プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社WACUL
会社概要

WACULの提供するデータ分析ツール『AIアナリスト』が、ITreview Grid Award 2022 Fallにて「High Performer」を受賞!

株式会社WACUL

データ分析ツール「AI アナリスト」でマーケティングDX を自動化する株式会社WACUL(住所:東京都千代田区、代表取締役社長:大淵 亮平、銘柄コード:4173、読み:わかる、以下当社)は、36,000超のサイトが利用する当社のデジタルマーケティングの成果を最大化するPDCAツール『AIアナリスト』が、アイティクラウド株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:黒野源太)運営のIT製品プラットフォーム「ITreview」において、満足度の高い製品であると評価され、「ITreview Grid Award 2022 Fall」アクセス解析・アトリビューション部門で「High Performer」に選出されたことをお知らせします。


◩『AIアナリスト』の満足度の高さが受賞の決め手に
 『AIアナリスト』はデータ分析を自動的に行い、改善提案から実行施策の成果測定まで、マーケティングのPDCAサイクルを自動化するマーケティングツールです。
 データ分析作業や施策管理、施策の効果検証などの煩雑かつ難易度の高い工程の自動化に『AIアナリスト』を活用することで、マーケターは本来行うべき戦略的なタスクに集中できるようになります。これにより、デジタルマーケティングの成果の最大化とコストの効率化を同時に実現することができます。
 また、データに基づく施策の実行に重きをおくことができるため、感性に頼って失敗してしまうことや、社内説得が難しいといった、マーケターのもつ課題の解決に役立つ点も、ご好評をいただけるポイントとなっています。
◩ITreview Grid とユーザーの高満足度の称号である High Performer とは
 ビジネス向けIT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview(アイティレビュー)」では、集まったリアルユーザーのレビューをもとに、顧客満足度や市場での製品認知度が把握できる独自の四象限マップ「ITreview Grid」を展開しています。
 10月に発表された「ITreview Grid Award 2022 Fall」では、ITreviewに集まった約9.8万件のレビューをもとに、顧客満足度の優れた製品を「High Performer」として表彰、バッジが発行されています。
 High Performerは、既にユーザーからの満足度が高いことに加え、これから認知度が高まっていくことが予想される、いま注目の製品である称号とされております。 
 なお、大企業や中堅企業、中小企業といった各企業規模のユーザーから高評価だった場合にも、大企業部門のHigh Performer、中小企業部門のHigh Performerなどと称号が与えられています。
 さらに、3年間連続でHigh Performerを取得している製品には「3年連続High Performer」のバッジが発行されております。絶え間なくユーザーレビューを収集しユーザーの声に耳を傾けつつ、評価され続けた製品が受賞しております。

アワードの詳細は下記専用ページもご参照ください。
URL:https://www.itreview.jp/award/2022_fall.html

◩「AIアナリスト」について
https://wacul-ai.com/

機能や料金について、詳細なご質問などございましたら、下記お問い合わせ窓口までご連絡くださいませ。
今後とも「AIアナリスト」をよろしくお願いいたします。
https://wacul.co.jp/contact/

◩WACULについて
 WACULは、ビッグデータとナレッジで、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するマーケティングDXカンパニーです。
 2010年にデジタルマーケティングのコンサルティング事業を開始し、人工知能等を活用したデータアナリティクスの先進テクノロジーとコンサルティングを通じて蓄えた知見とを融合し、2015年から「AIアナリスト・シリーズ」を提供。さらに組織設計から戦略立案を行うWACUL DXコンサルティング、フリーランスのデジタル人材のマッチングなどを加え、マーケティング&セールスのDXを通じて、クライアントの売上最大化を効率的に実現します。

<会社概要>
会社名  :株式会社WACUL(読み:ワカル)
Webサイト:https://wacul.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区神田小川町3-26-8 2F
代表者  :代表取締役社長 大淵 亮平
事業内容 :AIによるデジタルマーケティング改善提案ツール「AIアナリスト」企画・開発及び販売
Twitter  :https://twitter.com/wacul_jp
Facebook  :https://www.facebook.com/wacul.co.jp/

<主要サービス>
・デジタルマーケティングのPDCAを支援する自動データ分析・改善提案ツール「AIアナリスト」

データ分析を自動的に行い、改善提案から実行施策の成果測定まで、マーケティングのPDCAサイクルを自動化するマーケティングツール。マーケターは、データ分析作業や施策管理、施策の効果検証などの煩雑な作業ではなく、本来行うべき戦略的なタスクに集中できる

申込サイト(無料)はこちら:https://wacul-ai.com/

・CV最大化フォーカスのコンテンツSEO制作サービス「AIアナリスト SEO」
AIがアクセス解析データに基づいて狙うべきキーワードの選定を行い、SEOに強いコンテンツを制作する

サービスご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/seo/

・Webサイトと一体運用で成果を出す広告運用サービス「AIアナリスト AD」
AIアナリストのノウハウを活用してCV獲得に効果的な広告媒体を選定、効率的な広告運用を代行する

サービスご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/ad/

・フリーランスのマーケター人材紹介サービス「Marketer Agent」
専門ノウハウを有するフリーランス等のマーケティングDX人材と企業をマッチングし、企業の体制構築・成果創出を支援します。
1,000社超の企業支援を通じWACULが培った「課題特定力」と35,000超のサイト分析に基づく成果を出すための「方法論」で、市場に存在する最適な人材で企業の課題を解決します。

企業の方はこちら:
https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent-for-enterprises/
マーケターはこちら:
https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://wacul-ai.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社WACULのプレスキットを見る

会社概要

株式会社WACUL

35フォロワー

RSS
URL
http://wacul.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田小川町3-26-8 神田小川町三丁目ビル2F
電話番号
03-5244-5535
代表者名
大淵亮平
上場
東証グロース
資本金
5億5300万円
設立
2010年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード