プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

国境なき医師団(MSF)日本
会社概要

シャーガス病治療と診断の普及拡大へ転機

国境なき医師団

105年前にシャーガス病が発見されて以来、初めての独自研究により、市場に流通している複数の簡易診断検査に高い信頼性があることが示された。検査施設を利用しなくても患者の診断が可能で、流行地域・非流行地域のいずれにおいても治療を普及拡大でき、シャーガス病対策における大きな転機となる。

<各国で良好な検査精度>

2010年から国境なき医師団(MSF)と世界保健機関(WHO)が進めてきた共同研究の主要な所見では、現在、市場に流通している11種類のシャーガス病簡易診断検査法のうち、6種類は非常に有効で、使用地が変わっても精度に著しい差異は生じない。この研究では、原虫「クルーズ・トリパノソーマ」への感染を従来の方法で検査した血清サンプル474検体を、アルゼンチン、ブラジル、コロンビア、コスタリカ、メキシコ、米国、スペイン、フランス、日本の中核検査施設において分析した。

今回の研究で調整役を務めたMSF検査顧問、ローランス・フレボーは「これは大きな転機です。もう、シャーガス病診断の簡易検査方法が存在しないとはいえません。感染者の治療に着手しない理由は、もはやないのです。検査の精度は、日本から欧州、アメリカに至るまで、各国の検査施設で良好な結果が出ています。シャーガス病診断をめぐる通説が覆されました」と語る。

<従来の診断の障壁を打ち破る>

これまで、市場で入手可能な簡易診断検査の精度を示す独自研究がなかったことから、WHOは、従来の2通りのラボ検査を行い、その両者の間に矛盾が生じた場合に第3の検査を行うシャーガス病診断方法を勧めてきた。しかし、これは設備の整った検査室と、検査技術を持つ人材が必要だ。また患者は、血液サンプルの採取後、検査結果が出るまで数週間も待たなければならない。

2010年のWHO総会で採択された「シャーガス病の制御と根絶(Chagas Disease: Control and Elimination)」決議は、急性・慢性期の患者の診療を基礎医療に編入するよう呼びかけたものである。ただ、確定診断のために中核検査施設が必要となる点が障壁となっていた。今回の新たな研究は、その壁を打ち破るものだ。

フレボーは、「WHOのシャーガス病に関する作業部会と共同で行った今回の研究により、数ヵ月後にはWHOの勧告も変わるかもしれません。しかし現状でも既に、4年前にジュネーブで採択された決議にしたがい、各国のシャーガス病対策の診断と治療を大幅に改善することが可能です」と説明する。

同研究に続き、さまざまな国の活動地における簡易診断検査の精度測定の試みも始まっている。その結果は2014年中に得られ、各地域に最適な検査の方法や組み合わせ方が明らかになる見込みだ。
_______________________________________________________

シャーガス病で命を落とす人は年間1万2000人。感染者は700~800万人と推定されている。シャーガス病はラテンアメリカの公衆衛生における大きな問題の1つだが、この20年は北米、欧州、アジア太平洋地域でも感染が確認されている。主な原因は人口移動だ。

今回の研究「Comparative evaluation of 11 commercialized Diagnostic Tests for detecting Tryponosoma cruzi antibodies in serum banks in endemic and non-endemic areas(流行地域・非流行地域の血清バンクのクルーズ・トリパノソーマ抗体検出に関する、商品化された11種類の診断検査の比較評価)」の成果は「Journal of Clinical Microbiology」誌で発表された。

MSFは1999年からシャーガス病に対応しており、現在、以下のプログラムを展開中。

<メキシコ――オアハカ州の公的保健医療におけるシャーガス病治療を拡充>
2014年初頭から、サン・ペドロ・ポチュトラ市とサンタ・マリア・トナメカ市マスンテ地区の保健医療施設でスタッフのシャーガス病診療を技術支援。地域住民における有病率は4-12%と見られている。プログラム期間は2年の予定で、適切な治療が徹底され、国内のほかの流行地の人びとにも治療を拡大できる包括的なケアモデルの確立を目指す。

<ボリビア――世界で最もシャーガス病被害の深刻な国で12年にわたり活動>
MSFが2002年にシャーガス病関連のプログラムを開始したボリビアは、世界で最も有病率の高い国である。4年にわたり、タリハ県エントレリオス市の都市圏外で14歳以下の患者を治療した後、チュキサカ県スクレ市の近郊2地区でも活動。経験を積んだMSFはコチャバンバ県コチャバンバ市の3地区と遠隔地で、公的保健医療へのシャーガス病診療導入を目指し、活動を行った。ボリビアでは現在も革新的なシャーガス病治療法を模索している。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
http://www.msf.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

国境なき医師団(MSF)日本

29フォロワー

RSS
URL
https://www.msf.or.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都新宿区馬場下町1-1  FORECAST早稲田FIRST 3階
電話番号
03-5286-6123
代表者名
村田慎二郎
上場
未上場
資本金
-
設立
1992年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード