プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 文響社
会社概要

約9割の子どもの体温測定の習慣化に成功!うんこの力で学びながら体温を測るWEBアプリ「うんこ体温測定スタンプラリー」ユーザーアンケートを実施。

文響社

株式会社文響社(所在地:東京都港区、代表取締役:山本周嗣)は、オムロン ヘルスケア株式会社とコラボレーションしたWEBアプリ「うんこ体温測定スタンプラリー」において、キャンペーン終了後に参加者アンケートを実施し、約9割以上の子供たちが本キャンペーンにより体温測定が習慣化できたことがわかりました。

「うんこ体温測定スタンプラリー」とは
夏休み中に怠りがちな子どもの体温測定の習慣を定着させることを目的とし開発したWEBアプリ。毎日WEBアプリにログインし、うんこ先生から出される体温に関する問題に回答、今日の体温を入力すると、1日1個ずつうんこスタンプが貯まり、15日以上で「うんこステッカーセット(抽選で1,000名様)」、20日で「金のうんこ時計(抽選で100名様)」が当たる企画。


▼「うんこ体温測定スタンプラリー」詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000207.000003336.html



スタンプラリー終了後の参加者にアンケートを実施し、その結果、回答者357名のうち88.2%がスタンプラリー終了後も毎日体温測定を続けているとの回答を得ました。夏休み期間に楽しみながら続けた体温測定が、その後も子どもたちに定着し習慣化されたことがわかりました。
 


また「キャンペーン後の子どもたちの変化」には、以下のようなうれしい声をいただきました。

・スタンプラリーをした後から、面倒臭がらずに体温を測ってくれるようになりました。
・うんこ学園のゲームのお陰で子どもも楽しく体温を測るようになりました。朝起きて着替える時に一緒に測るように習慣づけるようになりました。
・検温は毎日しなければいけないという習慣になりました。
・子供が毎朝自分から体温を計るようになりました。
・毎朝起きたらすぐに測るように勉強机の上に体温計を置いています。体温を測ることが習慣になったようです。
・この夏休み、体温測定の習慣がついたことだけでなく大好きなうんこ学園のゲームを通して知識も身に付き、少しだけ成長を感じることができました。

これらのことから「うんこ体温測定スタンプラリー」には、次のような効果があったと考えられます。

(1)お子さまの体温測定の習慣化
(2)体温を測ることに興味を持つようになった
(3)自ら体温を測るようになった
 
  • 今後の展望について

今回、オムロン ヘルスケア株式会社とコラボレーションした「うんこ体温測定スタンプラリー」では、子どもたちの健康管理において大切な“体温測定の習慣化”をお手伝いすることができました。私たちはこれからも、子どもたちが健康で豊かな人生を送ることができるよう「生きていく上で大切な学び」を伝える事業を展開してまいります。

【事後アンケートの概要】
期間:2021年9月27日~2021年10月11日まで
回答者:357人(参加者またはその親)

<オムロン ヘルスケア株式会社 コメント>
今回の「うんこ体温測定スタンプラリー」は、夏休みを利用してうんこ先生と一緒に、子どもたちに楽しく・正しく体温測定を続けてもらうための、文響社さまとのコラボレーション企画です。夏休み後も、約9割もの子どもたちに検温が習慣化し、大変嬉しい結果となりました。

<オムロン ヘルスケア株式会社について>
オムロン ヘルスケアは「地球上の一人ひとりの健康ですこやかな生活への貢献」をミッションに、誰でも簡単・正確に測定できる使いやすさと、医療現場からも信頼される精度にこだわり、商品やサービスを開発。血圧計や体温計、ネブライザなど、各国の医療機器認証を取得したデバイスと、国ごとに異なる社会インフラや医療システムに対応したサービスを、世界110ヵ国以上で展開しています。

<うんこドリルについて>
「うんこドリル」はすべての問題に「うんこ」を入れて作られた学習参考書です。
勉強を楽しいものに変え、子どもたちが勉強を好きになれるよう、子どもたちの目線で考え、
子どもたちの味方になることを最重要に思って作っています。
現在ではシリーズで890万部の発行となり、日本一楽しいドリルとして子どもたちに人気を得ています。

  <参考URL>
「うんこ体温測定スタンプラリー」特設サイト
https://unkogakuen.com/manabi/thermometer_2
うんこ学園(笑いながら学べる教育プラットフォーム)
https://unkogakuen.com/
株式会社文響社
https://bunkyosha.com/
オムロン ヘルスケア株式会社
https://www.healthcare.omron.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
位置情報
東京都港区本社・支社
関連リンク
https://unkogakuen.com/manabi/thermometer_2
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 文響社

27フォロワー

RSS
URL
https://bunkyosha.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-2-5 共同通信会館9F
電話番号
03-5575-5050
代表者名
山本周嗣
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2010年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード