プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

KPMGコンサルティング株式会社
会社概要

【オンサイトセミナーのお知らせ】法務・コンプライアンスリスクサーベイ2024の重要課題解説

~サステナビリティ・DX経営を実現する変革とは~

KPMGコンサルティング株式会社

トムソン・ロイターと共同で実施した調査を基に、法務・コンプライアンス機能に関する取組みや課題について人権、法務DX、AIガバナンスの3つの論点から解説します。

トムソン・ロイターとKPMGコンサルティングは、日本企業における法務・コンプライアンス機能に関する実態調査を共同で行い、結果をまとめたレポート「法務・コンプライアンスリスクサーベイ2024」(※)を発表しました。この調査により、ESGリスク観点によるサステナビリティを背景とした法務コンプライアンス部門の経営関与の増加、また高まる生成AIへの関心からリーガルテック導入加速の傾向があることが明らかになりました。
本セミナーでは、「法務・コンプライアンスリスクサーベイ2024」を踏まえて、人権、法務DX、AIガバナンスの3つのテーマを中心に法務・コンプライアンス部門が取り組むべき課題について解説します。また、共催社であるトムソン・ロイターのセッションでは、法務DXに向けたソリューションを紹介します。解説を踏まえ、ワークショップでは自社の法務・コンプライアンス機能に関する課題を可視化し、経営に資する法務コンプライアンス部門への変革に向けた次なる一手を見つけることを目的とします。

【開催概要】
開催日時:2024年6月13日(木)15:00~17:00
 ・受付開始 14:30~
 ・セミナー 15:00~17:00
 ・ネットワーキング(個別面談)17:00~18:00 ※希望者対象
受講料:無料(事前登録制)
開催方法:会場聴講 ※オンライン配信はございません
お申込み方法:以下のリンクからお申し込みください。
  https://kpmg.com/jp/ja/home/events/2024/05/20240613-legal-risk-survey2024.html
会場:トムソン・ロイター株式会社 セミナールーム
 ・東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー10階
 ・アクセスMAP:https://www.thomsonreuters.co.jp/ja/about-us/map.html
定員:30名(申込者多数の場合は先着制)
申込み受付期間:2024年6月7日(金)17:00
対象:経営企画部門、IT部門、法務・コンプライアンス部門、リスク管理部門のご担当者の方
主催:トムソン・ロイター、KPMGコンサルティング

【プログラム】
15:00~15:10
セッション1:サステナビリティ・DX時代に期待される、法務・コンプライアンス部門の役割
講師:KPMGコンサルティング 執行役員 パートナー 足立 桂輔
人権リスクへの対応強化やAIへの規制強化など、世界各国・地域で規制強化の流れは続いており、企業を取り巻くリスク環境は複雑化の一途をたどっています。本セッションでは、こうした環境下において、経営層が法務・コンプライアンス部門に求める役割について解説します。

15:10~16:45
セッション2・ワークショップ:「法務・コンプライアンスリスクサーベイ2024」の重要課題解説
講師:KPMGコンサルティング シニアマネジャー 新堀 光城、マネジャー 村上 未来、マネジャー 中川 祐
「法務・コンプライアンスリスクサーベイ2024」を踏まえ、「人権リスクへの対応」、「法務DXとグローバルコンプライアンス」、「AIガバナンスと知的財産リスク」の3つの観点から、法務・コンプライアンス部門が取り組むべき重要課題について解説します。解説後に、ワークショップ形式で参加者と講師との意見交換を通して、自社課題の可視化とサステナビリティ経営に資する法務コンプライアンス部門への変革のヒントを見つけます。

16:45~17:00
セッション3:法務DXに向けたマターマネジメントの重要性
講師:トムソン・ロイター ソリューション営業本部 本部長 橋爪 整 氏
マターマネジメントサービスの活用は、法務DX推進の重要な打ち手になります。本セッションでは、社内業務の簡素化と合理化、社外との連携強化を促進するリーガルテックソリューションを紹介します。

17:00~18:00 
ワークショップ総評・ネットワーキング
ワークショップの総評を行った後、本セミナーのテーマに関して自由にご相談いただく時間を設けております。軽食も用意しておりますので、お時間の許す方はぜひご参加ください。

【お申し込み方法】
以下のリンクから、必要な情報を入力の上お申し込みください。
申込URL:https://kpmg.com/jp/ja/home/events/2024/05/20240613-legal-risk-survey2024.html
※オンサイト参加者については、希望者多数の場合は先着制とさせていただきます。
※個人および同業の方のお申し込みにつきましては、お断りさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

※「法務・コンプライアンスリスクサーベイ2024」の詳細はこちら
URL:https://kpmg.com/jp/ja/home/media/press-releases/2024/03/kc-legalrisk-survey2024.html

KPMGコンサルティングについて
KPMGコンサルティングは、KPMGインターナショナルのメンバーファームとして、ビジネストランスフォーメーション(事業変革)、テクノロジートランスフォーメーション、リスク&コンプライアンスの3分野から企業を支援するコンサルティングファームです。戦略策定、組織・人事マネジメント、デジタルトランスフォーメーション、ガバナンス、リスクマネジメントなどの専門知識と豊富な経験を持つコンサルタントが在籍し、金融、保険、製造、自動車、製薬・ヘルスケア、エネルギー、情報通信・メディア、サービス、パブリックセクターなどのインダストリーに対し、幅広いコンサルティングサービスを提供しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
位置情報
東京都港区本社・支社
関連リンク
https://kpmg.com/jp/ja/home/media/press-releases/2024/03/kc-legalrisk-survey2024.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

KPMGコンサルティング株式会社

19フォロワー

RSS
URL
https://home.kpmg/jp/ja/home/about/kc.html
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティサウスタワー
電話番号
-
代表者名
宮原 正弘
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード