プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

新潟市
会社概要

新潟開港150周年!新潟港と信濃川の歴史を学び、先人たちの想いをたどる旅

信濃川治水歴史巡りの参加者を募集中!

新潟市

 2019年に開港150周年を迎えた新潟港。
 この新潟港、そして古くから信濃川のもたらす恩恵と苦難を通じ、川と向き合ってきた地域の歴史にふれるバスツアーを開催します。ぜひ、ご応募ください!
※「信濃川治水歴史巡り」は新潟開港150周年パートナー事業です
 2019年に開港150周年を迎えた新潟港。
 開港五港の中で唯一、信濃川・阿賀野川の河口部にある港として発展してきました。
 この新潟港、そして古くから信濃川のもたらす恩恵と苦難を通じ、川と向き合ってきた地域の歴史にふれるバスツアーを開催します。
 ぜひ、ご応募ください!

■新潟開港150周年
 信濃川治水歴史巡り~新潟港と信濃川の歴史を学び、先人たちの想いをたどる旅

■開催日時

 2019年9月29日(日)午前8時~午後5時
■集合・解散場所
 信濃川下流河川事務所(新潟市中央区文京町14-13)
■内容
 新潟港から大河津分水路までの信濃川沿線をめぐり、みなとまち新潟の歴史や信濃川の洪水や治水にまつわる史跡などを「水上バス」と「大型バス」で巡ります。
港ガイド:新潟市歴史博物館 学芸員 藍野 かおり氏
歴史ガイド:LoveRiverNet 代表 樋口 勲氏
■募集人数
 
40名 ※応募多数の場合、抽選
■参加費
 無料(昼食・飲み物は各自持参)
申し込み
 2019年9月11日水曜(必着)までに、参加希望者全員分(2名まで)の
 ①氏名(フリガナ)
 ②年齢
 ③郵便番号
 ④住所
 ⑤電話番号
 を記入の上、はがき・メール・FAXのいずれかでお申し込みください。
■申し込み・問い合わせ先
 〒951-8153
 新潟市中央区文京町14-13
 信濃川下流河川事務所 治水歴史巡り係
 電話:025-266-7131
 メール:shinage@hrr.mlit.go.jp
 FAX:025-266-7105

 新潟開港150周年記念事業実行委員会では、「みんなでつくる、みなとまち新潟スタート!」を合言葉に、オール新潟で盛り上げる取り組みを進めています。
 この一環として地域の皆さんと一緒になって実施する連携事業を推進しており、記念事業の趣旨に賛同するさまざまな主体(企業・団体・個人・行政等)の事業をパートナー事業として登録し、各種情報発信等の支援を行っています。

<問い合わせ>
 ◆信濃川治水歴史巡りに関すること
  信濃川下流河川事務所 治水歴史巡り係
  電話:025-266-7131
  URL:http://www.hrr.mlit.go.jp/shinage/index.html
 
◆開港150周年記念事業に関すること
  新潟開港150周年記念事業実行委員会事務局
  (新潟市2019年開港150周年推進課内)
  電話:025-226-2162(直通)
  E-mail:kaiko150@city.niigata.lg.jp
  URL:http://www.nii-port.com/
 

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://www.nii-port.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

新潟市

22フォロワー

RSS
URL
http://www.city.niigata.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
新潟県新潟市中央区学校町通1番町602番地1
電話番号
025-228-1000
代表者名
中原 八一
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード