プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社
会社概要

MSI、オンライン新製品発表会「TECH MEETS AESHETIC」 を開催

― 技術と美術の出会い ―https://www.youtube.com/watch?v=pLgvTND1-KQ

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社

 エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、2021年6月1日(火)、オンラインにて新製品発表会を開催します。MSIは、すべての製品において究極のパフォーマンスを追求するだけでなく、「TECH MEETS AESTHETIC」を信念としています。MSIは、丸みを帯びた柔らかなフォルムと洗練されたエッジを組み合わせることで、現代的なデザインとテクノロジーを融合させ、あらゆる分野のユーザーのみなさまへインスピレーションを与えることを目指しています。

MSI オンライン新製品発表会 - 「TECH MEETS AESTHETIC」 - 概要
開催:2021年06月01日(火) 16:00

●オンライン新製品発表会視聴URL:
 https://www.youtube.com/watch?v=pLgvTND1-KQ
●オンライン新製品発表会特設サイト:
 https://www.msi.com/landing/productlaunch2021


■MSIマーケティング担当副社長Sam Chernのコメント
 「COVID-19の大流行により、私たちの仕事や日常生活が変化しても、MSIは新製品の開発と設計を止めることはありません。私たちの製品は、高いパフォーマンスに加えて「黄金比」の美しさが調和しています。丸みを帯びた流れるようなフォルムと洗練されたエッジを組み合わせ、現代的なデザインと最新のテクノロジーを融合させることで、さまざまな分野で完璧なディテールを探求したいというユーザーの要望に応えます」と、述べています。

※本リリースは、グローバル発表につき、日本発売未定の製品も含まれます。

●最新の第11世代インテル® Core™ Hプロセッサーを搭載した新しいクリエイター&ゲーミングノートPC
 この度、MSIは前世代CPUから最大40%パフォーマンスがアップした第11世代インテル® Core™ Hプロセッサーを搭載したクリエイターシリーズおよびゲーミングノートPCにおいて新しいラインアップを発表しました。新しいゲーミングノートPCは、最大で第11世代インテル® Core™ i9プロセッサーと、最大でNVIDIA® GeForce RTX™ 3080 Laptop GPUを搭載するモデルまでラインアップしています。MSIは近年、クリエイターの分野で大きな進化を遂げており、今年は「TECH MEETS AESTHETIC」(技術と美術の出会い)という”美術のエッセンス”を取り入れたノートPCの開発に着手。新しいCreatorシリーズは、最新のテクノロジーと美術が融合することで、今までとは違ったアプローチのノートPCとして開発が進められました。

●Tech Meets Aesthetic: 黄金比より着想を得たディスプレイを搭載した最新の「Creatorシリーズ」
※Creatorシリーズの国内発売は未定となっております(2021年6月1日現在)。
 Creator Z16は、最新の第11世代インテル® Core™ HプロセッサーとNVIDIA® GeForce RTX™ 30シリーズを搭載し、黄金比の近似値である1:1.618より着想を得た、アスペクト比16:10の「Golden Ratio ディスプレイ」を搭載。狭額縁デザインと最適な画面比率により、コンパクトながらも広い画面領域を実現しています。また、CNCミルドによるアルミ削り出し加工とルナグレイのカラーリングを施したクールな本体デザインを採用しています。また、Creator 17は、高輝度かつ広色域・高精細な4K解像度のミニLEDディスプレイと高い処理性能と豊富な機能を搭載したハイエンドモデルです。その他、Creator M16は、QHD+(2,560×1,600)の高解像度ディスプレイを搭載した新しいシリーズとなっています。

※写真はCreator Z16シリーズとなります。

●最新の第11世代インテル® Core™ プロセッサー搭載 ゲーミングノートPCが登場
 最新の第11世代インテル® Core™ H プロセッサーは、前世代CPUと比較してパフォーマンスが最大40%アップ、2倍のデータ帯域を持つPCI-Express 4.0に対応しています。デスクトップPC向けのハイエンドCPUに匹敵する極めて高い処理性能を実現しているだけでなく、GPUパワーを極限まで引き出し、究極のゲーミング環境を提供します。新たに登場したミドルクラス向けグラフィックス「GeForce RTX™ 3050 Ti / 3050 Laptop GPU」により、リアルタイムレイトレーシングやDLSSなどの最新技術を手頃な価格のゲーミングノートPCでも体験可能になりました。そのため、あらゆるPCゲームをより高画質・高フレームレートで快適にプレイいただけます。

 シリーズラインアップとして、ウルトラハイエンドモデルの「GE Raider」シリーズ、薄型・軽量かつeスポーツグレードの性能と機能を備える「GS Stealth」シリーズ、ハイエンドの精神を受け継ぎつつ必要な機能のみを備えたハイスペックモデル「GP Leopard」シリーズに加え、新たにコストパフォーマンスに優れた「Pulse GL」シリーズとミドルクラス向けの「Katana GF」シリーズ、「Sowrd」シリーズが追加されました。

※写真は左から順に、GE Raiderシリーズ、GS Stealthシリーズ、Katana GFシリーズとなります。
 

●全世界で300万台の販売数を突破、画質に妥協しないゲーミングモニター

 全世界でモニター販売数300万台突破という大きな節目に加え、「Optix MEG381CQR Plus」を発表しました。2,300Rの緩やかな湾曲率のIPSパネルとSteelseriesGameSense機能を搭載しています。「Optix MEG381CQR Plus」は、MSI初となるG-Sync Ultimate対応モニターです。G-Sync Ultimateはチップとハードウェアの最適化により、ゲーム中の画面のティアリングとスタッタリングを抑制し、さらにHDRにも対応することで、没入感と臨場感が更に高まります。また、MSIが独自にゲーミング用として開発したHMI(ヒューマンインターフェース)は、ダイヤルを回すことによりセカンドモニターにモニターの設定項目が表示され、直感的に操作ができます。その他、フラットパネルを搭載したゲーミングモニター「Optix MPG341QR」、「Optix MPG321UR-QD」、「Optix MPG321QRF-QD」を発表しました。特に、「Optix MPG321UR-QD」はゲーミング機能が進化し、サウンドチューン機能が搭載されノイズのないクリアな音質を楽しむことができる他、最新規格のHDMI 2.1を搭載し4K / 144Hzに対応しています。



●チューニング済カスタマイズキットと、豊富な機能を搭載した新製品

 MSIは、最新のバンドルキットである「MPG GAMING MAVERIK」を発表します。本製品は「Intel Core i7-11700K」、「MPG Z590 GAMING EDGE WIFI SP」、「MPG VELOX 100P AIRFLOW SP」 、「G.SKILL Trident Z MAVERIK」、そしてこのバンドルキットの特別モデルである「MPG CORELIQUID K360 SP」、で構成され、日本では特別に80PLUS GOLD認証を取得したMSIの高品質電源の「MPG A850GF」を組込んだ状態での発売を予定しています。
 LEDには専用の効果を採用し、特別でスタイリッシュなシステムになっています。また、本製品は、CPUすべてのコアの周波数を通常の3.6GHzから4.8GHzまで予めオーバークロックされており、ゲームにおいてさらに高いパフォーマンスを発揮することができます。
 

●コンセプトは「ゲーマーファースト」 MSI初の低遅延のワイヤレスイヤホン

 今回発表されたMSI初の低遅延ワイヤレスイヤホン「IMMERSE GH62」は、これまでのMSIヘッドセットで重要視していたゲーマーファーストのDNAを受け継いで開発されています。本製品は、正確なオーディオ再生、クリアな音声録音、低レイテンシーの応答性、良メンテナンス性など、ゲーマーが求めるコアな機能をすべて搭載することで、他のワイヤレスイヤホンとは一線を画しています。
 

● 大人気X570シリーズがアップデート、
静音性を重視し新たに独自のファンを搭載したゲーミングPCケースも発表

 マザーボードについては、2019年の発売から高い評価を獲得していたX570マザーボードをベースに、今年は新たにX570S MAXシリーズを発売いたします。X570S MAXマザーボードは、チップセットファンレスとなり、静音性と冷却性を重視するユーザーのみなさまに最適なマザーボードです。

 また、本シリーズと同時に、静音性を重視したゲーミングPCケース「MPG QUIETUDE 100S」も発表いたします。本ケースに搭載されている「MEG SILENT GALE P12」は、静音性と冷却性を両立することができるMSI独自のファンとして初めて採用しました。また、IOポートにはファンの回転数をコントロールするボタンを搭載し、使用状況に応じてファンの回転数を簡単に調整することができます。

●クリエイティブワークも可能なハイエンドビジネスモニター

 ビジネスモニターでは、新しく「Summit MS321UP」を発表します。Summitシリーズはクリエイターモデルとしても使用できるよう、周囲の照明などの光が画面に反射することやモニターの色味に影響を与えることを防ぐ遮光フードが付属している他、広色域とDisplayHDRに対応し、高画質なIPSパネルを搭載しています。さらに、人間工学に基づいた設計によりスタンドの調整機能が豊富で快適に使用できるよう調整ができ、スマートセンサーにより使用場所の明るさに合わせて画面の明るさを自動調整をしてくれる機能も搭載しています。4Kの高解像度と作業領域も広大で複数のアプリケーションを参照するマルチタスクも効率的に行えます。さらにKVM機能を搭載しており1台のSummit MS321UPと1組のキーボード・マウスで2台のPCを切り替えて使用することができます。


●創立35周年を記念し、歴代のグラフィックスカードの画像が描かれた限定モデルを発表

 MSIは、今年で35周年を迎えました。長年にわたり高品質な製品の開発を続けてきたことを記念して、限定モデルのグラフィックスカード「SUPRIM 35th Anniversary Limited Edition」を発表します。バックプレートには、当社の経験と知識に貢献してきた歴代のグラフィックスカードの画像が描かれています。本製品はSUPRIMシリーズをもとに設計されており、最適化された回路がNVIDIA® GeForce RTX™ 30シリーズGPUチップを稼働させ、強力な「TRI FROZR 2S」サーマルデザインが最小限のファンノイズで温度を維持します。モダンな美しさと機能が両立した製品で、がユーザーのハイパフォーマンスなライフスタイルを際立たせます。
 

●FPS上級者向けMSI初の軽量ワイヤレスマウス「CLUTCH GM41 LIGHTWEIGHT WIRELESS」

 本製品はMSI初の軽量ワイヤレスマウスです。人間工学に基づいた左右対称の形状で、スピード感のあるプレイを求めるFPSゲーマーのため最新の2.4G無線技術を採用し、レイテンシーをわずか1msに抑えたことで、市販の一般的なワイヤレスマウスの約10倍の応答性を実現しています。本製品は、FPS上級者向けに設計されており、ダイヤモンドをイメージしたソフトで耐久性のあるラバーを採用しています。安定したグリップを維持しながら、74gという軽さを実現しています。

 

●最大7000MB/sの転送速度を実現したSSD「SPATIUMシリーズ」

 MSI SSDであるSPATIUMシリーズは、ロード時間を短縮し、ファイル移動を高速にするスピードを備えています。最速モデルであるM480は、最大7000MB/sの転送速度を実現しています。搭載ヒートシンクは、ピーク時の負荷温度を最大20℃低下させ、SSDのサーマルスロットリングを防ぎます。

MSI                https://www.msi.com/
MSI YouTube:  https://www.youtube.com/user/MSIGamingGlobal
MSI Facebook: https://www.facebook.com/MSIGaming
MSI Instagram:https://www.instagram.com/msigaming/
MSI Twitter:     https://twitter.com/msitweets

https://www.msi.com/rss からMSIのRSSフィードを購読すると、リアルタイムでニュースや製品情報を入手できます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■
MSI GAMINGについて
MSIはゲーミングとeSportsにおいて、世界をリードするゲーミングブランドとして最も信頼されています。私たちは、デザインの躍進、卓越性の追求、技術革新という理念を掲げています。ゲーマーが最も欲しがる究極のパフォーマンス、リアルなビジュアル、本物のサウンド、正確なコントロール、スムーズなストリーミング機能をゲーミングデバイスに統合することで、MSIはゲーマーを退屈な試行錯誤から解放し、限界を超えてゲーミングパフォーマンスを向上させます。The determination to surpass past achievements has made MSI a ‘True Gaming’ brand with gaming spirit throughout the industry! For more product information, 以前よりも上を目指す決意により、MSIは業界全体にゲーミングスピリットを持つ「True Gaming」ブランドとなりました! 詳しい製品情報はこちら。https://www.msi.com/ 

MSI Content Creationについて
MSIは、デジタルコンテンツ制作の先駆者であり、トップブランドとして世界的に認知されています。MSI Content Creationシリーズは、MSIが10年以上にわたって培ってきたゲーミングテクノロジーをベースに、写真家、グラフィックデザイナー、3Dアニメーター、映像編集者など世界中のプロフェッショナルのために、圧倒的な色精度、長時間のバッテリー駆動、ハイファイオーディオ、優れたパフォーマンスを小型でスタイリッシュな筐体に凝縮しました。詳しい製品情報はこちら。https://www.msi.com.
■■■■■■■■■■■■■■■■■

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.youtube.com/watch?v=pLgvTND1-KQ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社

33フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都台東区秋葉原1-8 TOWA秋葉原ビル 6F
電話番号
-
代表者名
江富盛
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード