プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ハウステンボス株式会社
会社概要

心をひとつに、“音”でつながる、最高の音楽の祭典!待望のアーティスト 第一弾発表!『BLAZE UP NAGASAKI 2019 in HUIS TEN BOSCH』

2019年6月8日(土)開催

ハウステンボス株式会社

 ハウステンボスでは、2019年6月8日(土)に人気ロックバンドが多数顔をそろえる『BLAZE UP NAGASAKI 2019 in HUIS TEN BOSCH』を開催いたします。今回は第一弾アーティストとして、SHANK、BRAHMAN、HEY-SMITH、SiM、04 Limited Sazabysの5組を発表。『BLAZE UP NAGASAKI』は、地元バンドSHANKの主催ライブイベントで、2011年から地元・長崎の活性化を目的としてスタートし、今回が7回目。共に長崎の“感動事業”を生み出すハウステンボスが、2018年に引き続き
今年も協力。SHANKらしさと、長崎の特色を生かした「音楽で一つになる」イベントで地域の活性化を目指します。
チケットは、ライブとハウステンボス入場がセットになった当日専用チケットも絶賛発売中。チケット情報を含めた詳しい内容は、イベント公式WEBサイトで随時発表です。個性派アーティストたちが一斉に集うハウステンボスへぜひお越しください。
◎イベント公式サイト http://www.blazeupnagasaki.net/

BLAZE UP NAGASAKIを盛り上げる、注目の出演アーティスト!
第1弾は、5組のアーティストを発表!

■SHANK

 

庵原将平 Shohei Iohara (Vo/Ba)、松崎兵太 Hyota Matsuzaki (Gt/Cho)、
池本雄季 Yuki Ikemoto (Dr/Cho)
2004年結成、長崎発(在住)スリーピースバンド。
現在までに自身のツアーはもちろん、様々なフェスやイベントにも出演し、全国でライヴ活動を展開している。
2014年には初の海外ツアーを敢行。
2015年にはエイベックス内に自身のレーベル "BAiTFiSH RECORDS(ベイトフィッシュ・レコーズ)" を立ち上げ移籍。
地元・長崎では主催イベント【BLAZE UP NAGASAKI】の開催等、常に精力的に活動を続けている。
SHANK メッセージ
晩冬の候、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
今年もBLAZE UP NAGASAKIを開催させてもらう事となりました。長崎という日本の西の果てでフェスをするという事は簡単な事ではありませんが、毎年イカしたバンドとイカしたオーディエンスの皆さまのお陰で、素晴らしい1日を過ごさせて頂いております。どうか今年も皆さんと派手に遊べる素敵な一日にしたいと思っておりますので、2019年6月8日、是非ハウステンボスまでお越しください。
SHANK Vo/Ba 庵原将平

 

■BRAHMAN

1995年、東京にて結成。メンバーは、TOSHI-LOW(Vo)、KOHKI(G)、
MAKOTO(Ba)、RONZI(Dr)。
ハードコアと民族音楽をベースにしたサウンドで、パンク / ハードコアに留まらず、
ロックシーンの先頭を走り続ける。
国内だけでなくアジアやヨーロッパでもライブを行う。2011年3月11日の東日本大震災以降よりライブ中にMCを行うようになり、震災の復興支援を目的とした活動を積極的に展開。2015年7月4日に箭内道彦が監督を務めるドキュメンタリー映画『ブラフマン』が公開。8月12日に20th Anniversary Album『尽未来際』を発表した。2018年2月7日に5年振りとなるニューアルバム『梵唄 -bonbai-』発表し、その2日後の2月9日には、自身初となる単独日本武道館公演「八面玲瓏」を開催。3月3日からスタートした全国ツアー「梵匿 -bonnoku-」は39公演に及んだ。

■HEY-SMITH

2006 年に大阪豊中市で結成。
メロディックパンクにサックス、トランペット、トロンボーンのホーンを加えたバンド編成で、これまでに 3 枚の EP、5枚のフルアルバムをリリース 。
ライブバンドとして精力的に活動し、「STOP THE WAR TOUR」では計62公演の47都道府県ツアーを敢行!
ツアーファイナルでは活動10年目にして初のワンマンライブを大阪府民共済SUPERアリーナで開催し、大成功をおさめる。
自主企画の野外フェス“HAZIKETEMAZARE FESTIVAL 2018”では大阪泉大津フェニックスを2017年に続き、2年連続見事完売!!
2018年11月7日にNew Album「Life In The Sun」も発売し、全国ツアーも敢行中!

■SiM

SIN (シン, Ba) / MAH (マー, Vo) / GODRi (ゴリ, Dr) / 
SHOW-HATE (ショウヘイト, Gt)
「極悪な轟音かつ難解でキャッチー」という究極の矛盾を成立させる湘南出身の4人組
レゲエパンクバンド。
ハードコアパンク・ニューメタルとレゲエ、スカという対局に位置する音楽を独特のポップセンスで自在にミックスしたサウンド、攻撃的で反骨心溢れつつも言葉遊びを巧みに組み込んだ歌詞とクセのあるフックラインが特徴。
また独特の出で立ちと佇まい、抜群の求心力で瞬時にオーディエンスの心を掌握しタクトを振る姿でファンや他アーティストから「悪魔」と形容されるほどのカリスマ性を持つMAH、正確無比のテクニックを持つ上に楽器を振り回し、ステージを所狭しと駆け巡るSHOW-HATE、SINの弦楽器隊、骨太かつタイトなグルーヴとコーラスワークで屋台骨を支えるGODRiのドラムプレイが組み合わさる爆発的ライブパフォーマンスはもはや圧巻である。

■04 Limited Sazabys

2008年名古屋にて結成。
2015年4月1st フル『CAVU』にてメジャー進出。2017年2月に日本武道館公演を実施し即日完売。またバンド主催の野外フェス"YON FES "を地元・愛知で毎年開催するなど精力的に活動中。2018年には結成10 周年のアニバーサリーイヤーとして東名阪アリーナツアーも敢行するなど、活躍のステージをさらに広げている。
Vo.GEN の少年のようなハイトーンボイスから繰り出されるグッドメロディーかつ疾走感溢れる楽曲と、圧倒的なライブパフォーマンスは観る者の心を掴む。
公演概要
■公演タイトル:BLAZE UP NAGASAKI 2019 in HUIS TEN BOSCH
■公演日:2018年6月8日(土)
■時間:開場9:00 / 開演11:00 / 終演20:00 (予定)
■出演者情報:SHANK、BRAHMAN、HEY-SMITH、SiM、04 Limited Sazabys  and more… 
(※順不同)
■会場:ハウステンボス内 ロッテルダム会場
■チケット料金:
ハウステンボス入場券付チケット
¥13,500(税込) ※ライブチケット+ハウステンボス1DAYパスポート<定価¥7,000>
ライブチケット単独≪ハウステンボス入場券無し≫  
¥7,500(税込) ※ハウステンボス入場をしない、ライブのみ参加の方
ペア特別割引チケット≪ハウステンボス入場券無し≫ 
¥12,000(税込) ※ハウステンボス入場をしない、ライブのみ参加の方
※本券1枚で2名まで入場可
※限定チケットの為、枚数に限りがございます。
■チケット最速2次先行:
2/21日(木)10:00~3/17(日)23:59
https://eplus.jp/blazeup19/
■チケットに関するお問い合わせ:
キョードー西日本 092-714-0159(平日10:00-19:00、土曜10:00-17:00)
■会場に関するお問い合わせ:
ハウステンボス総合案内ナビダイヤル 0570-064-110
■詳細:ハウステンボス公式WEBサイトにて発表
◎イベント公式サイト http://www.blazeupnagasaki.net/
◎ハウステンボス公式サイト http://www.huistenbosch.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
テーマパーク・遊園地
関連リンク
https://www.huistenbosch.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ハウステンボス株式会社

42フォロワー

RSS
URL
https://www.huistenbosch.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
電話番号
0570-064-110
代表者名
髙村耕太郎
上場
未上場
資本金
15億円
設立
1992年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード