プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エヌエイチケイ文化センター
会社概要

〈海外で活躍する天文学者たち〉3月5日(土)松下聡樹さんが台湾から、3月26日(土)村山斉さんがアメリカから生配信!【NHKカルチャーオンライン講座】

株式会社エヌエイチケイ文化センター

NHKカルチャーでは、3月に、海外在住研究者のオンライン講座を開催します。中央研究院天文及天文物理研究所(台湾)研究員の松下聡樹さんが語る「巨大ブラックホールジェットから銀河の進化を考える」、カリフォルニア大学バークレー校物理教室教授の村山斉さんが語る「暗黒物質と暗黒エネルギーから宇宙を考える」。いずれも、世界を舞台に活躍する天文学者によるオンラインならではの講座です。
  • 「巨大ブラックホールジェットから銀河の進化を考える」
謎に包まれたブラックホールの姿を撮影・解析する国際研究グループ、イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)台湾代表の松下聡樹さん。


2020年、チリのアルマ望遠鏡による観測で、地球から110億光年離れた活動銀河(クエーサー)の中心にある巨大ブラックホールから噴き出す超高速のガス流(ジェット)によって銀河中の星間ガス雲が激しく揺さぶられる様子を、アルマ望遠鏡の高い性能に加え、天体の重力レンズ効果により、これまでにない高解像度で撮影することに成功しました。
銀河の進化の過程を解明するカギとなる巨大ブラックホールジェットと星間ガス衝突の謎に迫ります。

松下さんは、3月下旬には、再び、グリーンランドでのブラックホールの観測を予定しています。気温マイナス20度のグリーンランド望遠鏡、アルマ望遠鏡、雪の降るハワイのマウナケア山頂にある Submillimeter Array など、過酷な環境下での観測はどんな様子なのでしょうか。
日本語で講演するのは十数年ぶりというこの機会をお見逃しなく!

講座名:巨大ブラックホールジェットから銀河の進化を考える
講師:中央研究院天文及天文物理研究所(台湾)研究員 松下聡樹
受講形態:オンライン
開催日時:3月5日(土) 13:00~14:30   ※見逃し配信あり
受講料金:NHK文化センター会員・一般(入会不要) 税込3,300円
主催:NHK文化センターオンライン事業部

▼お申込みはこちらから
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1247079.html
 
  • 「暗黒物質・暗黒エネルギーから宇宙を考える」
カリフォルニア大学バークレー校物理教室教授の村山斉さんは、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU) の初代機構長としても活躍し、日米を行き来しています。
2017年には、 Genius:100 Visions of the Future  (天才たち:未来を見据える100のビジョン) の一人に選ばれました。

私たちの周囲にもたくさん存在し、身体を通り抜けていると考えられる暗黒物質は、村山さんにとって大きな研究テーマの一つです。ビッグバンによって生まれた暗黒物質は宇宙誕生に欠かせない物質でした。対して、宇宙の膨張にともない湧き出してくる暗黒エネルギーは宇宙の膨張を加速させています。宇宙は永遠に大きくなり続けるのか、あるいは、宇宙には終わりがあるのか。そのカギを握る、暗黒物質と暗黒エネルギーの謎に迫ります。

講座名:暗黒物質・暗黒エネルギーから宇宙を考える
講師:カリフォルニア大学バークレー校物理教室教授 村山斉
受講形態:オンライン
開催日時:3月26日(土) 13:00~14:30   ※見逃し配信あり
受講料金:NHK文化センター会員・一般(入会不要) 税込3,300円
主催:NHK文化センターオンライン事業部

▼お申込みはこちらから
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1248129.html

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エヌエイチケイ文化センター

13フォロワー

RSS
URL
https://www.nhk-cul.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区神山町4-14 第三共同ビル6階
電話番号
-
代表者名
南出 貴弘
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1978年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード