プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ディーアンドエムホールディングス
会社概要

[Denon新製品] DHT-S516H ネットワークサウンドバーシステム

HEOS テクノロジー搭載ワイヤレスサブウーハー付きサウンドバー

株式会社ディーアンドエムホールディングス

​デノンは、HEOSテクノロジー搭載のネットワークサウンドバーシステム「DHT-S516H」を2019年10月上旬に発売いたします。

DHT-S516H_AngledDHT-S516H_Angled

  • 品名 :ネットワークサウンドバーシステム
  • 品番 : DHT-S516H
  • カラー:ブラック(K)
  • 希望小売価格: オープン価格
  • JANコード : 49-51035-07162-5(DHTS516HK)
  • 発売時期 : 2019年10月上旬

 DHT-S516Hは、50インチ以上のテレビにマッチするワイヤレスサブウーハー付き2.1chサウンドバーシステムです。横幅1,018mmのサウンドバーに16mmソフトドームツイーターと51×127mmの楕円形ミッドウーハーをそれぞれ2基搭載。さらにサブウーハーに130mmのウーハーユニット2基を搭載。各ユニットの駆動には、それぞれに専用の高効率クラスDアンプを用いたバイアンプドライブ方式を採用し、大画面で楽しむ映像の迫力に相応しいダイナミックなサウンドを実現しています。

SoundbarSoundbar

サウンドチューニングはデノンのHi-Fiコンポーネントと同様に、サウンドマネージャーと音質担当エンジニアによって行われ、DSPによる補正に依存するのではなく、スピーカーユニットの基本設計からエンクロージャーの形状、吸音材の分量・配置などベースとなる「音の良さ」をしっかり磨き上げた上で、Hi-FiコンポーネントやAVアンプにも通ずるデノンサウンドにまとめ上げています。

 

Wireless Sub WooferWireless Sub Woofer

サウンドモードは映画向けの「Movie」と音楽コンテンツに最適な「Music」を搭載。「ダイアログエンハンサー」でセリフやボーカルを強調して聴き取りやすくすることもできます。さらに夜間などに控えめな音量でも迫力あるサウンドを楽しめる「ナイトモード」も搭載しています。

4K対応のHDMI端子 1入力 / 1出力を装備しています。音声フォーマットはDolby Digital、Doby Digital Plus、DTS、AACをサポート。オーディオ・リターン・チャンネル(ARC)に対応しているため、ARC対応テレビとHDMIケーブルで接続すればテレビへの映像の送信とテレビからの音声信号の受信の両方が行えます。HDMIコントロール機能(CEC)にも対応しており、HDMI接続したテレビと電源ON/OFFを連動させたり、テレビのリモコンでDHT-S516Hの音量を調整したりすることができます。加えて、HDR 10、Dolby Vision、Hybrid Log-gammaのパススルーに対応しているため、Ultra HDブルーレイやストリーミング配信、テレビ放送など幅広いソースの4K / HDR映像を最良のクオリティで楽しむことができます。その他の音声入力は、光デジタル入力、同軸デジタル入力、アナログAUX入力(3.5mmステレオミニジャック)を各1系統装備しています。
 

HEOS Built-inHEOS Built-in

ネットワークオーディオ機能は、HEOSテクノロジーによりAmazon MusicやAWA、Spotifyなどの音楽ストリーミングサービスに対応(※DHT-S516HでAmazon Music Music、AWAをお楽しみいただくには有料プランのアカウントが必要です)。セットアップと操作は無料のHEOSアプリで快適に行えます(※DHT-S516Hの設定、操作にはiOSまたはAndroid OSに対応したデバイスが必要です)。
 

Amazon Alexa搭載デバイスからの音声コントロールにも対応しており、Alexaに話しかけるだけで再生、停止、スキップ、音量の調整などの基本的な操作に加えて、Amazon Musicの楽曲から楽曲名やアーティスト名、年代、ジャンルなどを指定して再生することができます。また、TuneInのデータベースに登録されている世界中のインターネットラジオから好きな放送局を音声で呼び出すこともできます。ミニシステムやAVアンプなど、他のHEOSテクノロジー搭載製品をシステムに追加すればワイヤレス・マルチルーム環境を簡単に構築することができます。パソコンやNASなどのミュージックサーバーおよびUSBメモリーからのファイル再生では5.6MHz DSD、192kHz/24bit PCMに対応。さらに、インターネットラジオ、AirPlay 2、Bluetooth®など様々な音楽コンテンツを楽しむための機能も充実しています。

 

 


デノンについて
2010年10月1日に100周年を迎えたデノンは、日本初のレコード・蓄音器製造会社、および日本初の業務用
録音機器製造会社を起源とするプレミアムオーディオブランドです。世界初のデジタルPCMレコーダーを実用化
するなど、革新的な技術力と開発力は、世界中から高い評価を得ています。2001年からはその呼称を
「デンオン」から「デノン」に統一し、グローバルブランドとしてさらにその活躍の場を広げています。


* Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、株式会社ディーアンドエムホールディングスは、これら商標を使用する許可を受けています。* Wi-Fi CERTIFIEDロゴは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。* Dolby and the double-D symbol are trademarks of Dolby Laboratories. * DTS, the Symbol, DTS in combination with the Symbol, DTS:X, and the DTS:X logo are registered trademarks or trademarks of DTS, Inc. in the United States and/or other countries. * HDMIおよびHDMIのHigh-Definition Multimedia InterfaceおよびHDMI ロゴは、米国およびその他の国における商標またはHDMI Licensing LLCの商標または登録商標です。* Windows、Windows Mediaは米国Microsoft Corporationの商標、または登録商標です。* DSD、Direct Stream DigitalおよびDSDロゴは、ソニー株式会社の登録商標です。* iPhone、iPod、iPod touch、AirPlay、iTunes は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。iPadはApple Inc.の商標です。App StoreはApple Inc.のサービスマークです。* AndroidおよびGoogle PlayはGoogle, Inc.の商標です。*“Spotify”および“Spotify”ロゴはSpotifyグループの商標です。* Amazon、Alexa及び関連するすべてのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

* 仕様及び外観は改良のため、一部変更させていただくことがあります。
* 掲載商品の写真の色は、印刷の関係で多少現物と異なることがあります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
AV機器映画・演劇・DVD
関連リンク
https://www.denon.jp/jp/news/news/1986
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ディーアンドエムホールディングス

13フォロワー

RSS
URL
https://www.masimo.com/
業種
製造業
本社所在地
神奈川県川崎市川崎区日進町2-1 D&Mビル
電話番号
-
代表者名
中川圭史
上場
未上場
資本金
9900万円
設立
1910年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード