プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ストリームメディアコーポレーション
会社概要

EXO、Wanna One、SEVENTEEN、Red Velvetの豪華ステージをお届け!「2018 釜山ワンアジアフェスティバル」LIVE 独占放送!DATVで11月12月 日本初放送

株式会社ストリームメディアコーポレーション

株式会社デジタルアドベンチャー(本社:東京都港区、代表取締役:チェ・グァンヨン)は、自社テレビ局「DATV」において、釜山で開催中の文化イベント「2018 釜山ワンアジアフェスティバル」の開幕記念公演と閉幕公演の模様を日本初放送することに決定いたしました。

 

※コピーライトは記載不要※コピーライトは記載不要

毎年この時期に開催される大型文化イベントで、今年で3回目となった「釜山ワンアジアフェスティバル」。今年は、10月20日~28日までの9日間開催され、釜山と世界を結ぶ絆がより深まった。
開催期間中は、アーティストのライブ、アート、ビューティー、ファッション、フード、グッズ販売などさまざまな韓国文化に触れることができ、K-POPファンだけでなく大勢のお客さんでにぎわっている。
10月20日に行われた開幕公演のチケット約2万枚は、発売から5分で売り切れるなど開催前から熱い注目が集まっていたが、アジアド主競技場での開幕記念公演では、EXOが圧倒的なオーラを見せつけ、Wanna Oneは力強いパフォーマンスを披露した。その他、SEVENTEEN、NCT 127、CELEB FIVE、MAMAMOO、EXID、GFRIENDのステージも必見!アーティストの魂のこもった歌声とパフォーマンスを是非、お楽しみください。
今、まさに開催中の今イベント。28日の閉幕公演では、Red Velvet、NCT DREAM、Favorite、Dynamic Duo、Rhythm Powerが登場予定です。DATVでは、開幕記念公演の模様を11月25日(日)午後11:15~、閉幕公演を12月2日(日)午後11:15~から日本初放送します。是非、ご期待ください。

【番組概要】日本初放送
★2018 釜山ワンアジアフェスティバル 開幕記念公演
 <放送日時>11/25(日)午後11:15~深夜1:45 ≪再放送≫11/26(月) 午後3:00~5:30

★2018 釜山ワンアジアフェスティバル 閉幕公演
<放送日時>12/2(日) 午後11:15~深夜1:15 ≪再放送≫12/3(月) 午後3:00~5:00

<見どころ>
◆2018年大活躍のアーティストが勢ぞろい
◆秋の釜山を最高の歌とパフォーマンスで彩る!

<出演アーティスト>
EXO、Wanna One、SEVENTEEN、NCT 127、CELEB FIVE、MAMAMOO、EXID、GFRIEND
Red Velvet、NCT DREAM、Favorite、Dynamic Duo、Rhythm Powerほか予定
※出演者は諸事情により変更になる場合があります。

 



【韓流・華流イケメン見るなら DATV概要】
<放送局>
スカパー!プレミアムサービス 653ch.
スカパー!プレミアムサービス光653ch.
J:COM 762ch
ひかりTV 572ch その他ケーブルテレビにてご覧いただけます。
<ホームページ>
https://knda.tv/datv/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
芸能テレビ・CM
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ストリームメディアコーポレーション

53フォロワー

RSS
URL
https://www.streammedia.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー21階
電話番号
03-6809-6115
代表者名
金東佑
上場
東証グロース
資本金
60億4197万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード