プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ニューステクノロジー
会社概要

空港内から滞在先のホテルまで訪日客の移動動線で訴求可能なインバウンド向け広告パッケージプランの販売を開始

〜 訪日客に向けた企業のマーケティング活動が活発化!羽田空港内サイネージから移動中のタクシー車両をジャックするプランが新登場 〜

株式会社ニューステクノロジー

都内最大級※1のタクシーサイネージメディア「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」(以下、「GROWTH」)を運営する株式会社ニューステクノロジー(本社:東京都港区、代表取締役:三浦純揮、以下当社)は、全日空商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:國分裕之、以下「全日空商事」)及び大和自動車交通株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大塚一基、以下「大和自動車交通」)と連携し、空港から滞在先のホテルまで、訪日客の移動動線上で訴求可能なインバウンド向け広告パッケージプランの提供を開始します。訪日客に向けた企業のマーケティング活動が活発化する中で、タクシーを活用した新たなマーケティングソリューションを提供します。

※1 東京特別区・武三交通圏における当社のタクシーサイネージネットワーク導入数は11,500台となります。 特別区・武三交通圏の法人タクシー26,983台(令和5年3月末時点関東運輸局調べ)に対して、約42%のカバー率を誇ります。


  • 訪日客の移動動線上で訴求可能なパッケージプランの販売を開始の背景

昨今訪日客が著しく増加しており、JNTOの推計によると2023年7月の訪日外客数は2,320,600人(前年同月比+1505.1%)で、6月に続き200万人を超えています。また、観光庁が発表した2023年4-6月期の訪日外国人消費動向調査(1次速報)では、旅行消費額は前回に引き続き1兆円を超え、1兆2,052億円と推計されています。コロナ前の2019年同期比で、95.1%まで回復しています。企業においても、訪日客をターゲットとしたマーケティング活動が加速しています。

 

当社では、都内を起点としタクシーサイネージメディアを運営していますが、タクシーにおいても訪日客の利用が増加傾向にあり、2023年6月にタクシー会社2社(大和自動車交通を含む)が保有するタクシー車両100台で「訪日客のタクシー乗車率に関する調査」を実施したところ、全体の乗車に対して外国籍の方の乗車が14%を占める車両も確認できました。

 

※タクシー会社調査1

大和自動車交通を含むタクシー会社2社が訪日客のタクシー利用に関する実態を調査。2023年6月に約1週間都内を走行するタクシー車両100台で外国籍の乗車回数を計測。

 

以上の背景から、当社が保有するタクシーサイネージメディアを訪日客に対するコミュニケーションツールとして活用することで、訪日客に向けた企業のマーケティング活動を後押しできるのではないかと考え、インバウンド向け広告パッケージプランの開発に至りました。

 

  • インバウンド向け広告パッケージプラン概要

 全日空商事が運営する羽田空港 第二ターミナル 保安エリア内のデジタルサイネージ「Airport Dynamic Ad Vision」(12面)と、空港から滞在先のホテルまで主に訪日客の送迎を行う大和自動車交通保有のアルファード車両(10台)をジャックするプランです。空港からの移動動線で複数回情報に接触する機会を創出します。

 

空港内サイネージでは、商品の静止画または動画の放映が可能です。タクシー車内では、サンプリングやサイネージの動画放映(英語版コンテンツ制作も可能)など、車内空間をフルに活用し、サービスやブランドの世界観を訪日客に訴求することができます。

 

■お問い合わせ先

料金並びにメニュー詳細に関するお問い合わせ、その他ご質問等に関しましては

下記までお気軽にお問い合わせ下さい。担当者より個別にご対応させていただきます。

------------------------------------------

株式会社ニューステクノロジー

THE TOKYO TAXI VISION GROWTH担当

E-MAIL    :taxiad@newstech.co.jp

TEL         :03-5544-8775

URL        :https://growth-tokyo.jp/

------------------------------------------


▼空港内サイネージ掲出イメージ

▼タクシー車内サイネージ掲出イメージ

▼タクシー車内サンプリングイメージ

当社は、国内企業の訪日外国人旅行者に対するマーケティングを加速させ、日本企業のマーケティング活動並びに、観光消費の拡大に貢献してまいります。また、人々の「移動」に伴う体験価値の向上、豊かな社会に繋がるモビリティサービスを追求していきます。

 

■株式会社ニューステクノロジー

会 社 名        :株式会社ニューステクノロジー

住 所            :東京都港区南青山3-1-34 3rd MINAMI AOYAMA 10階

設 立            :2014年10月1日

代 表 者        :三浦 純揮

H P             :https://newstech.co.jp/

 

■全日空商事株式会社

会 社 名        :全日空商事株式会社

住 所            :東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター

設 立            :1970年10月15日

代 表 者        :國分 裕之

H P              :https://www.anatc.com/

 

■大和自動車交通株式会社

会 社 名        :大和自動車交通株式会社

住 所            :東京都江東区猿江2丁目16番31号

設 立            :1939年9月13日

代 表 者        :大塚一基

H P              :https://www.daiwaj.com/index.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://growth-tokyo.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社ニューステクノロジーのプレスキットを見る

会社概要

株式会社ニューステクノロジー

19フォロワー

RSS
URL
https://newstech.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山3-1-34 3rd MINAMI AOYAMA 10F
電話番号
03-5544-8775
代表者名
三浦純揮
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード