プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメント
会社概要

【ホテル日航奈良】奈良県“記紀・万葉プロジェクト”連動宿泊プラン 「神話めぐり~古事記(ふることぶみ)~」シリーズ好調発進!

ニッコー・ホテルズ・インターナショナル

main image
ホテル日航奈良(奈良市三条本町8-1 総支配人 津秦幸生)では、 2012年よりスタートする奈良県の“記紀・万葉プロジェクト”に先駆け、10月1日(土)~2012年2月29日(水)の間、『シリーズ神話めぐり~古事記(ふることぶみ)~第一話 山の辺の道』を販売開始したところ、発売開始より2カ月で期間中のご利用、および予約数の合計が約400名(10月31日現在)となり、好調な滑りだしとなりました。

“記紀・万葉プロジェクト”とは、2012年は『古事記』が完成して1300年、さらに2020年は『日本書紀』が完成して1300年という節目の年にあたり、『古事記』『日本書紀』編纂の地である奈良県が、これらの文献や奈良県特有の歴史素材を活用し、県内外へ発信していくプロジェクト。(奈良県観光局 ならの魅力創造課)
ホテル日航奈良では、これに先駆けプロジェクトとの連動宿泊プラン第一弾を8月末に販売を開始し、10月1日よりプランのご利用がはじまっています。

このプランは、神話にゆかりのある場所をめぐるもので、第一話は古事記や日本書記に記載がある『山の辺の道』。奈良盆地の東側、古くから神聖視されてきた三輪山の裾に連なるこの古道には、古墳や古社寺、旧跡などが数多く点在しており、古代から続く文化や歴史、宗教など、あらゆるものの“始まり”が集まっています。このようなことから、シリーズのスタートにふさわしい場所と考え選定しました。

プランのメインターゲットを30代~50代の女性とし、7kmの推奨ルートを設定。一般的に、古事記、日本書記などは「難しい」「近寄りがたい」と印象を持たれている方が多いであろうと考え、プラン特典として、初心者でもわかりやすい書籍『神話に出会える聖地めぐりガイド』を、また、同じく特典の『山の辺の道オリジナルマップ』は、ホテルスタッフが実際に何度も歩いた上で作成しました。特にこだわったのは、特典書籍に記載されている人物などの関連場所や、エピソードを照らし合わせて楽しんでいただける工夫。また、ビューポイントから立ち寄りグルメスポット、スピリチュアル&パワースポットや電車の時刻表、トイレの場所など、必要な情報をしっかり盛り込んでいる為、これひとつで迷わず歩くことができます。さらに、1年を通じてリピートしていただく為に、2012年の12月まで三話のシリーズ展開とし、三話ともご利用いただいた方には、翌年(2013年度)の宿泊を無料優待(1室1泊)する特別特典をつけました。  

企画当初の目標を、販売期間の5カ月間で100名と設定していましたが、発売開始より約2カ月で、すでに目標値をはるかに超えた約400名もの予約(ご利用数も含む)が入っており、現在も予約数が増加している人気プランとなりました。

利用者の約60%が女性。また、年齢層もプランターゲットの30代~50代が60%を占めています。これは、歴史好きの女性が多くなっていることや、ブームのウォーキングが盛り込まれたプランである為と認識しています。

今後もこのプランを通じて、奈良県と共に“記紀・万葉プロジェクト”の告知を行い、多くの新規観光客を誘致できればと考えています。   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『神話めぐり~古事記(ふることぶみ)~ 第一話 山の辺の道』

散策マップ片手に神話の舞台めぐり。
心と体にエナジーチャージで女子力アップ!

◆期間 2011年10月1日(土)~2012年2月29日(水)

◆プラン料金 ※1泊朝食付き・税サ込
  1室1名利用の場合 お一人様 9,800円~11,800円
  1室2名利用の場合 お一人様 7,800円~9,800円
  1室3名利用の場合 お一人様 6,800円~8,800円
  1室4名利用の場合 お一人様 6,300円~8,300円 
  朝食≫和洋バイキング 

◆プラン特典 
 ①書籍「神様に出会える聖地めぐりガイド」
  <ものがたり古事記併録>(朝日新聞出版・1室につき1冊)  
 ②大和茶500mlペットボトル(お一人様につき1本)
 ③「山の辺の道」オリジナルマップ(お一人様につき1枚)
 ④当シリーズ第一話~第三話をご利用いただいた方には
  もれなく2013年の宿泊を無料優待(1室1泊)
  ※一話ご利用の際にスタンプカードをお渡しします。

◆ご希望の方にはボランティアガイドの手配を承ります。
    (要予約/ご希望日の1週間前までにお申し込みが必要です。)

☆以後のシリーズは下記を予定しています。
  第二話 佐紀路(2012年春夏期間を予定)
      古事記の登場人物の古墳が集合している場所。
      平城宮跡を眺めることもできる。
  第三話 大和三山(2012年秋冬を予定)
      古事記や万葉集などで、歌枕として多く詠まれる、
      畝傍山、香具山、耳成山の総称。
      神武天皇のゆかりの地や藤原宮跡などをめぐる。

◆ 予約方法
   電話(宿泊予約 0742-35-8831)、
   または公式ウェブサイト(http://www.nikkonara.jp

☆奈良県「記紀・万葉でたどる奈良」ホームページ
http://www.pref.nara.jp/miryoku/aruku/kikimanyo/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇ホテル日航奈良について◇
ホテル日航奈良は、2005年7月1日に三井ガーデンホテルからリブランド開業。330室の客室、大小7つの宴会場、レストランなどを完備する奈良最大級のホテル。JR奈良駅直結で、東大寺や奈良公園など観光地までも徒歩圏内という便利な立地。東側の客室からは若草山や興福寺の五重塔などが望める。

住所:630-8122 奈良市三条本町8-1  
アクセス:JR奈良駅西口直結・近鉄奈良駅より徒歩12分
URL:http://www.nikkonara.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ホテル・レジャー
関連リンク
http://www.nikkonara.jp/press/detail.html?id=16
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメント

211フォロワー

RSS
URL
https://www.okura-nikko.com/ja/nikko/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-10-4
電話番号
03-4400-0632
代表者名
大倉 喜久彦
上場
未上場
資本金
42億7200万円
設立
2015年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード