プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マイボイスコム株式会社
会社概要

【暖房器具に関するアンケート調査】利用している暖房器具は「エアコン」が6割強でトップ。北海道では「石油ストーブ」、東北では「石油ファンヒーター」が最多

MyVoice

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、2回目となる『ヒーター・ストーブ』に関するインターネット調査を2015年2月1日~5日に実施し、12,063件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。
【調査結果】 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=19905

──<< TOPICS >>────────────────────────────────
■利用している暖房器具は「エアコン」が6割強でトップ。ヒーター・ストーブでは「石油ファンヒーター」「石油ストーブ」「電気ストーブ」が上位。北海道では「石油ストーブ」、東北では「石油ファンヒーター」が最多
■ヒーター・ストーブ購入時の重視点は「価格」に続き、「性能・パワー」「維持費」「安全性」「大きさ」「メーカー・ブランド」「熱源のタイプ」が上位
───────────────────────────────────────────
◆利用している暖房器具
利用している暖房器具は、「エアコン」(63.4%)がトップです。ヒーター・ストーブの中では「石油ファンヒーター」「石油ストーブ」「電気ストーブ」が上位となっています。地域別にみると、北海道では「石油ストーブ」、東北では「石油ファンヒーター」が最も多く、近畿では「ガスファンヒーター」が多い傾向です。また、北海道では「エアコン」「こたつ」「ホットカーペット」が他の地域より少なくなっています。

 

 
 
◆主に利用しているヒーター・ストーブ
ヒーター・ストーブを利用している人に、主に利用しているヒーター・ストーブを聞いたところ、タイプでは「石油ファンヒーター」が27.3%、「石油ストーブ」「電気ストーブ」「ガスファンヒーター」が各1~2割です。メーカーでは、「コロナ」(17.0%)が最も多く、「ダイニチ工業」「トヨトミ」が続きます。メーカーについて満足度を聞いたところ、『リンナイ』『東京ガス』主利用者の4割弱、『大阪ガス』主利用者の3割強が「満足」と回答しています。
 
 
◆ヒーター・ストーブ購入時の重視点
ヒーター・ストーブ購入時の重視点は、「価格」(65.3%)に続き、「性能・パワー」「維持費」「安全性」「大きさ」「メーカー・ブランド」「熱源のタイプ」が多くなっています。「安全性」「大きさ」「省エネ」「暖める範囲の広さ」「デザイン・色」「手入れのしやすさ」は女性が多く、男性を10ポイント以上上回ります。『セラミックヒーター・ファンヒーター』『カーボンヒーター・グラファイトヒーター』主利用者では「性能・パワー」「維持費」、『オイルヒーター』主利用者では「安全性」「換気の必要性の有無」の比率が他の層より高くなっています。また、『山善』製利用者では、「価格」の比率が高くなっています。

 

 
 
──<< 回答者のコメント >>────────────────────────────
◆暖房器具の不満点・要望 (全4,847件)
・火事を心配しなくてよい暖房器具が開発されて欲しい。(女性46歳)
・性能が良くて欲しい国内製品は、やはり高額で手が出し辛い。(男性38歳)
・床暖房が一番暖かで静かで、燃料補給も不要で理想的だけど燃料費が結構かかる。(女性72歳)
・温度調整が思ったほど自由にはコントロールできない点。(男性59歳)
・エアコンを使用しているが、万が一地震で停電した時には困ると思う。(男性70歳)
・電源をいれてから立ち上がるまで時間がかかる。(男性36歳)
・空気の乾燥を防ぎながら暖める暖房器具が理想です。(女性33歳)
・熱源は電気が良いが電気代が高いので、灯油を使用しています。でも匂いが嫌いなんですよね。(男性48歳)
・きちんと掃除しないと、暖房使用時に埃が舞ってアレルギーが起こる。(男性19歳)
・ガスファンヒーターをもっていますが、高機能・広い部屋用のものが大きくて、出すのもなおすのも大変。(女性37歳)
 
 
──<< 調査結果 >>────────────────────────────────
<第2回>(2015/2) http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/19905/
<第1回>(2011/2) http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15107/
───────────────────────────────────────────
※公開しているWEBページはリンクフリーとなっており、リンクのご連絡も不要です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。
貴方もモニターになって、アンケートに参加しませんか?
(詳細はこちら)http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

───────────────────────────────────

<調査結果に関するお問合せ>
マイボイスコム株式会社
(TEL)03-5217-1911 /(MAIL)otoiawase@myvoice.co.jp

───────────────────────────────────

<会社概要>

【会社名】 マイボイスコム株式会社
【代表者】 代表取締役 高井和久
【設   立】 1999年7月
【資本金】 1億7,800万円
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】 http://www.myvoice.co.jp/

───────────────────────────────────


(これまでの自主調査一覧)
 http://myel.myvoice.jp/products/list_all.php
(アンケートデータベース)
 http://myel.myvoice.jp/
(モニターページ)
 http://www.myvoice.co.jp/voice/

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マイボイスコム株式会社

61フォロワー

RSS
URL
http://www.myvoice.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-17-11 エイハビル5F
電話番号
03-5217-1911
代表者名
高井 和久
上場
未上場
資本金
1億6183万円
設立
1999年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード