プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社毎日新聞社
会社概要

毎日新聞の日曜朝刊が7月4日から題字を一新し、中身も大幅リニューアル!これまでと異なる新聞のカタチと楽しみ方をご提供します!

 

株式会社毎日新聞社

毎日新聞社(代表取締役:丸山昌宏)は7月から、日曜朝刊の紙面デザインを一新します。毎日新聞と横書きにし、筆記体の「Sunday(日曜日)」をあしらいました。少しカジュアルに、平日とは違うひとときを。世代を超えて読者のみなさまに感じていただけたら、という願いを込めてお届けします。

 

■題字の変更・紙面デザインの一新

日曜だけ「毎日新聞」と横書きした新しい題字でお届けします。現在の毎日新聞の「インテリジェントブルー」の題字は、読者本位のわかりやすい、役に立つ新聞を目指して1991年11月に定めましたが、それから30年。さらなる変革を続ける決意としてリニューアルしました。時代を読み取る「毎日の目」のシンボルはそのまま、「毎日新聞」についてはニュースサイトなどで使用している横書きに。日付の下には、記者が余白に走り書きする姿をイメージして「Sunday(日曜日)」と筆記体で記しました。

 

■大型読みもの「迫る」

 

1面から3面に続く大型の読みものがスタートします。第一線で活躍する人、かつてメディアをにぎわせた人のその後は……。人物や出来事を深く掘り下げ、ニュース記事とはひと味違ったスタイルでお届けします。月1回、日曜に掲載している「ストーリー」と話題の対談「池上彰のこれ聞いていいですか?」も「迫る」シリーズとして、これまで通り継続します。


■わたしのふるさと便

47都道府県の観光の穴場や特産品を紹介するコーナーも始まります。地元の「イチオシ」観光スポットや人気の食べ物など、全国的にはあまり知られていない地元ネタを各都道府県の観光大使や現地の毎日新聞支局長がお伝えします。読者が待ち遠しくなる特産品のプレゼントコーナーも新設!ふるさと自慢の「県民あるある」では投稿も募集します。記念すべき第1回は千葉県です。



■双方向の投稿欄「みんなの広場 日曜版」


毎日新聞の人気投稿欄「みんなの広場」。日曜日は「みんなの広場日曜版」として2面に掲載します。日曜日は毎回テーマを設定して投稿を募集し、読者、記者の双方向で作るコーナーとなります。初回のテーマは「コロナ禍の明かり」。掲載分には図書カードを進呈します。


■クロスワードがお引っ越し
※地域によっては掲載曜日が異なったり、掲載されない場合があります

 


読者から人気の「脳の体操」ができるコーナーのページを増やします。土曜日の「クロスワード」を日曜日に変更。数独などの「あれこれパズル」や間違い探しなどの「脳を鍛えたい」と一緒に満喫してください。



■毎日新聞の購読申し込みはこちらから
https://www.mainichi.co.jp/koudoku/order/shimen/
■毎日新聞デジタルの会員登録はこちらから
https://mainichi.jp/info/

■本件に関するお問い合わせ先
毎日新聞社カスタマーリレーション本部
cr-honbu@mainichi.co.jp
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://mainichi.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社毎日新聞社

33フォロワー

RSS
URL
https://www.mainichi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル
電話番号
03-3212-0321
代表者名
松木健
上場
未上場
資本金
-
設立
1872年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード