不動産のプロが選ぶ!「環境に配慮した住まいにおすすめの条件・設備」ランキング
~1位「二重窓(外気の遮断で冷暖房の利用削減につながる)」~
不動産情報サービスのアットホーム株式会社(本社:東京都大田区 代表取締役社長:鶴森 康史 以下、アットホーム)は、全国のアットホーム加盟店を対象に実施したアンケート調査の結果をもとに、『「環境に配慮した住まいにおすすめの条件・設備」ランキング』を発表します。
<トピックス>
■「環境に配慮した住まいにおすすめの条件・設備」ランキング
- 第1位「二重窓(外気の遮断で冷暖房の利用削減につながる)」72.1%
- 第1位「長期優良住宅」61.4%
<調査結果>
「環境に配慮した住まいにおすすめの条件・設備」ランキング
第1位 「二重窓(外気の遮断で冷暖房の利用削減につながる)」 72.1%
Q. 環境に配慮した住まいにおすすめの条件・設備は何ですか? (複数回答)
次いで、2位は「太陽光発電システム」でした。東京都は事業者を対象に一定の新築建物に太陽光パネルの設置を義務化する条例改正を検討しており、今後ますます太陽光発電システムは普及していくと考えられます。
そして3位は「共用部などでのLED照明の設置」でした。長時間点灯しているエレベーターやエントランスなどの共用部の照明はLED照明にすることで電力消費を削減することができ、環境負荷軽減につながります。
4位以下には、「電気自動車用充電設備の付いた駐車場」31.7%、「オール電化(需要の少ない夜間電力を有効活用できる)」30.8%が続きました。
<調査結果>
「環境に配慮した住まい探しをする際に知っておくべき不動産用語」ランキング
第1位 「長期優良住宅」 61.4%
Q. 環境に配慮した住まい探しをする際に知っておくべき不動産用語はどれですか? (複数回答)
次いで、2位は「エコ住宅」でした。「エコ住宅」とは環境への負荷を抑えるための対策を講じた住宅のことで、具体的には、屋上緑化や雨水の再利用、太陽光・風力エネルギーの利用、ゴミの減量などの対策を指します。
そして3位は「ZEH」でした。ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量がおおむねゼロ以下となる住宅という意味です。
<調査概要>
■調査対象
全国のアットホーム加盟店1,086店
■調査方法
インターネットによるアンケート調査
■調査期間
2022年4月19日(火)~4月26日(火)
<調査結果について>
アットホームでは、本調査をはじめ、賃貸物件に住む人や一戸建て・マンションを購入した人などに住まいに関する調査を定期的に行っています。その他、ニューノーマル時代に求める理想の住まいや一戸建て修繕の実態に関する調査など不動産業界のトレンドに合わせた調査も実施しています。過去の調査結果、各エリアの調査結果など詳細につきましては、お問い合わせください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像