プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

京都市
会社概要

バーチャル旅行プラットフォームアプリ「ANA GranWhale」が本日からサービス開始!

~京都市と連携して制作された二条城・祇園新橋・先斗町のコンテンツもご利用いただけます~

京都市

京都市では、都市の成長戦略の推進や地域の活性化、社会課題の解決に向けて、ANA NEO株式会社、ANAホールディングス株式会社、株式会社トーセと連携協定を締結しています。
この度、京都市が連携・協力し、ANA NEO株式会社が制作されたバーチャル旅行プラットフォームアプリ「ANA GranWhale」が日本でサービスを開始されます。

1 ANA GranWhaleの概要

⑴ 公開日時  令和5年12月11日(月)午後1時

⑵ 内  容  バーチャル旅行「V-TRIP」とショッピング「Skyモール」が楽しめるアプリケーション。台湾、

        香港、タイ、フィリピン、マレーシアで先行配信中。

        ①【V-TRIP】

          ANAがお薦めする旅先をバーチャル空間に再現。リアルに再現された歴史的建造物や大自然

          のパノラマを楽しめます。また、個性豊かなガイドが歴史やトリビア等を交えて旅先を案内

          します。京都市内では、二条城や祇園新橋、先斗町のほか、京都駅、二寧坂、産寧坂、四条

          大橋など多数のコンテンツを用意しています。

        ②【Skyモール】

          アプリ内のバーチャルショッピングモール。各ショップでは、アプリ上で利用できるデジタ

          ルアイテムや実生活で使用できる日本各地の名産品などを販売します。

⑶ 料  金  無料(一部アプリ内課金サービスあり)

⑷ 利用方法  App Store又はGoogle Playでアプリをダウンロード

        (対応OS:iOS又はAndroid)

 

2 京都市が連携して制作したコンテンツ

⑴ 元離宮二条城

ア 内容

   世界遺産の元離宮二条城にある重要文化財の東大手門・唐門、特別名勝の二の丸庭園を再現。城内を自由に

   散策しながら二条城の歴史を学べます。


イ 見どころ

   テレビ等でも人気の歴史学者、磯田道史氏ご本人の解説による“マニアックな二条城”を文字情報に加えて、

   磯田氏ご自身の音声でもお楽しみいただけます。唐門は豪華絢爛な極彩色の彫刻、二の丸庭園は見る方向に

   よって印象が変わるところが見どころで、バーチャル空間内でも体験いただけます。

   今後は、国宝の二の丸御殿内を鑑賞できるツアーも追加される予定です。

イメージ:唐門イメージ:唐門

イメージ:二の丸庭園イメージ:二の丸庭園











⑵ 祇園新橋・先斗町

ア 内容

国土交通省が進める「Project“PLATEAU”(プラトー)」で構築した3D都市モデル(LOD3※1)を活用し、祇園新橋伝統的建造物群保存地区と先斗町界わい景観整備地区の町並みを3DCGで再現しました※2。京都を代表する歴史的町並みを散策しながら歴史や伝統、観光マナーを学べるほか、デジタルでしか見られない夜間景観などが体験できます。


※1:LODはデータの表現レベルを表す。京都市では令和5年4月に市街化区域全域のLOD1(箱モデル)、一部の景観地区のLOD2(+屋根形状)を公開。今年度当該2地区においてLOD3(+開口部)が作成された。

※2:国土交通省のユースケース「歴史・文化・営みを継承するメタバース体験の構築」として3D都市モデルを活用したメタバースの空間構築手法を開発することで、メタバースのコストを低減する手法を開発。


「ProjectProject“PLATEAUPLATEAU”(プラトー)とは

PLATEAUは、国土交通省が推進する、日本全国の都市デジタルツイン実現プロジェクトです。都市活動のプラットフォームデータとして3D都市モデル(建築物、道路、土木構造物等の現実の都市に存在する様々な対象物の三次元形状と情報を盛り込んだ地理空間データ)を整備し、様々な領域でユースケースを開発しています。


イ 見どころ

(ア) 祇園新橋

  3D空間に再現した祇園新橋地区の町並みを、歴史学者の磯田道史氏が解説し、京都ならではの文化を紹介し

  ます。クイズなどのアクティビティを通じ、地域の歴史や建物等の特徴、観光マナー等を楽しく学べます。

イメージ:巽橋イメージ:巽橋

イメージ:辰巳大明神イメージ:辰巳大明神










(イ) 先斗町

   先斗町通を3D空間で再現し、観光スポットの情報などをアプリ内のキャラクターや先斗町だけに登場する地

  元ガイドが案内します。地元ガイドからは地域の歴史なども聞くことができるほか、先斗町公園から南のエリ

  アや旅の締めくくりである鴨川では夜間景観が楽しめます。

イメージ:先斗町通イメージ:先斗町通

イメージ:先斗町公園イメージ:先斗町公園










3 問合せ先

・取組全体(連携協定)に関すること

 ⇒クリエイティブ産業振興室 075-222-3306

・元離宮二条城の運営に関すること

 ⇒元離宮二条城事務所 075-841-0096

・祇園新橋伝統的建造物群保存地区、先斗町界わい景観整備地区に関すること

 ⇒景観政策課 075-222-3397

・PLATEAUに関すること

 ⇒まち再生・創造推進室 075-222-3503

※アプリに関することは、ANA NEO株式会社(info@ana-neo.com)までお問い合わせください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京都市

24フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kyoto.lg.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
電話番号
075-222-3094
代表者名
松井孝治
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード