プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人東京都歴史文化財団
会社概要

【アーツカウンシル東京】日比野克彦監修「TURNフェス6」“ダイバーシティ”を身近に感じる作品が集結!

公益財団法人東京都歴史文化財団


TURNフェス6「出会いが広がる」
 アートプロジェクト「TURN」は、 8月17日(火)~19日(木)の3日間、東京都美術館にて、TURNフェス6「出会いが広がる」を開催し、アーティストとさまざまな団体との共働活動を通して生まれた表現の展示や映画上映を行います。また、9月5日(日)までTURNフェス2021特設ウェブサイトにて、パフォーマンス映像や制作プロセスの紹介を行い、さまざまな表現やアーティストたちとの出会いを広げ、アクセシビリティやダイバーシティに関する理解を深める機会をつくっていきます。

 「TURN」は、障害の有無、世代、性、国籍、住環境などの背景や習慣の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を、表現として生み出すアートプロジェクトとして、日比野克彦(アーティスト、東京藝術大学美術学部長)監修のもと2015年より始動し、持続性のある活動のあり方を思考してきました。

 東京都美術館で行われるTURNフェス6では、ひきこもり経験のある現代美術家・渡辺篤によるコロナ禍でさまざまな人とのつながりを「月を見る」ことで共有・想像する映像プロジェクションや、「12フィートの木材を持ってあるく」ことで、極めてスローな時間軸の中で身体感覚と向き合ってきた山本千愛の記録映像といった8作家と9組の展示を行います。また、路上生活経験者のダンス集団による身体表現を描いたドキュメンタリー映画「ダンシングホームレス」など全7作品を上映し、マイノリティや生きづらさを抱える人の日常や活動を映し出します。  
 特設ウェブサイトでは、永岡大輔と障害児者支援施設「はぁとぴあ原宿」によるワークショップや、ラッパー・マチーデフが吃音の人と取り組んだオリジナルラップの制作プロセスを公開するなど、TURNに参加する多様なアーティストによる活動や表現を動画、写真、テキスト、音声などで公開するほか、アーカイブ映像や書籍の朗読等を多彩な形で全19コンテンツを展開します。また、毎週土日の定時に各プログラムの見どころを紹介する「TURN TV」、音で楽しむ「TURN Tunes」を配信し、より豊かに各プログラムをお楽しみいただけるよう、ナビゲートします。

「TURNフェス6」開催概要
【TURNフェス6:東京都美術館】
日時:2021年8月17日(火)~19日(木) 9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
開催場所:東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36) ロビー階 第1・第2公募展示室、講堂
入場:無料
参加作家・団体(順不同):井川丹、伊勢克也、五十嵐靖晃、岩田とも子、大西健太郎、気まぐれ八百屋だんだん、クラフト工房 La Mano、板橋区立小茂根福祉園、永岡大輔、ハーモニー、松本力、マチーデフ、山本千愛、アイムヒアプロジェクト|渡辺篤、富塚絵美、佐藤慎也、本多達也、山蔦栄太郎、橋本瞭、島影圭佑、梶谷真司、三科聡子、田村大、丸山素直、PARC、野口竜平 ほか
※新型コロナウイルス感染症の影響により、実施内容等に変更が生じる可能性があります。

【TURNフェス6:オンラインプログラム】
日時:2021年7月19日(月)~9月5日(日)
※TURN TV 8月7日(土)~9月4日(土)毎週土曜日13:00-14:00(全5回)
※TURN Tunes 8月8日(日)~9月5日(日)毎週日曜日 11:00-12:00(全5回)
開催場所:TURNフェス2021特設ウェブサイト(https://fes2021.turn-project.com/online
参加作家(順不同):アイムヒアプロジェクト|渡辺篤、マチ―デフ、山本千愛、永岡大輔、飯塚貴士、稲継美保、松本力、田村大、パポとユミ、向坂くじらとカニエ・ナハ ほか

主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京・東京都美術館、特定非営利活動法人Art’s Embrace、国立大学法人東京芸術大学
共催:東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
TURNフェス2021特設ウェブサイト:https://fes2021.turn-project.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都台東区イベント会場
関連リンク
https://fes2021.turn-project.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人東京都歴史文化財団

41フォロワー

RSS
URL
https://www.rekibun.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区九段北4-1-28  九段ファーストプレイス8階
電話番号
03-6256-9967
代表者名
日枝 久
上場
未上場
資本金
-
設立
1982年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード