プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

LINE株式会社
会社概要

「LINE GAME」にKONAMIの「ツインビー」シリーズが登場 シューティングゲーム『LINE GoGo! TwinBee』サービス開始

LINE株式会社

LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森川 亮)は、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ『LINE(ライン)』( http://line.naver.jp/ )で展開するゲームサービス「LINE GAME」において、株式会社コナミデジタルエンタテインメントが制作するシューティングゲーム『LINE GoGo! TwinBee』のサービス提供を開始いたしましたのでお知らせします。

 

『ツインビー』シリーズは、1985年にアーケードゲームとして初めて登場して以降、アーケードゲーム機や家庭用ゲームでも展開されているシューティングゲームです。日本国内のみならず海外でも人気を集めているタイトルが、この度「LINE GAME」より『LINE GoGo! TwinBee』として、サービス提供を開始します。

 

『LINE GoGo! TwinBee』は、キャラクターを左右に動かし、コース中の空から次々と迫る敵を倒しながら、コインとパワーアップアイテム(ベル)を獲得していくシューティングゲームです。コミカルで親しみやすいキャラクターと、シンプルで直感的なタッチ操作により、誰でも簡単にゲームをお楽しみいただくことができます。

【LINE GoGo! TwinBee」イメージ画像【LINE GoGo! TwinBee」イメージ画像

コース中には5色のベルが入ったカプセルが登場し、弾をあててカプセルを壊すとベルが飛び出します。ベルを獲得した時の色によってボーナス得点や攻撃力アップなど各種パワーアップの効果を得ることができます。敵を倒して獲得したコインは、“ウェポン”、“シールド”、“ワープ”の3種類のカテゴリーから、プレイ中に使用するアイテムを選択することができます。

 

またLINEと連携することにより、友だちとスコアを競ったり、ハートを贈り合うことができるソーシャル要素も備えています。

 

LINEでは今後も「LINE GAME」をはじめ、様々な連携サービス・コンテンツを拡充することにより、ユーザー同士のコミュニケーション活性化を図ってまいります。


<ゲーム概要>
■LINE GoGo! TwinBee
対応言語:日本語(英語も順次対応予定)
サービス地域:日本
サービス開始日:2013年5月20日
価格:無料(アイテム課金)
制作:株式会社コナミデジタルエンタテインメント
運営:LINE株式会社
©Konami Digital Entertainment

 

App Store ダウンロードページ
https://itunes.apple.com/jp/app/id592953062
Google Play ダウンロードページ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.SJLGTWIN

 

※Android、Google Playは、Google Inc.の商標または登録商標です。
※iPhone、iTunesおよびApp Storeは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。
※記載されている内容は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
スマートフォンアプリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

LINE株式会社

5,518フォロワー

RSS
URL
https://linecorp.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区四谷一丁目6番1号 四谷タワー23階
電話番号
-
代表者名
出澤 剛
上場
東証1部
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード