プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人電子学園 iU 情報経営イノベーション専門職大学
会社概要

iUがeスポーツルーム開設!新年度から正式カリキュラム化も検討。4月28日(日) 高校生チームを招きキックオフイベントを開催

iU 情報経営イノベーション専門職大学

iU(東京都墨田区、学長 中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp)は、イノベーション人材育成を目指す「iU eスポーツ戦略」の第二弾の一環として、学内にeスポーツルームを新設いたしました。iUeスポーツ株式会社(東京都墨田区、代表取締役 江端浩人、http://i-uesports.com以下:iUeスポ)がオープニングイベントとして、4月28日(日)のオープンキャンパスにクラーク記念国際高等学校様をお招きし、iUの学生と、Riot Gamesから配信されているFPSゲーム「VALORANT」の交流対戦会を行いました。またiUeスポーツルームのオープンを記念して、墨田区 企画経営室 行政経営担当 主査 飯田晃英様をお招きしてテープカットも行いました。5/10よりiUeスポーツルームの充実を目指したクラウドファンディングも始まります。


  • eスポーツルーム開設 キックオフイベント概要    

 〈開催日時〉

2024年4月28日(日)

〈開催場所〉

iU 情報経営イノベーション専門職大学  墨田キャンパス2階 eスポーツルーム(東京都墨田区文花1-18-13)


キックオフイベント当日は、クラーク記念国際高等学校クラークネクスト東京の生徒、iUの学生など計40名程が参加。eスポーツを通じ、学校の垣根を超えて交流しました。交流戦のリアルタイム実況は、クラークネクスト東京の生徒2名が務め、会場を盛り上げました。なお交流戦の様子は、クラークネクスト東京の生徒とiUの学生が協力して、YouTubeにてライブ配信も行いました。今後もiUでは、各高校との連携イベントを推進してまいります。


  • iUeスポーツルーム概要

iUeスポーツルームは2023年9月に発出されたiUeスポーツ宣言(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000197.000061260.html)に基づき設置された施設(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000222.000061260.html)で、高性能ゲームPCを12台設置して、ゲームの対戦や配信ができる施設で、iUの学生による利用や、高校生、高校チームへの無償貸し出し、墨田区住民の地域活性イベント(eスポーツ、パソコン教室など)、一般チームへ有料貸し出しを実施して行く予定です。


                    e スポーツルームレイアウト


  • iU eスポーツルーム設備

 PC本体:G-Tune FZ-i7G7A (JeSU公認PC)   12台

https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/ggtune-fzi7g7ab7adcw102decjesu/

CPU:インテル® Core™ i7-14700KF プロセッサー

グラフィックス:NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 Ti SUPER

メモリ標準容量:32GB (16GB×2 / デュアルチャネル)

M.2 SSD:2TB (NVMe Gen4×4)


  • iUeスポーツ株式会社概要

iUをeスポーツの聖地にするために、iUの学生、卒業生、教授が2024年4月1日に立ち上げた会社。eスポーツ関係の各種施策を実施して行きます。

株主(5名):江端浩人(iU教授)、中村剛(iU24卒)、江原圭介(iU24卒)、中島聡太(iU24卒)、上甲雄大(iU4年)、原田颯大(iU2年)

業務内容:iUの学生募集代理店、iUスポーツルーム運営代行、eスポーツのカリキュラムなどコンテンツ制作・イベント制作・タレントマネジメント・コンサルティング及び付帯する業務


  • クラウドファンディング実施予定

iUeスポでは、eスポーツルームの活性化とeスポーツに興味のある高校生のリーチを広げるためにクラウドファンディングを5月10日より実施します。


詳しくはキャンプファイヤーのページをご覧ください(実施ページは後日決定)。

https://camp-fire.jp/


お問い合わせ先:iUeスポーツ株式会社 info@i-uesports.com


  • iU eスポーツ戦略とは

iUは、ディプロマポリシーで掲げるイノベーション人材育成のさらなる強化策の一環として、「iU eスポーツ戦略」を策定しました。今後iUはイノベーション教育や研究活動の一つの大きな柱としてeスポーツを位置付け、eスポーツ関連企業とのさまざまなプロジェクト活動を中心として、多くの教育的施策を実施する計画です。具体的な計画項目は以下の6点です。


1.eスポーツを学ぶ実践的カリキュラム構築

2.eスポーツ活動への科目単位認定

3.eスポーツ活動への学内施設整備

4.eスポーツを軸とした学校コミュニティの発足

*超教育協会と連携し、大学、専門学校、高専、小中高と交流し、eスポーツ普及のための提言やイベント活動を行う

5.eスポーツによる地域貢献

6.eスポーツ関連各種イベントの実施


  • eスポーツは国際的に普及するだけでなく、有効な教育ツールに    

近年eスポーツはその存在感を増しております。2023年には国際オリンピック委員会(IOC)主催が、eスポーツ大会である第2回オリンピックeスポーツシリーズ(Olympic Esports Series:OES)を開催するなど、オリンピック正式競技の検討もされていると言われています。

また、教育機関での取り組みも注目されています。多くの大学や専門学校では、eスポーツを専門に学べるコースやプログラムが設置され、学生たちはゲームプレイの技術向上だけでなく、チームワーク、リーダーシップ、戦略立案など、多岐にわたるスキルを身につける機会を得ています。eスポーツの普及に伴い、ゲームデザイン、イベント運営、マーケティングなど、関連産業への就職機会も広がっています。

教育機関でのeスポーツプログラムの普及により、eスポーツが単なるエンターテイメントから一歩進んで、教育と職業訓練の新たなフィールドとして認識されてきています。

 

  • 経済産業省の委員会座長も務めた学長・中村伊知哉。iUを新たなeスポーツ教育の拠点に

iUの学長中村は、経済産業省の委員会「eスポーツを活性化させるための方策に関する検討会」の座長を務めた経験から、eスポーツを通じてIT技術の習得やスポーツマンシップ、チームワーク、リーダーシップといった要素を強化し、ひいてはビジネス機会の創出する機会を学生に提供するため、この度、iU墨田キャンパスに専用のeスポーツルームを新設するに至りました。

今後、iUはeスポーツの教育カリキュラムを強化し、学生に広く開放する他、郊外の学生・団体との交流のハブとしても積極的に活用してまいります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
学校・大学
位置情報
東京都墨田区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人電子学園 iU 情報経営イノベーション専門職大学

10フォロワー

RSS
URL
https://www.i-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都墨田区文花1-18-13
電話番号
-
代表者名
中村 伊知哉
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード