プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社シーエムシー・リサーチ
会社概要

​【緊急開催!】ディープラーニング基礎入門 「G検定」直前対策講座 6月7日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

日本ディープラーニング協会(JDLA)が実施する「G検定」の直前対策を兼ねたディープラーニングの入門講座!

CMCリサーチ

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: http://cmcre.com/ )では、 人工知能に関連の市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「ディープラーニング基礎入門 「G検定」直前対策講座」と題するセミナーを、 講師に大関和夫 氏(芝浦工業大学名誉教授 博士(工学))をお迎えし、2018年6月7日(木)13:30より、 『ちよだプラットフォームスクエア』5階503会議室(千代田区錦町)で開催いたします。 受講料は、 一般:40,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:36,000円(税込)、 アカデミック価格は15,000円となっております(受講料には資料代を含みます)。
セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください!
 http://cmcre.com/archives/34083/
質疑応答の時間もございますので、 是非奮ってご参加ください。
日本ディープラーニング協会(JDLA)は人工知能、特に深層学習に関する検定試験を実施しており、合格者には合格証が与えられます。「G検定」は全般的な知識を有する人(ジェネラリスト)であることを認定するものです。
当該セミナーは「G検定」を受験する方を対象とするセミナーではありますが、ここで学ぶ知識は人工知能(AI)の中でも、現在特に人を越える性能を発揮している深層学習に関するもので、今回検定を受けない方々にとってもビジネスを開始するための全体的な知識を習得できるため、有益な内容となっています。

なお「G検定」は本年6月16日(土)に実施 され、その申込期間は、
 2018年5月7日(月) 13:00 ~ 2018年6月8日(金) 24:00
 http://www.jdla.org/business/certificate/#education
となっていますので、G検定に関する詳細は上記のURLをご覧ください

1)セミナーテーマ及び開催日時 
テーマ:ディープラーニング基礎入門 「G検定」直前対策講座
開催日時:2018年6月7日(木)13:30~16:30
会 場:ちよだプラットフォームスクウェア 5F 503
    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21
参 加 費:40,000円(税込) ※ 資料代含
    * メルマガ登録者は 36,000円(税込)
    * アカデミック価格は 15,000円(税込)
講 師:大関和夫 氏 芝浦工業大学名誉教授 博士(工学)

2)申し込み方法 
以下の↓シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイトからお申し込みください。 
 http://cmcre.com/archives/34083/
折り返し、 聴講券、 会場地図、 請求書を送付いたします。 
 


3)セミナープログラムの紹介 
日本ディープラーニング協会(JDLA)のG検定シラバスに準拠し、下記の項目についての予想問題と、解説を行います。

● 人工知能(AI)とは(人工知能の定義)
 ILSVRC:画像認識コンテスト
 ImageNet:大規模画像データベース
 手書き文字データはMNIST

● 人工知能をめぐる動向例題
 探索・推論、知識表現、機械学習、深層学習
 人工知能分野の問題例題
 トイプロブレム、フレーム問題、弱いAI、強いAI、身体性、シンボルグラウンディング問題、
 特徴量設計、チューリングテスト、シンギュラリティ

● 機械学習の具体的手法例題
 代表的な手法、データの扱い、応用

● ディープラーニングの概要例題
 ニューラルネットワークとディープラーニング、既存のニューラルネットワークにおける問題、ディープラーニングのアプローチ、CPU と GPU
 ディープラーニングにおけるデータ量

● ディープラーニングの手法例題
 活性化関数、学習率の最適化、更なるテクニック、CNN、RNN、深層強化学習、深層生成モデル

● ディープラーニングの研究分野例題
 画像認識、自然言語処理、音声処理、ロボティクス(強化学習)、マルチモーダル

● ディープラーニングの応用に向けて
 産業への応用、法律、倫理、現行の議論

4)講師のご紹介 
 大関和夫 氏 芝浦工業大学名誉教授 博士(工学)

【講師経歴】
1974年3月早稲田大学 理工学部 数学科卒業、東芝総合研究所にて画像圧縮、放送映像処理を行う。1999年より芝浦工業大学教授、科研費「超3次元顔画像CGシステムによる感性の研究(1,336万円)」のプロジェクトを主催、顔画像処理、瞬きの解析を行う。自動運転ではドイツ・ケンプテン大学との共同研究を主催し、相互交流を推進。深層学習ではGPU計算機の開発や、道路映像の認識を行い、精度向上の実用化研究を行う。

【講師から】
受験の準備と受験当日までの集中力を高めていく過程を完成させるための最後のチャンスです。知識の羅列とう、クイズ形式で思考力の活性化と記憶の定着を図る工夫をします。また、日頃の疑問を解決するため、テキスト以外のQ/Aの受付も致します。

5)セミナー対象者や特典について 
★ アカデミック価格:学校教育法にて規定された国、 地方公共団体、 および学校法人格を有する大学、 大学院の教員、 学生に限ります。 
★ 2名以上同時申込で申込者全員メルマガ会員登録をしていただいた場合、 2人目以降はメルマガ価格の半額です。 

●セミナー対象者
G検定受験予定者。G検定は受けないが、G検定の内容を習得したい方。モチベーションを上げたい方、書籍、ネットの情報などだけでなく、正確で、論路的な解説や理解を得たい人、勉強仲間を増やしたい人。

●セミナーで得られる知識
人工知能と深層学習に関する広い範囲の知識とビジネスを開始するための導入的予備知識。一般的な予想問題に加え、新作の意欲的な予想問題を準備しています。

☆詳細とお申し込みはこちらから↓
 http://cmcre.com/archives/34083/

6)関連セミナーのご案内 

◎ディープラーニングを活用した画像認識と自動運転への応用
 開催日時:2018年7月10日(火)13:30~16:30
  http://cmcre.com/archives/33755/

☆開催予定のセミナー一覧はこちらから!↓
 http://cmcre.com/archives/category/seminar/seminar_cmc_f/

7)シーエムシー・リサーチ発行書籍のご案内 

 ☆発行書籍の一覧はこちらから↓
 http://cmcre.com/archives/category/cmc_all/
                                  以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都千代田区イベント会場
関連リンク
http://cmcre.com/archives/34083/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社シーエムシー・リサーチ

15フォロワー

RSS
URL
http://cmcre.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田錦町2-7 東和錦町ビル3階
電話番号
03-3293-7053
代表者名
初田 竜也
上場
未上場
資本金
-
設立
1984年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード