プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社プラザホールディングス
会社概要

福岡市が実施する「リモート窓口」の相談ブースとして『One-Bo』が選ばれました!

~離島の公民館など9拠点に納入~

株式会社プラザクリエイト

自治体DXを支援する株式会社プラザクリエイト(本社:東京都中央区/代表取締役社長:新谷 隼人 以下 プラザクリエイト)は、3月28日(木)、福岡市が実施する「リモート窓口」の相談用ブースとして『One-Bo』『One-Bo Acoustic』を市内9拠点に納入したことをお知らせします。

https://www.one-bo.com/


  • 導入背景

福岡市では、令和3・4年度に公民館・出張所と区役所をビデオ通話で繋ぎ、職員の顔や書類を見ながら気軽に相談できる「リモート窓口」の実証実験が実施されました。実験の参加者からは、「画面越しに職員と話せて安心感がある」「近くの公民館で相談できるのは便利」など好評を得たことを踏まえ、令和5年度に本格的なサービスが開始されました。サービス開始にあたっては、個室ブースやパーテーションの設置により、プライバシーやセキュリティ面への配慮が行われています。


実証実験の詳細については、下記をご確認ください。

▶令和3年度実証実験について

https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/90803/1/kaiken_remort_madoguchi_no_jisshoukaisi.pdf?20211217144132

▶令和4年度実証実験について

https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/101223/1/remotemadoguchi_start1003.pdf?20221003145833


  • 実証実験の課題を解決するため、個室ブース『One-Bo』『One-Bo Acoustic』を導入

令和5年11月から福岡市内の公民館など13か所でサービスを開始した「リモート窓口」では、9か所の区役所・公民館で、設置場所のスペースや環境に対応可能なプラザクリエイトの個室ブース『One-Bo』と『One-Bo Acoustic』が選ばれました。


「リモート窓口」サービス内容については、下記をご確認ください。

https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/115084/1/ts_ip231124_remote_madoguchi_servicein.pdf?20231129162837


One-Bo:博多区役所・玄界公民館・弥永西公民館・東月隈公民館 One-Bo Acoustic:小呂公民館・堤公民館・志賀公民館・西戸崎公民館・月隈公民館One-Bo:博多区役所・玄界公民館・弥永西公民館・東月隈公民館 One-Bo Acoustic:小呂公民館・堤公民館・志賀公民館・西戸崎公民館・月隈公民館

相談ブースの使用例相談ブースの使用例

One-Bo室内One-Bo室内

One-Bo Acoustic室内One-Bo Acoustic室内

左:公民館外装 右:One-Bo設置場所左:公民館外装 右:One-Bo設置場所

左:公民館内装 右:One-Bo Acoustic設置場所左:公民館内装 右:One-Bo Acoustic設置場所

左:公民館内装 右:One-Bo設置場所左:公民館内装 右:One-Bo設置場所

  • 福岡市事業担当者の声

福岡市役所 稲田様

福岡市の「リモート窓口」は、区役所から遠い地域にお住まいの高齢者などにご利用いただきたいと考えています。そのため、バリアフリーやプライバシーへの配慮、安全性の確保など、様々な要件を満たす必要がありました。『One-Bo』は、扉のスモークをオン・オフにできること、完全防音ではない設計に魅力を感じました。視覚的な情報漏洩を防ぎつつ、何かあった時には声が聞こえる仕様で、プライバシーと、安全性の確保が両立できています。『One-Bo Acoustic』は、柔らかな素材のパーテーションのような、段差がないブースなので、高齢者や車いす使用者の方にも安心して気軽にご利用いただけると思います。公民館によっては、イベントの際に個室ブースを移動する必要があるので、簡単に解体・再組立が出来ることも助かっています。


  • 『One-Bo』とは

『One-Bo』は、オンライン会議が当たり前になったことにより生まれた3つの新たな問題(イヤホンボイス公害・会議室難民・リモート漏洩)を解決するために、Zoomと共同企画をしたパーソナル・ミーティング・ボックスです。消防申請が不要の『One-Bo Ciel』、高性能で高吸音の『One-Bo Plus Single TYPE』、レイアウト自由で高吸音の『One-Bo Acoustic』、複数人で参加できる『One-Bo Plus Double TYPE』など、様々なラインナップをそろえています。


  • 会社概要

会社名    : 株式会社プラザクリエイト

本社所在地: 〒104-6027 東京都中央区晴海一丁目8番10号

晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワー X棟 27階

代表      : 代表取締役社長 新谷隼人

事業内容  : 写真・映像・通信に関する事業

URL      : https://www.plazacreate.co.jp/

プラザクリエイトは、こどもから大人までワクワクでつながれる「みんなの広場」をつくる企画集団として、豊かな人と人のつながりを増やしていきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都中央区本社・支社
関連リンク
https://www.one-bo.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社プラザホールディングス

13フォロワー

RSS
URL
http://www.plazacreate.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区晴海一丁目8番10号 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーⅩ棟27階
電話番号
03-3532-8800
代表者名
大島 康広
上場
東証スタンダード
資本金
1億円
設立
1988年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード