プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

キユーピー株式会社
会社概要

生産拠点の最適化を進めます。キユーピー挙母工場、2023年を目途に生産を終了。

移管・集約による効率化とフレキシブルな対応力で“持続的成長”を加速

キユーピー株式会社

キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:長南 収、以下キユーピー)は、2023年を目途に、挙母工場(愛知県豊田市/1958年設立)におけるすべての生産活動を終了します。挙母工場で生産する調味料は、泉佐野工場(大阪府泉佐野市)・神戸工場(兵庫県神戸市)他へ移管し、タマゴ素材品については、グループの生産拠点に移管する予定です。
キユーピーグループは、2021-2024年度の中期経営計画において、「持続的成長を実現する体質への転換」をテーマに掲げ、事業計画を進めています。その実現に向けた施策の一つとして、事業・カテゴリーの選択と集中、それに伴う国内の生産拠点の最適化を進めています

1958年に設立した挙母工場は、現存するキユーピーの工場としては最も古く、老朽化が進んでいます。経年劣化に伴い、維持コストの面でも課題がありました。そこで、挙母工場で製造する調味料のうち、生産効率が求められる主力のマヨネーズ・ドレッシングについては神戸工場・五霞工場(茨城県猿島郡五霞町)へ、フレキシブルな対応力が求められる、多品種少量生産の商品については泉佐野工場・中河原工場(東京都府中市)へ移管します。また、液卵やゆで卵などのタマゴ素材品については、各エリアにおけるグループの生産拠点に移管し、生産効率を高めます。このような移管と集約によって、効率化とフレキシブルな対応力を一層強化し、“持続的成長”の実現をさらに加速させていきます

すべての移管を2023年度中に完了し、挙母工場は生産拠点としての役目を終えますが、雇用についてはグループ拠点への異動を含め、その確保に努めます。工場跡地については、有効な活用方法を検討していきます。

キユーピーは今後も、市場の変化やお客さまのニーズをいち早く捉え、効率化とフレキシブルな対応力をもって、お客さまの期待に応えていきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子その他
関連リンク
https://www.kewpie.com/company/about/group/
ダウンロード
プレスリリース.pdf

会社概要

キユーピー株式会社

57フォロワー

RSS
URL
https://www.kewpie.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1-4-13
電話番号
03-3486-3331
代表者名
髙宮 満
上場
東証プライム
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード