プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

河出書房新社
会社概要

インドの出版社 タラブックスの工房にて製作された繊細で美しいミティラー画『水の生きもの』アートプリントが待望の日本上陸!

河出書房新社

河出書房新社(東京都渋谷区 代表取締役社長小野寺優)では、このたびYahoo!ショッピング内に河出オンラインショップをオープンし、世界中で高く評価されている絵本『水の生きもの』のアートプリントを発売します。

『水の生きもの』はインドのタラブックス社の工房で手漉き紙にシルクスクリーンで手刷りされ、一冊ずつ手製本された完全ハンドメイドの美しい絵本です。2012年ボローニャ・ラガッツィ賞(ニュー・ホライズン部門)優秀賞を受賞しました。
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309274034/

インド東部とビハール州に伝わる繊細で生き生きとした民俗絵画の一種であるミティラー画で描かれた本書は、伝統と作家性を合わせもったすばらしい作品です。手漉き紙の風合い、鮮やかで美しい色合い、優れたデザイン性とあたたかみを感じる絵柄です。書籍版『水の生きもの』も、その美しさから工芸品として求める読者も多くいましたが、アートプリント版は、書籍よりも大きなサイズの作品で、より絵のダイナミックさを味わうことができます。書籍の中から、特に人気の高い6点の絵柄を扱っています。もちろん、アートプリント版もすべてインドの職人による手漉き紙に手刷りされたものです。

シリアルナンバーと、画家ランバロス・ジャーによる直筆サインが入った限定品を、額装の上お届けいたします。すぐに飾ることができるので、プレゼントにも最適です。

オンラインストアはこちら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kawade-onlineshop/
額装等のためご注文から納品まで1カ月程度頂戴しております。

タラブックスとは
南インド・チェンナイで、ギータ・ウォルフとV・ギータという二人のインド人女性が1994 年に設立した出版社。美しいハンドメイドの絵本を数多く出版することで知られる。ハンドメイド絵本は民俗画家の絵を 独自の工房にて、手すき紙にシルクスクリーン版画の技法で手刷りし、1冊ずつ職人が糸で製本している。
この絵は、インド東部とヒハール州に伝わる繊細で生き生きとした民俗絵画の一種、ミティラー画です。画家ランバロス・ジャーは、ガンジス川のほとりで生まれ育ち、水とその中に棲む生きものに魅せられるようになりました。彼の作品は、ミティラー画のモチーフをもちいて、みずからのヴィジョンを表現したものです。

【商品詳細】
すべてランバロス・ジャー(Rambharos Jha)画。
各58,320円

水の生きものアートプリント 白鳥水の生きものアートプリント 白鳥

水の生きものアートプリント 魚水の生きものアートプリント 魚

水の生きものアートプリント タコ水の生きものアートプリント タコ

水の生きものアートプリント タツノオトシゴ水の生きものアートプリント タツノオトシゴ

水の生きものアートプリント ワニ水の生きものアートプリント ワニ

水の生きものアートプリント ツルと魚水の生きものアートプリント ツルと魚






                                                  

     
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kawade-onlineshop/4573196900189.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

河出書房新社

90フォロワー

RSS
URL
http://www.kawade.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区東五軒町2-13
電話番号
03-3404-1201
代表者名
小野寺優
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1957年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード