プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Aoba-BBT
会社概要

【Aoba-BBT、無料公開セミナー開催】学校の未来戦略!東京科学大学(仮称)が統合で目指すこと

〜発足まであと1年!東京工業大学・益学長と東京医科歯科大学・田中学長が登壇~

Aoba-BBT

生涯学習を推進し、あらゆる年齢層に教育を提供する株式会社Aoba-BBT(所在地:東京都千代田区、代表取締役:柴田巌、以下Aoba-BBT)は、「学校の未来戦略」をテーマにした無料公開セミナーを開催いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回のテーマ:「東京科学大学(仮称)が統合で目指すこと」

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

少子化が進む中、日本の高等教育機関、特に大学は教育の質と経営の安定性に関して深刻な課題に直面しています。これらの問題が解決されなければ、国全体および地域社会の将来に悪影響を及ぼす恐れがあります。危機をチャンスに変えるためには、一律の対応ではなく、独自の戦略に基づいた対策が必要です。本セミナーでは、このような社会的背景を踏まえ、大学の統合とその可能性について考察します。


2024年度中に統合を目指す東京工業大学と東京医科歯科大学は、「東京科学大学(仮称)」という新名称での計画を国の審議会に提出する旨を公表しました。両大学は、大学生と大学院生を合わせて約1万人以上が在籍し、研究力も国内でトップクラスです。また、両大学は文部科学省から「指定国立大学法人」という特別な指定を受けています。昨年10月、両大学は新しい統合大学設立に向けた基本合意書を締結し、2024年10月の統合を目指す国立大学法人法の改正案が国会で審議されています。


この状況を受け、Aoba-BBTは「学校の未来戦略!東京科学大学(仮称)が統合で目指すこと」というテーマでセミナーを開催することを決定しました。セミナーでは、Aoba-BBTの代表取締役社長、柴田巌がモデレーターを務めます。特別ゲストには、東京工業大学の益一哉学長と東京医科歯科大学の田中雄二郎学長をお迎えします。

本セミナーは、教育者、大学関係者、政策立案者、学生、そして教育に関心のある一般の方々を対象としています。大学統合とその将来的な影響に関して、多角的な視点と広い視野を提供する貴重な機会となることを期待しています。


●開催概要

・こういう人におすすめ:

日本の大学・学校関係者、自治体・関係省庁、大学受験志願者・保護者


・開催日時:

2023年12月20日(水)15:20開場 /開催 15:30~17:00


・当日のタイムライン:

15:20-:開場

15:30-15:35:登壇者の自己紹介(5分)

15:35-16:05:講演 『東京科学大学が統合で目指すこと』(20分)

16:05-16:40:対談(35分)

16:40-17:00:参加者からの質疑応答とそれを受けてのディスカッション(30分)

17:00:終了


・会場:zoomウェビナー ※お申し込み後にzoomの詳細情報をメールでお送りします。

・費用:無料


【一般参加者の皆さま】

・参加申し込みはこちら:

https://www.bbt757.com/svlEnquete/jsp/user/top?id=4a4d5cdf2e71d5252290534236d39da0


また、本件をご取材いただけます場合は、お手数ですが下記フォームより、事前にお申し込みくださいますよう、お願い申し上げます。


【報道関係者の皆さま】

・参加申し込みはこちら:

https://www.bbt757.com/svlEnquete/jsp/user/top?id=156b243b25344d215ffef73f9f11bf0a

※申込期限:2023年12月19日(火)17時迄


・登壇者紹介:

①益 一哉(ます かずや) 学長

国立大学法人 東京工業大学


1954年生まれ。兵庫県出身。77年3月東京工業大学 工学部 電子物理工学科 卒業。82年3月 同大学 大学院理工学研究科 電子工学専攻 博士後期課程 修了後、東北大学 電気通信研究所 助手、93年4月 同大学 電気通信研究所 助教授、00年6月から東京工業大学 精密工学研究所 教授、同大学 統合研究院やソリューション研究機構、フロンティア研究機構での研究を経て、16年 同大学 科学技術創成研究院長に就任、18年4月学長に就任。専門は電子デバイス、集積回路工学、ワイヤレスセンサネットワーク。


②田中 雄二郎(たなか ゆうじろう) 学長

国立大学法人 東京医科歯科大学 


1954年生まれ。東京都出身。医学博士(東京医科歯科大学)。80年3月東京医科歯科大学医学部卒業。85年同大学大学院医学研究科博士課程修了後、同大学医学部附属病院第二内科医員、助手等を経て、2001年同大学医学部附属病院総合診療部教授及び部長に就任。06年同大学大学院医歯学総合研究科臨床医学教育開発学分野教授に配置換。同大学学長特別補佐、医学部附属病院副病院長、病院長、理事・副学長などを歴任し、20年4月学長に就任。専門は医学教育学、消化器内科学。


③柴田 巌(しばた いわお)

株式会社Aoba-BBT 代表取締役社長


京都大学工学部卒、京都大学大学院(工学修士)、英国London School of Economics Political Science (MSc)、米国Northwestern大学Kellogg Graduate School of Management (MBA)にて修士号を取得。多国籍の学びで都市、テクノロジー、ビジネスに跨る独自視点を形成。ITと戦略コンサルティングでキャリアを積み、1998年には大前研一氏とネットスーパー企業を創業。さらに、複数の事業を成功させる。2018年に株式会社Aoba-BBTのCEOに就任し、教育界でも革新を推進。アオバジャパン・インターナショナルスクールを国内最大のIB認定校に育て上げる。株式会社Aoba-BBTでは、国際教育とリカレント教育を軸に、多様な教育サービスを展開し、業績を拡大中。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【Aoba-BBTについて】

当社は1998年4月に設立され、以来「Lifetime Empowerment(生涯にわたって自らをアップデートし続ける学習環境の提供)」をビジョンとして掲げています。Education Technologyを核とした強みを活かし、主に社会人を対象としたオンライン教育サービスを展開してきました。日本初の100%オンライン大学・大学院を設立するなど、その成果は多岐にわたります。2013年には、幼児から高校生を対象としたインターナショナルスクール事業を開始し、この事業は現在、当社の連結売上および利益の約半分を占めるまでに成長しています。 

「株式会社Aoba-BBT」への社名変更は、私たちにとって「第2の創業」と位置づけています。アオバジャパン・インターナショナルスクールで培われる幼児から高校生のグローバルリーダー育成と、若手社会人から経営層まで幅広く対象とするオンライン教育; これら二つを主軸とした経営者および起業家育成のための教育プラットフォームを、持続的に進化させていくことで、さらなる企業成長を目指してまいります。https://aoba-bbt.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://aoba-bbt.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

Aoba-BBTのプレスキットを見る

会社概要

株式会社Aoba-BBT

8フォロワー

RSS
URL
https://aoba-bbt.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区六番町1-7 Ohmae@workビル
電話番号
-
代表者名
柴田巌
上場
東証スタンダード
資本金
18億1800万円
設立
1998年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード