会いの場を創造し、これまでにない新しいグローバル企業を目指して、より大きな市場に挑戦してまいります。

【サービス内容】
◎イベントECサイトの運営
街コン公式サイト「街コンジャパン」
https://machicon.jp/
街バル公式サイト「街バルジャパン」
https://machi-bar.jp/

◎WEBサイトの運営
大人の女性の恋愛を応援するための恋を学ぶ情報サイト「恋学~Koi-Gaku~」
http://koigaku.machicon.jp/
恋活をする人のための結婚相談所の簡単比較サイト「婚活ジャパン」
http://koncats.jp/
「私をもっと、楽しくしてくれる」情報サイト「iVERY」
http://machicon.jp/ivery/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://machi-bar.jp/dassai-bar
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社リンクバル

750フォロワー

RSS
URL
http://linkbal.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都 中央区明石町7-14 築地リバーフロント6F
電話番号
050-1741-2300
代表者名
吉弘 和正
上場
東証グロース
資本金
5000万円
設立
2011年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード