プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アイエスエフネット
会社概要

アイエスエフネットは沼津市の市政発展に寄与したとして表彰されました

株式会社アイエスエフネット

株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区、代表取締役:渡邉幸義、以下 アイエスエフネット)は、静岡県沼津市の市政発展に寄与したとして表彰されました。

  • 沼津市制施行100周年記念式典での表彰

アイエスエフネットは、この度地域創生推進のために「企業版ふるさと納税」を活用し沼津市に寄付したとして、7月1日に行われた沼津市制施行100周年記念式典において寄附功労の表彰をいただきました。




  • 記念日に向けた取り組み

沼津市は市制100周年を迎えるにあたり、沼津市の魅力を集めたPR動画を作成しました。アイエスエフネット沼津支店ではこの動画を放映し、その様子を沼津市のHPで公開いただいております。


沼津市 市制100周年記念サイト

https://www.city.numazu.shizuoka.jp/100th_anniv/torikumi.htm



  • 沼津市とアイエスエフネット

沼津市は弊社代表の渡邉の出身地であり、アイエスエフネット沼津支店では障がい者雇用促進のためのチャレンジドオフィスの取り組みを行っております。その背景としては、渡邉の「障がい者の地域雇用のモデルを作り、誰もが主人公になる社会を実現したい。その取り組みを沼津から始めていく。」という想いがあります。


今後も企業活動を通して、地域社会・国に貢献できますよう取り組みを続けてまいります。



  • 関連記事

・誰もが主人公になる社会の実現を目指して、障がい者雇用を推進

 沼津オフィスをリニューアルし、ソーシャルグッドカンパニーに取り組む

https://www.isfnet.co.jp/news_release/newslist2022/20221208-01.html

・アイエスエフネットが「企業版ふるさと納税」を活用し沼津市に寄付

https://www.isfnet.co.jp/news_release/newslist2022/20221117.html

・RPAで障がいのある人たちが自ら働く場を生み出す

https://www.isfnet.co.jp/news_release/newslist2023/20230523.html




  • 株式会社アイエスエフネットについて

社名:株式会社アイエスエフネット(ISF NET, Inc.)

代表者:代表取締役 渡邉 幸義(アイエスエフネットグループ 代表)

本社所在地:東京都港区赤坂7-1-16オーク赤坂ビル 3階

設立:2000年1月12日

資本金:100,000千円

従業員数:2,460名(2023年7月1日現在)、グループ全体2,578名

売上高:141億円(グループ合算)


企業のITシステムに関する課題解決に向けて、幅広いソリューションで状況やニーズに応じたサービスを展開するITインフラ企業です。約2,000名のクラウド、サーバー、ネットワークセキュリティなどのITエンジニアが在籍し、日本全国15カ所の拠点に加え、中国、韓国、インドにも拠点を展開(2022年1月4日時点)「人財育成会社」を企業ブランドとし、ITインフラエンジニアの育成に力を入れています。

アイエスエフネットHP:https://www.isfnet.co.jp/isfnet/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://www.isfnet.co.jp/index.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アイエスエフネット

8フォロワー

RSS
URL
https://www.isfnet.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂7-1-16 オーク赤坂ビル 3階
電話番号
03-5786-2300
代表者名
渡邉幸義
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2000年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード