プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社グローバルインフォメーション
会社概要

エンジニアリング樹脂用難燃剤の市場規模、2026年に23億米ドル到達予想

GII

株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「エンジニアリング樹脂用難燃剤の世界市場 (~2026年):タイプ (臭素系・リン)・用途 (PA・ABS・PET&PBT・PC・PC/ABSブレンド)・エンドユーザー産業 (電気&電子・自動車・輸送)・地域別」(MarketsandMarkets)の販売を7月26日より開始いたしました。

【 当レポートの詳細目次 】
https://www.gii.co.jp/report/mama1008664-flame-retardants-market-engineering-resins-market.html


エンジニアリング樹脂用難燃剤の市場規模は、2021年の17億米ドルからCAGR7.2%で成長し、2026年には23億米ドルに達すると予想されています。同市場は、さまざまな産業分野におけるエンジニアリングプラスチックの需要の高まりによって牽引されています。また、エンドユース産業の成長や火災安全規制の強化などの要因が、市場を後押ししています。エンジニアリング樹脂用難燃剤市場の主要市場は北米で、これに欧州とAPAC(アジア太平洋地域)が続いています。

COVID-19のエンジニアリング樹脂用難燃剤市場への影響

エンジニアリング樹脂用難燃剤市場は、COVID-19の影響で生産活動が鈍化し、2020年はマイナス成長となりました。しかし、市場は徐々に回復し、2020年第4四半期末には、ほとんどの産業が政府の定めるガイドラインに沿った活動をしています。今後、2021年以降の市場は、プラス成長が見込まれています。

牽引要因:様々な産業分野におけるエンジニアリング樹脂の膨大な需要

エンジニアリング樹脂は、車両の軽量化や部品の効率化のために、鉄の代替品として使用される傾向にあります。自動車メーカーは、政府の規制に準拠するために、新しく高度な材料を採用する傾向があります。これにより、エンジニアリング樹脂の需要が高まり、難燃剤の需要も増加しています。難燃剤の主な用途は、建築・建設業界や運輸業界の電線絶縁材です。また、回路基板、電子筐体、ワイヤー・ケーブルシステムにも使用されています。住宅や商業施設での火災の拡大を抑えるための厳格な防火基準が、人工樹脂用難燃剤の需要を押し上げています。

抑制要因:鉱物系難燃剤の高い負荷レベル

難燃剤の最大の欠点は、鉱物系難燃剤の負荷レベルの高さです。アルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウムなどの鉱物系フィラーは、吸熱分解性があり、環境に優しい難燃剤です。フィラーとして使用される難燃剤は、難燃性を確保するためにポリマーマトリックスに多量に充填されます。これらの鉱物は通常は安価ですが、難燃剤に使用する場合は最大65%の高負荷が必要となります。しかし、このように鉱物系フィラーを過剰に充填すると、最終製品の密度が高くなり、熱安定性が低下します。このような難燃剤の特性低下は、人工樹脂用難燃剤の市場成長の抑制要因となり得ます。

市場機会:家庭用電化製品の需要増加

難燃剤は、通常電子製品の可燃性基準を満たすために使用されます。これは、混合が容易で、高い難燃性と良好な電気絶縁性を持ち、電子機器との相性が良いことに起因します。ただし、ハロゲン系難燃剤が使用されている電子製品が火に触れると、難燃剤からハロゲンが環境中に放出され、非常に強い毒性を示します。そのため、ハロゲンフリーの、より環境に優しい代替品を難燃剤として使用する企業が増えています。世界的に技術が広く普及し、中間層の人口が急速に増加していることが、エレクトロニクス産業の急成長の主な要因です。消費者の嗜好の変化、消費者支出と一人当たりの所得の増加が業界を牽引しています。政府の厳しい規制により、企業が環境に優しい製品の代替品を選択するようになったため、難燃剤の需要増加につながる可能性があります。






【 無料サンプル 】
当レポートの無料サンプルは、こちらからお申し込みいただけます。
https://www.gii.co.jp/report/mama1008664-flame-retardants-market-engineering-resins-market.html

【本件に関するお問合せ先】
販売代理店 株式会社グローバルインフォメーション
TEL:044-952-0102(9:00-18:00 土日・祝日を除く)
E-mail:dbm@gii.co.jp
URL:https://www.gii.co.jp

【株式会社グローバルインフォメーション 会社概要】
1995年の創立以来、海外市場調査レポートの販売を通じて企業のグローバル展開を支援しています。世界6カ国に拠点を持ち、海外の提携調査会社250社以上が発行する調査資料約10万点をワンストップでご提供。市場情報販売のグローバル・リーディングカンパニーを目指し、企業ならびに社会の発展に寄与すべく、お客様にとって真に価値ある情報をお届けしています。

創立:1995年
所在地:215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F
事業内容:市場調査レポート/年間契約型情報サービスの販売、委託調査の受託、国際会議/展示会の代理販売
市場調査レポート/年間契約型情報サービス:https://www.gii.co.jp
委託調査:https://www.gii.co.jp/custom_research/
国際会議/展示会:https://www.giievent.jp/partnering.shtml

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.gii.co.jp/report/mama1008664-flame-retardants-market-engineering-resins-market.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社グローバルインフォメーション

34フォロワー

RSS
URL
https://corporate.gii.co.jp/corporate/
業種
サービス業
本社所在地
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F
電話番号
044-952-0102
代表者名
樋口 荘祐
上場
東証スタンダード
資本金
1億6250万円
設立
1995年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード