プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ティップネス
会社概要

ケンコー(健康)をもっと簡単に。もっと面白く。新感覚の体力テスト 「カラダ年齢チェック」 を展開

ティップネスが今年も 日テレ カラダWEEKに参画

株式会社ティップネス

関東・関西・東海地区を中心に総合フィットネスクラブおよび24時間トレーニングジムを展開する、日本テレビグループの株式会社ティップネス(本部:東京都千代田区、代表取締役社長:岡部 智洋)は、2023年11月5日(日)~11月12日(日)に日テレが開催する「カラダWEEK」に今年も参画します。日テレとのコラボにより誕生した新感覚の体力テスト「カラダ年齢チェック」の展開をメインに、期間中、日テレの番組内やティップネス館内・ホームページなど、さまざまなシーンで自身のカラダへの関心を促し、健康への第一歩をサポートします。


「さあ!ケンコーをはじめよう! ~カラダにいいこと、お気軽に~」をテーマに、日テレが開催する今年のカラダWEEK。長きにわたるコロナ禍からアクティブに健康を始めるために、テレビの前で誰でも気軽に挑戦できる健康企画のひとつとして、運動のプロであるティップネスは、エンタメのプロである日テレとともにオリジナルの「カラダ年齢チェック」を開発しました。

◩思わずやってみたくなる!どこでも誰でも気軽にできる新感覚の体力テスト「カラダ年齢チェック」
年に一度のこの機会に、できるだけたくさんの人に自分のカラダに興味を持ってほしい。そんな想いから生まれた「カラダ年齢チェック」は、これまでにありそうでなかった、“思わずやってみたくなる、どこでも気軽にできて本格的な体力テスト”を目指しました。とくに年齢とともに著しく減少する下肢の筋力、柔軟性、バランス、動きの器用さである巧緻性の能力を中心に測定します。特別な器具は一切使わず、ペットボトルとトイレットペーパーさえあれば、どこでも気軽にチャレンジできます。

「カラダ年齢チェック」の特徴
その1<どこでも> 専門器具が一切不要なので、場所を選ばずどこでもできます。
その2<楽しく> ついやってみたくなるような、遊び要素が入った動き
その3<気軽に> 1種目20秒程度のテストが3種目だけ。動く時間はたったの約1分。
その4<本格的> ひとつの種目で複数の体力要素を判定できます。

カラダWEEK期間中は、日テレ各番組内での出演者によるチャレンジ、ホームページやSNSでの発信に加え、ティップネスのホームページや館内でも展開していく予定です。


▷ティップネス カラダWEEKサイトはこちら>>

 https://tip.tipness.co.jp/static/cmp/karada_week2023/


◩「カラダ年齢チェック」の各種目紹介
1)「8の字 ペットボトル回し」(20秒) 太ももと腰部の筋力、“動きの器用さ“を測定します。


500mlのペットボトルに1/3の水を入れて準備完了▶両足を広めに広げてスタンバイ▶股の下で8の字を作るようにペットボトルを持ち替えます▶その動作を素早く20秒間繰り返します▶股の下を通るごとに1カウント。20秒間にできた回数でカラダ年齢をチェックします。



2)「トイレットペーパータッチ」  片足バランス能力と股関節の柔軟性をチェックします


トイレットペーパーを8つ積み上げます▶両手は腰に、片足でトイレットペーパーのいちばん上に額をタッチ!▶片足のまま元の姿勢に戻れたら成功!▶トイレットペーパーを減らして、どこまでいけるかチャレンジ!




3)「くるくるサークル」(20秒) 体幹保持力と敏捷性をチェックします


ペットボトルを足もとに置き、その前に立ちます▶両手を腰に、片足ずつペットボトルの周りを一周▶左右の足を交互に20秒間繰り返します▶片足一周で1カウント。何周できるか数えます。



◩カラダ年齢の評価について
それぞれの種目の評価で、得意または不得意な体力要素がわかるだけでなく、3種目の合計得点でカラダ年齢を推定します。また、カラダWEEK期間中のティップネス館内では、その評価に基づくおススメエクササイズを提案し、カラダ年齢の向上・維持をサポートします。

▷カラダ年齢の評価表はこちらからご覧いただけます>>

 https://cloud.ml.tipness.co.jp/karada


ティップネスは今後も、気軽に楽しく健康にアプローチするためのアイデアを積極的に提案し、企業理念である「健康で快適な生活文化の提案と提供」を実現してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
フィットネス・ヘルスケア
関連リンク
https://tip.tipness.co.jp/static/cmp/karada_week2023/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ティップネス

35フォロワー

RSS
URL
https://www.tipness.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区四番町5番地6 日テレ四番町ビル1号館3階
電話番号
03-6892-8700
代表者名
岡部 智洋
上場
未上場
資本金
-
設立
1986年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード