プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社扶桑社
会社概要

悩めるチームリーダー、中間管理職必見の「人材の生かし方」とは?

大手企業がこぞって導入しはじめた画期的チーム理論を公開!

株式会社扶桑社

新刊『「今のチームで残業を減らして生産性をあげろ!」という無茶ぶりを解決する!』
今、大きな話題となっている「働き方改革」。その目的は端的に言えば以下の3つに集約できます。
1、労働時間を短くする
2、生産性を高める
3、仕事の満足度を上げる

このような漠然とした目標のため、自分だけでなくチームで業績を出すことに追われる、チームリーダーや課長など中間管理職の方は多いのではないでしょうか。
そんなまじめなリーダーほど、仕事量、責任、プレッシャーが増えるばかりです。
本書で著者である山極毅氏は、この問題の解決策は「負けないチーム」をつくることだと提言します。それは「弱点を克服する」のではなく、みんなが「強みを伸ばす」ということなのです。

ただ「強み」と言っても、「あなたの強みは明るさと粘り強さなので、営業が向いているでしょう」「あなたは発想力があるので企画職が向いているでしょう」などと、従来は「職種」ごとに適材適所を割り振られてきました。
しかし著者は、「同じ職種でも、タイプごとに向いている仕事のやり方がある」と言います。例えば「同じ営業職でも、この人は数字にこだわった理詰めの営業スタイルが向いている、あの人は情に訴え距離を縮める営業スタイルが向いているなど、人のタイプによる営業の仕方がある」というように、です。

そして著者がこれまで人事データを分析し人材活用のコンサルを行うときに、ベースとしてきた「FFS(Five Factors & Stress)理論」を詳しく紹介。これを基にして、その診断を活用することにより、どんな個性の持ち主でもそれぞれの能力を最大限に発揮しやすい環境を作ることができます。
巻末には、FFSの無料診断が受けられる特典もついています。
是非、本書で「自分の強み」を知り、それぞれが強みを出せる最強のチームづくりにお役立てください。

FSS診断例FSS診断例

 

■本書の目次より
第1章 「年功序列」に戻せば、日本企業の生産性はアップする!?
第2章 最強のチームをつくるコツは異なる個性を組み合わせること
第3章 生産性をアップする最も重要なステップが「自分を知る」こと
第4章 相手を知れば「変わってほしい」と思わなくなる
第5章  「最強のチーム」にリーダーシップはいらない
第6章 「ワークスキル」を伸ばして負けないチームをつくる


著者プロフィール
山極毅(やまぎわ・たけし)
経営人事パートナーズCEO。組織人事監査協会認定パーソネルアナリスト。
1989年、日産自動車入社。入社当時はルノーとの資本提携以前であったため、その後の企業再生プロセス、意思決定プロセス改善の一部始終を、実務を通して体験する。在籍中の27年間で、開発、企画、人事の三部門を経験。自動車ビジネスのほぼ全部署、全行程での実務を担当する。開発部門にいたときは、5年間で新しいエンジンを開発、その後人事部へ異動し戦略的人事計画の導入責任者となる。評価報酬制度の見直しや採用の責任者を歴任。「人事と人材運用で会社は飛躍的によくなる」と確信し、2016年独立。経営人事パートナーズを設立。

■SNSリンク
経営人事パートナーズ
https://keieijinji.co.jp/
■購入リンク
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4594081126
楽天市場
https://books.rakuten.co.jp/rb/15695053/

『「今のチームで残業を減らして生産性をあげろ!」という無茶ぶりを解決する!』『「今のチームで残業を減らして生産性をあげろ!」という無茶ぶりを解決する!』

 

■新刊概要
 『「今のチームで残業を減らして生産性をあげろ!」という無茶ぶりを解決する!』
 著者 : 山極毅
 発売 : 2018年11月24日
 定価 : 1620円(本体1500円+税)
 判型&体裁: 四六判並製
 頁数 :   200頁
 発売元 : 株式会社 扶桑社
ISBN :9784594081126
 URL : http://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594081126


【本件に関するお問合せは】
  株式会社扶桑社 書籍第2編集部
電話:03-6368-8870 FAX:03-6368-8816
株式会社扶桑社 宣伝部

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社扶桑社

56フォロワー

RSS
URL
http://www.fusosha.co.jp/profile/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング19F
電話番号
-
代表者名
小池英彦
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1984年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード