プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人 日本財団
会社概要

「瀬戸内オーシャンズX(エックス)」キックオフシンポジウム

瀬戸内における海洋ごみ問題の実態や発生原因など最新の科学的知見を市民に共有 7月4日(日)香川県・高松市にて開催

公益財団法人 日本財団

 ​日本財団(東京都港区、会長 笹川陽平)は、シンポジウム『”オール瀬戸内”で世界のモデルへ〜海洋ごみの最新知見からみえてきた解決策~』をオンライン、オフラインで開催し、総勢約500人に参加いただきました。本シンポジウムでは、自治体・企業・研究機関・NPO・学生・スポーツ・文化・デザイン等、業種や立場を越えた産官学民のあらゆるステークホルダーが一堂に集結し、瀬戸内における海洋ごみ問題の実態や発生原因など最新の科学的知見を市民に共有しました。
 各セッションでは、海洋プラスチックごみが及ぼす影響や発生実態について、最先端の調査・研究に基づいて大学・研究機関から報告されたほか、海岸漂着ごみや海底ごみの状況を各県の現場から生中継しました。また「異分野セクターによる挑戦」と題したトークセッションでは、各セクターならではの海洋ごみ対策アクションについて取り上げ、海洋ごみをテーマとした「新作“海ごみ”落語」も披露されました。最後に、当財団と各県が協定を結び推進する包括的海洋ごみ対策プロジェクト「瀬戸内オーシャンズX」の今後の展望について紹介し、新たに放送開始するキャンペーンCMも初公開されました。本シンポジウムを皮切りに、「調査研究」「企業・地域連携」「啓発・教育・行動」「政策形成」の4つの柱をテーマに、各事業を本格的に開始いたします。なお、当日の様子は以下のURL内よりご覧いただけます。https://setouchi-oceansx.jp/symposium.html

<関係者コメント(一部)>
・笹川 陽平(日本財団 会長)
「一つの湾に面する複数の自治体が一致団結し連携するのは、日本では初めてであり、世界的にも稀な取り組み。瀬戸内海が先陣を切って、世界に託す海ごみ問題解決のモデルケースを作り、世界の海洋環境リーダーシップを発揮していきたいです」

 

笹川 陽平 日本財団 会長笹川 陽平 日本財団 会長


・浜田 恵造(香川県 知事)
「海ごみ問題の解決には、瀬戸内で暮らす私たち一人ひとりの取組みが必要不可欠。海ごみ問題への一層の理解と、海ごみの発生を抑制するため事業への参加につながる契機となることを願っています」

 

浜田 恵造 香川県 知事浜田 恵造 香川県 知事


・小泉 進次郎(環境大臣)※ビデオメッセージ
「先月、瀬戸内海環境保全特別措置法の改正案が無事に成立しました。瀬戸内海は閉鎖海域でありますので、みなさんが海洋ごみ削減の努力をすればするほど、必ず結果がついてきます。瀬戸内オーシャンズXの更なる取り組みの広がりを期待しています」

小泉 進次郎 環境大臣小泉 進次郎 環境大臣


 

    業種を問わない様々なセクターが参加したトークセッションの様子
 

本日からプロジェクトを周知啓発するCMを山陽放送、中国放送、西日本放送、南海放送で放送開始します。

<瀬戸内オーシャンズX概要>

瀬戸内海に面する4県(岡山県、広島県、香川県、愛媛県)と日本財団が連携協定を締結(2020年12月)し、共同で推進している包括的海洋ごみ対策プロジェクトです。外界からの海洋ごみ流入が少ない海域(閉鎖性海域)である瀬戸内海をフィールドに、①調査研究②企業・地域連携③啓発・教育・行動④政策形成の4つの柱で事業を実施しています。
https://setouchi-oceansx.jp/

                       活動内容4つの柱


                  瀬戸内海における海洋ごみの収支


<シンポジウム概要>
1.主 催:日本財団
2.後 援:岡山県、広島県、香川県、愛媛県
3.日 時:2021年7月4日(日)13:30~16:15
4.場 所:サンポート高松 大ホール(香川県高松市サンポート2-1)
5.内 容:下記プログラム、またはhttps://setouchi-oceansx.jp/symposium.htmlからご覧いただけます。



 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都港区本社・支社岡山県瀬戸内市自治体広島県自治体香川県高松市イベント会場愛媛県自治体
関連リンク
https://setouchi-oceansx.jp/symposium.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人 日本財団

29フォロワー

RSS
URL
https://www.nippon-foundation.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂1-2-2
電話番号
03-6229-5131
代表者名
笹川陽平
上場
-
資本金
-
設立
1962年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード