プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ダッソー・システムズ株式会社
会社概要

ダッソー・システムズ、No Magic の買収を完了しシステムズ・エンジニアリング基盤を強化、新時代のコネクテッド エクスペリエンスを促進

ダッソー・システムズ株式会社

• モデルベースのシステムズ・エンジニアリング、ソフトウェア アーキテクチャやビジネス・プロセスのモデリング ソリューションで業界をリードするNo Magic の買収を完了
• 航空宇宙、モビリティ、ハイテク各業界の組込みシステム設計全般で活用可能に
• システムズ・エンジニアリングの裾野を広げ、「エクスペリエンスのインターネット」に向けた業界標準のラインナップを拡大

ダッソー・システムズ (Euronext Paris: #13065, DSY.PA) は本日、No Magic, Inc. の買収を完了したことを発表しました。No Magicはモデルベースのシステムズ・エンジニアリングをはじめ、ソフトウェアのアーキテクチャ モデリング、システム オブ システムズ、エンタープライズ ビジネス プロセスのモデリングを専門とする、グローバル ソリューション企業です。2017 年 10 月 25 日付けでダッソー・システムズによる買収に関する正式契約への調印が発表され、米国やリトアニアでの海外投資認可の受け入れといった慣習的条件を満たし、このたび、買収が完了しました。No Magic は米国テキサス州アレンに本部を置き、リトアニア、タイにも海外拠点を展開しています。

ダッソー・システムズはNo Magic の買収により、「エクスペリエンスのインターネット (Internet of Experiences) 」の開発に向けたシステムズ・エンジニアリングの裾野を広げ、 3DEXPERIENCE プラットフォームを基盤とするインダストリー・ソリューション・エクスペリエンスを強化します。これにより、現実世界の製品 (モノ) 、自然、人々の生活をデジタルで結び付ける、スマートかつ自律的なエクスペリエンスが実現します。

No Magic のソリューションは、大企業から、中堅企業、専門職に至るまで、幅広く利用されています。航空宇宙・防衛産業では NASA / JPL、ボーイング、ロッキード・マーティンが、自動車・輸送機械・モビリティ業界ではフォード、ルノー、ホンダ、BMW、日産がそれぞれ採用し、その他の業界でもソニー、パナソニック、ジョンディア、GEヘルスケア、ファイザー、J.P. モルガン、ペイパルといった企業がNo Magicのソリューションを活用しています。No Magicの主力製品である『Cameo Suite』の 『MagicDraw』は、ビジネス・プロセス、アーキテクチャ、ソフトウェアやシステムのモデリング機能により、チームワークを支援します。No Magic の製品を活用することで、ユーザーは動的・視覚的なインサイト (気づき) を得られるだけでなく、企業の抱えるリスクを軽減しながらコストを削減し、多種多様なテクノロジーや業界標準を取り扱う複雑なビジネス システムや IT システムの運用から生じる課題も低減できます。

ダッソー・システムズは、No Magic の既存ユーザーに向けた現行ソリューションの提供を継続する一方、3DEXPERIENCE プラットフォームの活用によってNo Magicソリューションを強化し、CATIA アプリケーションの補完と強化につなげます。結果として「情報の一元管理」が実現し、企業内の全ユーザーが連続性を備えた 3D デジタル プロセスを実装、エクスペリエンスのライフサイクルのあらゆる側面に対応できるようになります。要件、システム オブ システムズのアーキテクチャ モデル、システムやサブシステムのアーキテクチャから、機能、構想、論理、物理といった 3D モデリング シミュレーションまで対応可能となります。

3DEXPERIENCE プラットフォームはオープン性を志向して開発されており、STEP、Modelica、FMI、ReqIF、OSLC といったシステムズ・エンジニアリングのオープンな標準や言語を最も幅広くサポートしています。また、このパートナーシップを通じて UML-SysML、DoDAF、MODAF、UPDM、UAF といった業界標準のモデルや言語も加わり、サポートの範囲がさらに拡張されます。

エクスペリエンス・エコノミーの時代を生き抜く中で、あらゆる企業が自社のビジネス・プロセスを劇的、継続的に適応させていくことを迫られています。この課題に取り組む企業の方々に対し、このたびの買収はモデリング、シミュレーション、トレーサビリティー分析までを対象とした、高度にダイナミックなソリューションを提供します。

詳しくはこちら:
ダッソー・システムズの CATIA アプリケーション
https://www.3ds.com/ja/products-services/catia/

ダッソー・システムズの 3DEXPERIENCE プラットフォーム、3D 設計ソフトウェア、3D デジタル・モックアップ、そしてプロダクト・ライフサイクル・マネジメント (PLM) ソリューション
http://www.3ds.com/ja

ダッソー・システムズとつながるソーシャル・アカウント
Twitter
https://twitter.com/3dsjapan
Facebook
https://www.facebook.com/DassaultSystemesNippon
LinkedIn
https://jp.linkedin.com/company/dassaultsystemes
YouTube
https://www.youtube.com/user/3DSJapan

(以上)

ダッソー・システムズについて
ダッソー・システムズは、3DEXPERIENCEカンパニーとして、企業や個人にバーチャル・ユニバースを提供することで、持続可能なイノベーションを提唱します。世界をリードする同社のソリューション群は製品設計、生産、保守に変革をもたらしています。ダッソー・システムズのコラボレーティブ・ソリューションはソーシャル・イノベーションを促進し、現実世界をよりよいものとするため、バーチャル世界の可能性を押し広げます。ダッソー・システムズ・グループは140カ国以上、あらゆる規模、業種の約22万社のお客様に価値を提供しています。より詳細な情報は、www.3ds.com (英語)、www.3ds.com/ja (日本語)をご参照ください。

3DEXPERIENCE、Compassロゴ、3DSロゴ、CATIA、SOLIDWORKS、ENOVIA、DELMIA、SIMULIA、GEOVIA、EXALEAD、 3D VIA、BIOVIA、NETVIBESおよび3DEXCITEはアメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズまたはその子会社の登録商標です。

すべての画像


種類
経営情報
キーワード
CAD3D
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ダッソー・システムズ株式会社

11フォロワー

RSS
URL
http://www.3ds.com/ja
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区大崎2丁目1番1 ThinkParkTower
電話番号
03-4321-3500
代表者名
フィリップ・ゴドブ
上場
未上場
資本金
27億4609万円
設立
1994年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード