プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメント
会社概要

【ホテルJALシティ長崎】総支配人に伊井 克一が就任

ホテルJALシティ

ホテルJALシティ長崎(所在地:長崎市新地町13番10号)は、2022年12月12日(月)付で総支配人に伊井 克一(いい よしかず)が就任しましたことをお知らせします。

ホテルJALシティ長崎 総支配人 伊井 克一ホテルJALシティ長崎 総支配人 伊井 克一

伊井 克一は、1998年に株式会社ツインドームシティ(現:株式会社ホークスタウン)に入社。宴会サービス部、財務経理部、宿泊営業部 大阪営業所、法務部へ配属。
2014年に株式会社JALホテルズ(現:株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメント)へ入社。その後、ホテル日航奈良 管理統括支配人、総支配人室長を経て、この度、ホテルJALシティ長崎の総支配人として就任することになりました。

<ご挨拶>
総支配人に就任いたしました伊井 克一でございます。この度、ホテルJALシティ長崎に着任する機会を得ましたことを、大変うれしく思っております。
長崎新地中華街に位置するホテルJALシティ長崎は開業から26年を迎え、2023年2月に9階(19室)の喫煙フロアを除く客室(151室)のリニューアルを終える予定です。
私どもはチーム一丸となって、西九州新幹線の開業など大きな変化の中にある長崎におきまして、地域に根ざし、地域の方々とのさまざまな交流を通じて、サービスの品質とブランド価値の向上に努めて参ります。また、長崎の新しい魅力を発信することにもチャレンジしていきたいと考えております。

【伊井 克一(いい よしかず)略歴】
1998年3月 熊本大学 法学部卒業
1998年4月 株式会社ツインドームシティ(現:株式会社ホークスタウン)入社
2014年1月 株式会社JALホテルズ(現:株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメント)入社
2014年3月 ホテル日航奈良 管理統括支配人
2018年7月 ホテル日航奈良 総支配人室長
2022年12月  ホテルJALシティ長崎 総支配人

 【ホテルJALシティ長崎について】

リノベーションルームリノベーションルーム

横浜・神戸とならぶ中華街である長崎新地中華街の一角に位置する「ホテルJALシティ長崎」。市内の主要観光地や官公庁にも近く、レジャーはもちろんビジネスにも最適なロケーションです。
「Old Shanghai」の優雅で繊細なデザインに波佐見焼や多島美から連想される澄んだ青色をアクセントカラーとして取り入れた客室は寛ぎのひとときを提供し、中国料理「桃苑」では長崎ならではの味覚をお楽しみいただけます。異国情緒あふれる街を堪能する拠点にご活用ください。
所在地:〒850-0842 長崎県長崎市新地町13-10
TEL:095-825-2580(代表)
公式サイト:https://www.nagasaki.jalcity.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100064319424213
Instagram:https://www.instagram.com/hoteljalcity_nagasaki/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館
位置情報
長崎県長崎市店舗・民間施設
関連リンク
https://www.nagasaki.jalcity.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメント

13フォロワー

RSS
URL
https://www.okura-nikko.com/ja/jal-city/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門 2-10-4
電話番号
03-4400-0632
代表者名
大倉 喜久彦
上場
未上場
資本金
42億7200万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード