プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

相模原市役所
会社概要

【相模原市】“この日、相模湖は江戸になる” 小原宿本陣祭大名行列の『役者』を大募集!

江戸時代初期にタイムスリップ!歴史と伝統を誇るお祭りにアクター、アクトレスとして出演しませんか?

相模原市

 相模湖にほど近い小原宿本陣周辺で、今年11月3日(金・祝)に開催される「甲州街道小原宿本陣祭」。そのメインイベントである“大名行列”の『役者』を務めていただく一般の方々を募集します。
 役柄は奴や供侍(ともざむらい)、近習(きんじゅう)、姫、腰元など、これはエキストラではなくまさに『役者』!沿道の人々の喝采を浴びながら見事演じきれば、一生モノの思い出になること請け合いです!

昨年の祭での『役者』の皆さん昨年の祭での『役者』の皆さん

  • 「小原宿本陣祭」とは

 「小原宿本陣祭」は、神奈川県下で唯一残る本陣*である小原宿本陣を中心とした甲州街道(国道20号線)周辺で、毎年11月3日(文化の日)に開催される、貴重な歴史的資源を地域の活性化につなげるとともに、江戸時代の歴史文化を後世に伝えていくために開かれている由緒あるお祭りで、今年で27回目を迎えます。

 当日沿道には甲州街道の昔の町並みが再現され、大名行列のほか本陣の庭での野点、本陣太鼓・お囃子、大名茶会、川越藩鉄砲隊火縄銃演武、大道芸などでにぎわいます。

 大名行列では「した~に~!」「した~に~!」と、行列の先導役「供侍」の声に続き、奉行、奴、殿、姫、腰元などの一行が、江戸時代参勤交代の風景さながらに、ゆっくりと、そして堂々と甲州街道小原宿を練り歩き、最大の見せ場でもある「奴の舞」では、毛槍を投げ渡してみごとに受け取る様は圧巻です。


*本陣:参勤交代で大名が宿泊した宿


小原宿本陣小原宿本陣

奴の舞奴の舞













川越藩鉄砲隊火縄銃演武川越藩鉄砲隊火縄銃演武

大名茶会大名茶会













小原宿本陣祭ホームページ:https://obarahonjin.com


  • 今年の大名行列『役者』募集について

 この度令和5年8月1日(火)より、今年の大名行列の『役者』を募集します。『役者』といっても出演料はなく、衣装レンタル等に充当する参加費をご負担いただきますが、過去の参加者の皆さまからは「非日常が味わえた」「一生の思い出ができた」「家族に自慢できた」「参加費を払っても余りあるほど貴重な体験だった」など満足の声を多数いただいています。

 居住地や国籍等も問わず、当日及び説明会等に参加できる16歳以上の方ならどなたでもエントリーしていただけますので、ぜひ奮ってご応募ください!


大名行列 (先導)大名行列 (先導)

沿道の観客の注目を浴びながら沿道の観客の注目を浴びながら













【募集要項】 

[配役・対象・定員] 

〇姫 (25歳以下で、以前姫で出演したことがない女性) =1人

〇茶坊主・典医・姫の傘持ち =各1人

〇奴(事前練習※に参加できる人) =若干名

〇供侍・近習 =各4人

〇腰元(45歳以下の女性) =6人

〇かごかき(体力に自信のある方) =6人


※定員以上のご応募があった場合は抽選になります

※役者説明会と奴の事前練習は、10月21日(土)に開催します。詳しくは小原宿本陣祭ホームページをご覧ください


姫と姫の傘持ち姫と姫の傘持ち

茶坊主と典医茶坊主と典医

近習、殿、供侍近習、殿、供侍










奴

姫と腰元姫と腰元

かごかきかごかき











【実施概要】
本陣祭日時 : 11月3日(金・文化の日) 10時~15時30分
集合時間等 : 朝8時集合(配役により変更あり)15時30分解散
場所    : 小原宿本陣と小原地域
参加費     : 姫=5,000円、姫以外=3,000円(衣装クリーニング代等)

【申込方法】
9月20日(水)[必着]までに、小原宿本陣祭ホームページにある申込用紙かA4判程度の大きさの紙に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望配役名、身長、服・靴のサイズ、Eメールアドレスを記載の上、「大名行列参加希望」と書いて郵送かFAX、またはメールで甲州街道小原宿本陣祭実行委員会(小原集会所内)へ


〒252-0173 相模原市緑区小原702(小原集会所)
TEL:070-3862-3386
FAX:042-685-0479
メール:info@obarahonjin.com


  • 大名行列だけじゃない!当日参加可能な「江戸っぽいコンテスト」も参加者募集!

「甲州街道小原宿本陣 江戸っぽいコンテスト参加者募集」


本陣祭当日、地域内が江戸時代にタイムスリップします。

自分が思い描く江戸時代の衣装を着て、コンテストに参加しませんか?

コンテスト審査員は一般来場者。上位に選ばれた方には賞品があります!


・対象   :どなたでも(人に限ります)

・参加費  :無料

・申込   :11月3日当日、9時45分~10時45分の間に、「小原の郷」前の本部受付までお越しください

・お問合せ :070-3862-3386(同実行委員会)まで


小原の郷へのアクセス等:https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/shisetsu/kouen_kankou/recreation/1003120.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
神奈川県相模原市イベント会場
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

相模原市役所

15フォロワー

RSS
URL
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
電話番号
042-754-1111
代表者名
本村賢太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
1954年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード