プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメント
会社概要

【ホテル日航金沢】「能登の里山里海」世界農業遺産認定おめでとう企画 第2弾『珠洲市&能登町まるごとランチ』販売

ニッコー・ホテルズ・インターナショナル

main image
ホテル日航金沢(石川県金沢市本町2-15-1/総支配人 呉服弘晶)では、「能登の里山里海」の世界農業遺産認定おめでとう企画第二弾として、2011年8月16日(火)~8月31日(水)の16日間、6階日本料理「弁慶」にて『珠洲市&能登町まるごとランチ』を1日限定20食にて販売致します。

伝統農業や文化の保全を目的とした「世界農業遺産」に石川県の能登半島と新潟県の佐渡市が国内で初めて認定されたことを記念して地産地消をテーマに7月にご提供しました『輪島満載フルコースランチ』は、連日完売となる勢いで大好評に終えることができました。第2弾となる今回は、珠洲市と能登町の魅力を詰め込んだ『珠洲市&能登町まるごとランチ』をご提供致します。蛸島漁港直送の鮮魚や地元農家こだわりの液肥で栽培したアイコトマト、奥能登牧場産のモッツァレラチーズなど、珠洲市と能登町の協力のもと、両市町の食材をふんだんに盛り込んだ豪華ランチに仕上がっています。またメニューのひとつ「能登牛のしぐれ丼」には、「幸せを呼ぶ青い玉子」という、薄い青色の殻を持つ珍しい玉子を使うなど、料理人が現地で厳選したこだわりの素材を使用しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『珠洲市&能登町まるごとランチ』 
【期 間】2011年8月16日(火)~8月31日(水)    
【時 間】11:30~14:00
【料 金】お1人様 ¥3,000(税金・サービス料込)
【場 所】6階 日本料理「弁慶」
【内 容】<前菜>アイコトマト&モッツァレラ しただみ貝煮付 見附島松風 能登西瓜塩サイダージュレ 大浜大豆の揚げなんば味噌 無花果田楽 柳田産ブルーベリー <造り>珠洲蛸島漁港直送旬の刺身 <焚合>能登町松波の米飴と珠洲の天然塩で煮込んだ能登豚の角煮 <焼物>珠洲の魚貝 浜焼 栄螺と鮮魚魚醤風味 <揚物>能登野菜 えびす南京と能登大納言小豆の萬頭 胡麻ソース <食事>能登牛しぐれ丼 幸せの青い温泉玉子 漁師汁 <甘味>大浜大豆のきなこ 手作りわらび餅
【協 力】珠洲市、能登町

【ご予約・お問い合わせ先】ホテル日航金沢 6階日本料理「弁慶」TEL.076-234-1111


【ホテル日航金沢について】
北陸随一の地上30階建て、最上階は高さ130mに位置し、金沢市街や日本海、白山連峰を望むことができる。客室は、「Luxe Style」や「金澤STYLISH」などテーマに合わせて作られた全254室、館内にはレストラン&バー・ラウンジ7店舗のほか、ウエディングや国際会議が可能な計8つの大・小宴会場を備え、おもてなしの心とともに寛ぎの空間と時間を提供。

住所:〒920-0853 石川県金沢市本町2-15-1(JR金沢駅東口前)
URL :www.hnkanazawa.jp

[アクセス]
電車:JR金沢駅東口から徒歩3分
車 :北陸自動車道金沢西I.C.から約6km(自動車で約15分)、
   金沢東I.C.から約5.5km(自動車で約10分)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
ホテル・レジャー
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメント

211フォロワー

RSS
URL
https://www.okura-nikko.com/ja/nikko/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-10-4
電話番号
03-4400-0632
代表者名
大倉 喜久彦
上場
未上場
資本金
42億7200万円
設立
2015年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード