プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 学研ホールディングス
会社概要

君もめざせ ニューブロックマイスター! 第3回ニューブロック作品コンテスト開催について

株式会社 学研ホールディングス

main image

株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社学研ステイフル(東京・品川/社長:脇田誠)は、2013年3月1日(金)~5月31日(金)の3カ月間、「第3回ニューブロック作品コンテスト」を開催いたします。

近年、ブロックは「創造性の発揮」という観点から分析され、大学や企業からも大きく注目されています。小さなころから長い間、いろいろな遊び方で楽しんでいただける「学研のニューブロック」は、お子様の成長をお手伝いする創造性豊かな知育玩具として、長く、大勢の皆様に愛用され、発売からもうすぐ50年を迎えるロングセラー商品となりました。

ニューブロックは、特長としての6つの柱(①色彩感覚の養成 ②情操教育 ③指先の鍛錬 ④意欲と集中力の養成 ⑤知能開発 ⑥独創性・創造性の育成)を基本に、遊びを通して知識の幅や量を増やすことができるので、幼稚園や保育園でも広く扱われているのも納得できることです。どのブロックをどう組むのか、自分で試行錯誤を繰り返し、課題を発見して解決する力は、お子様の育ちの力となります。

皆様に愛用されてきた「学研のニューブロック」、今年も多くのお子様にニューブロックの楽しさを体験していただくために、第3回作品コンテストを開催いたします。

詳しくは、3月1日(金)より、ホームページ(http://www.gakkensf.co.jp/)にてご覧いただけます。


<キャンペーン概要>
■キャンペーン期間
2013年3月1日(金)~2013年5月31日(金)3カ月間

■実施地域
全国

■懸賞方式
オープン懸賞

■応募方法
キャンペーン期間中、ニューブロックの作品をデジタルカメラで撮影し、学研ステイフルホームページ内のキャンペーン専用サイト(http://www.gakkensf.co.jp/)から応募。

■キャンペーンの告知
TV・新聞・雑誌・ホームページ・店頭にて2月より告知・掲載いたします。

■賞品
応募作品の中から毎月優秀作品を選定し、その作品を制作した方に「ニューブロックマイスター認定証」と「オリジナルキーホルダー」をプレゼント。
また、Wチャンスとして、期間中、最も優れた作品を制作したマイスターには、最優秀作品賞として「ホームベーカリー」(1名様)を進呈。さらに、参加者全員に、作品の作り方を詳しく掲載した「作品ブック」を差し上げます。

■入選の発表
厳正なる審査を行い、発表は学研ステイフルキャンペーンホームページで行います。
ニューブロックマイスター認定は毎月月末〆翌月中旬発表で、認定証とキーホルダーは翌月下旬に発送いたします。最優秀作品の発表は6月中旬、賞品の発送は6月下旬となります。

■応募条件等
・ご応募は1回につき1作品に限ります。
・期間中であれば何回でもご応募が可能です。
・応募作品は本人が製作した未発表のものに限ります。
・入選は応募者お一人様1点のみとさせて頂きます。

その他の個人情報の取扱については、ホームページのプライバシーポリシー
http://www.gakkensf.co.jp/)をご参照ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
http://www.gakkensf.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 学研ホールディングス

367フォロワー

RSS
URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード