プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アミナコレクション
会社概要

【累計4.9万本】カレンダーを買ってヒマラヤに木を植えよう!今年の目標は2,800本☆全国のチャイハネで開催!

ネパール植林支援『ONE PIECE ONE TREE』キャンペーン 11月15日(金)~12月15日(日)開催

株式会社アミナコレクション

世界各地の民芸やフォークロアを取り入れたオリジナル商品を扱う株式会社アミナコレクション(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長 進藤さわと)が展開している、エスニック雑貨店「チャイハネ」では、ネパール手漉き紙「カレンダー」を1つお買い上げ毎に、1本の苗木を植えることができるキャンペーンを毎年行っています。

【チャイハネ】SAVE TREE『One Piece One Tree』  https://www.amina-co.jp/opot/

  • 2019年キャンペーン期間:11月15日(金)~ 12月15日(日)
  • 対象商品:ネパール製カレンダー https://www.cayhane.jp/shop/e/ecay0918/
  • 対象店舗:チャイハネ全店、公式オンラインショップ
  • 内容:カレンダーの売り上げ数×100円を【NPO法人ヒマラヤ保全協会】に寄付します。100円で一本の苗木を植林できます。

 

【チャイハネ】2020年カレンダーラインナップ

 

【ネパール手漉き紙のカレンダー】ヒマラヤ3,000メートルの高地で育つ「ロクタ」という植物から繊維を取り出し、1枚1枚手で漉かれた紙を使い「カレンダー」を作ります。

昔ながらの印刷機で枠線をプリントした後、工房にてひとつひとつ「手塗り」で着色されます。

「千の紙」と呼ばれているネパール手漉き紙

カレンダー紙の原料「ロクタ」は、三椏(みつまた)種の木の繊維で、ヒマラヤの山間部で1枚1枚とても素朴な製法で作られています。

防カビ性や防虫性も併せ持ち、現地では「1000年もつ紙」=「千の紙」と云われています。

様々な世界の文化に出会えるカレンダーが空間を彩ります。様々な世界の文化に出会えるカレンダーが空間を彩ります。

 

【ネパールとチャイハネ】 ネパールと取引を始めたのが1983年。「カラフルで心が明るくなる」「作り手のぬくもりが伝わる」、そんなネパールの商品たちはチャイハネの人気看板商品です。

40年近く私たちを支えてくれているネパールへの恩返しを込めて、チャイハネでは国際環境NPO「ヒマラヤ保全協会」を通じて、売り上げの寄付を続けて参りました。

植樹された草木は現地で繊維が取り出され、今でも「紙漉き」や「織物」などに広く活用されています。

みなさまにご支援頂く力は、村民による持続可能な地場産業の発展だけでなく、村の女性達の生活改善や収入向上に直接役立てられています。

このように、ネパール製品を買うことで環境だけでなく、収入が安定することで子どもが働かなくてもよくなり学校に通えたり、これまで産業のなかったところに手漉き紙などの事業ができ「伝統」が維持されたり、ネパールの人々の生活向上にも繋がっています。

【チャイハネ】ネパール製品 ラインナップ
https://www.cayhane.jp/shop/e/ecay1115/

 

【ヒマラヤ保全協会の取り組み】1974年 ヒマラヤ保全協会の前身 ヒマラヤ技術協力会(ATCHA)が発足。1993年ヒマラヤ保全協会(IHC)発足。1996年 ヒマラヤ山麓への植樹開始、以降18年間で2014年に通算100万本の植樹を達成する(合計1,065,679本)。また、2015年4月25日発生したネパール大地震対応のため緊急義援金を募り、医師、薬剤師、ボランティア2,300名の派遣に協力、ネパール政府より発表された復興事業予算6,600億円のうち20%程が木材として消費されると予想される中、中長期的な戦略をもって今まで培って来た技術や知識を活かし、村人たちよる森林保全を通して、土砂崩れで失った景観の再生・森林の再生の協力を行う。http://ihc-japan.org/activity


チャイハネとは

横浜中華街に1978年5月2日に1号店をオープンし、全国約60店舗を展開しています。 

世界のフォークロアを今の時代に合わせ表現したオリジナルデザインの商品がにぎやかに立ち並び、 まるで地球を旅しているような気分になれる、 笑顔があふれる諸国太陽バザールSHOPです。
「Amina」「yul」2つのオリジナルブランドを展開、 レディース・メンズのアパレル・服飾雑貨やインテリア雑貨を揃えています。

◎公式オンラインショップ
http://www.cayhane.jp/shop/c/c01

◎公式ブランドサイト
https://earth.cayhane.jp/

◎公式ソーシャルメディア

▼Instagram
https://www.instagram.com/cayhane_official/

▼Twitter
https://twitter.com/cayhane_Amina

▼Facebook
https://www.facebook.com/cayhane.amina

▼LINE@cayhane公式
https://page.line.me/cayhane

 

◎ 株式会社アミナコレクション -Amina Collection CO.,LTD-

創業43年。世界各地の伝統的なモチーフや色使いを取り入れたファッションや雑貨を扱う『チャイハネ』、ハワイの奥深い魅力を発信するハワイアン雑貨『Kahiko』、モダン和雑貨『倭物やカヤ』、日本の美しい心を表現したパワーストーンショップ『岩座』など、日本をはじめ世界各地の民芸を、現代の都市生活で活かすためのブランド事業、卸事業、店舗事業を展開しています。会社案内:http://www.amina-co.jp/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://earth.cayhane.jp/information/2019/95080/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アミナコレクション

50フォロワー

RSS
URL
http://www.amina-co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
神奈川県横浜市中区山下町123 横浜クリードビル7F
電話番号
045-681-0711
代表者名
進藤さわと
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1977年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード