プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人休暇村協会
会社概要

吉田松陰・ペリー・坂本龍馬に思いを馳せる下田歴史散歩 日米和親条約付録下田条約が調印された了仙寺ではアメリカジャスミンが見頃 ~宿泊は下田名所めぐり遊覧バスで終点の休暇村南伊豆へ~

自然にときめくリゾート 休暇村

伊豆半島の最南端の町、南伊豆町に立地するリゾートホテル「休暇村南伊豆」(所在地:静岡県賀茂郡南伊豆町湊889−1 総支配人:引地昌宏)の近くに位置する観光地「了仙寺」では、5月中旬より約1,000株にも及ぶアメリカジャスミンが見頃を迎えます。幕末に日米和親条約付録下田条約調印の舞台となった了仙寺は全国的にも珍しい、アメリカジャスミンの名所。東海バスでは、「了仙寺」を始めとする歴史ある観光名所(ペリーロード・龍宮窟・宝福寺など)を効率よく巡り、終点の休暇村南伊豆まで走行する定期観光バス「下田名所めぐり遊覧バスRコース」を土日、祝日に限り運行しています。

アメリカジャスミンが咲き誇る了仙寺は別名「ジャスミン寺」ともアメリカジャスミンが咲き誇る了仙寺は別名「ジャスミン寺」とも


◆そのとき歴史が動いた ~歴史を体感する街・下田~

1854年(嘉永7年)、日本開国を要求するペリー艦隊の黒船来航により、開港したのが下田です。吉田松陰、坂本龍馬、勝海舟など幕末史に残る数々のエピソードが残る歴史ある港町として知られています。下田の街中からは徒歩圏内で史跡、名所、博物館などが随所に点在しており、歴史散歩が楽しめます。下田の玄関口「伊豆急下田駅」から徒歩15分ほどのところに、ペリー提督が歩いたとされるペリーロードがあり、その終着点である了仙寺は、ペリー提督一行の応接所となった場所でもあり、日米和親条約付録下田条約が調印された場所です。日本にとって大きく歴史が動いた瞬間でした。

今では、歴史を感じる観光名所であると同時に、例年5月には1,000株におよぶアメリカジャスミンが見頃を迎え、多くの観光客が訪れます。


 ◆歴史を感じる下田の観光名所

<了仙寺>

黒船で来航した日米和親条約付録下田条約締結の場所。5月中旬より境内からペリーロードにかけてアメリカジャスミンが咲き誇ります。

了仙寺了仙寺

<ペリーロード>

明治・大正の面影を残す異国情緒あふれる雰囲気のある小径。幕末期、ペリー提督一行が了仙寺まで行進したことから名付けられました。

ペリーロードペリーロード

<龍宮窟>

パワースポットとして名高い龍宮窟は、海底火山の火山灰などの地層でできており、崖のもろい部分に波がうちつけ、削られてできた海食洞です。

龍宮窟龍宮窟

<宝福寺>

米総領事ハリスに仕え、後に非業の死を遂げた、お吉の墓所のあるお寺。敷地内にはお吉記念館があり、見学することができます。

宝福寺宝福寺


◆定期観光バス:下田名所めぐり遊覧バス

 コース:絶景のラブパワースポット龍宮窟と下田の歴史めぐりバス(Rコース)

 期 間:通年の土日、祝日のみ(7/16~8/31を除く)

 料 金:大人2,110円・小人1,070円

 行 程:14:10 伊豆急下田駅のりば

     14:25 龍宮窟(見学25分)

     15:00 下田開国博物館・豆州庵(見学15分)

     15:20 了仙寺・ペリーロード散策(見学35分)

     16:00 宝福寺(見学25分)

     16:30 伊豆急下田駅

     16:50 休暇村南伊豆

 申込先:株式会社東海バス 下田営業所(TEL:0558-22-2514)

 備 考:1ヶ月前より予約可。当日のお申込みは、席に空きがあれば利用可。


◆休暇村南伊豆自慢 「グランビュッフェ」
食材をふんだんに使った自慢のビュッフェ。オープンキッチンではお客様の目の前で調理する握り寿司や天婦羅、ローストビーフなど「お客様の食べたい」をご用意しています。

また、5月31日までは、スタンダードのグランビュッフェに加え金目鯛メニューを数多く取り入れた期間限定特別フェア「春の金目鯛フェア」を開催中です。

  期 間:通年 ※春の金目鯛フェアは4月1日~5月31日の期間
 料 金:1泊2食16,500円(税込)~ ※平日和室2名1室利用時利用時の1名様料金

金目鯛の焼物金目鯛の焼物

グランビュッフェグランビュッフェ

グランビュッフェグランビュッフェ


◆休暇村南伊豆

伊⾖半島の最南端、南伊⾖⼸ヶ浜にある温泉リゾート。富⼠箱根伊⾖国⽴公園に位置し、新鮮な海の幸を使ったお料理や、湯量豊富な温泉では庭園露天⾵呂と源泉かけ流しの壺湯が魅⼒です。⼸ヶ浜では海⽔浴はもちろんシュノーケリングや磯遊びなどの多様なアクティビティも楽しめます。

 所在地 :〒415-0192 静岡県賀茂郡南伊豆町湊889-1      

 総支配人:引地 昌宏

 URL :https://www.qkamura.or.jp/izu/

外観外観

客室(和洋室)客室(和洋室)

温泉大浴場温泉大浴場

足湯足湯

  

◆自然にときめくリゾート 休暇村

 日本の景色を代表する国立公園・国定公園など優れた自然環境の中にあるリゾートホテル。35か所ある休暇村は、「自然にときめくリゾート」のコンセプトのもと、地元の食材を活かした料理や、地域の自然、文化、歴史とのふれあいプログラムなど、その土地ならではの魅力にふれる場を提供し、すべてのお客様に心が自然にときめくひとときをお届けします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
位置情報
静岡県南伊豆町店舗・民間施設
関連リンク
https://www.qkamura.or.jp/izu/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人休暇村協会

17フォロワー

RSS
URL
https://www.qkamura.or.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都台東区東上野5-1-5 日新上野ビル5階
電話番号
03-3845-8651
代表者名
小野寺 聡
上場
未上場
資本金
-
設立
1961年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード