プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

認定NPO法人フローレンス
会社概要

【文京区こども宅食】物価高騰への対応 第4弾 8月に「夏休み増量便」を実施

~物価高騰に対応、全世帯にお米を増量!~

認定NPO法人フローレンス

文京区内の就学援助世帯など、経済的に困窮する子育て世帯へ2ヶ月に1回定期的に食品等をお届けする「文京区こども宅食」(実施団体:こども宅食コンソーシアム https://kodomo-takushoku.jp/)では、物価高騰対応のため、全利用世帯(約700世帯)にお米を増量してお届けする「夏休み増量便」を実施します。

※「こども宅食」は、経済的に困窮する子育て世帯へ、企業等から提供いただいた食品等を配送しています。配送をきっかけに子どもとその家庭を必要な支援につなげ、地域や社会からの孤立を防いでいく、新しい福祉の取り組みです。文京区が先駆けとなり、全国に広がりを見せています。

(認定NPO法人フローレンスは、文京区「こども宅食」のコンソーシアムメンバーです)


  • 物価高騰への対応第4弾 2023年8月の増量配送について

依然として続く物価高騰に加え、子育て世帯は給食のない夏休みを迎えて、さらに生活が厳しくなることが予想されます。文京区こども宅食では家計の負担を減らし、子育て世帯が安心して夏休みを過ごせるよう、2022年8月、2023年3月の物価高騰支援に続いて、今年も全利用世帯にお米を増量してお届けする「夏休み増量便」を実施します。

 配  送:2023年8月下旬

 配送内容:お米(高校生世帯6kg、それ以外の世帯4kg)、蕎麦乾麺、醤油、ツナ缶等

     ※島根県津和野町がガバメント・クラウド・ファンディングで実現したお米を含む

 配 送 数 :約700世帯 


<これまでに実施した物価高騰支援>
 └第1弾(2022年8月の夏の増量便;お米を増量して配送)
 └第2弾(2022年8月の夏の臨時便;QUOカード1万円分を配付)
 └第3弾(2023年3月の臨時便:物価高騰によって影響がある食品を中心に配送)

利用家庭と継続的に繋がっており、官民が協働してダイレクトな支援を行える文京区こども宅食は、継続的な支援のほか、有事の際にも有効な支援となりえます。


これからも、各ご家庭への出来る限りの支援をおこなってまいります。


  • 文京区こども宅食はふるさと納税で活動資金を集めています

親子を孤立させない!7年目の「こども宅食」でつながり、見守り、支えていく。【文京区】

URL https://www.furusato-tax.jp/gcf/2245

寄付募集期間 2023年4月4日~2024年3月31日

目標金額 61,650,000円


【こども宅食】
生活困窮世帯の子育て家庭に2ヶ月に1度、食品等を直接配送し必要な支援に繋げる取り組みで、2017年10月に文京区が開始しました。

ふるさと納税による寄附を原資に、返礼品は用意せず、全額を事業運営に充てるもので、自治体・NPO等がコンソーシアムを形成して事業展開をしています。

2023年8月現在、文京区内の就学援助世帯など約700世帯の家庭が利用しています。


【こども宅食コンソーシアム】
構成団体:文京区、一般社団法人RCF、認定NPO法人キッズドア、認定NPO法人日本ファンドレイジング協会、一般社団法人村上財団、セイノーホールディングス株式会社(ココネット)、認定NPO法人フローレンス


設立:2017年10月


事業内容:官民協働の取り組みで、文京区内の18歳以下の子どもがいる生活困窮世帯(児童扶養手当受給世帯、就学援助利用世帯など)のうち、希望する世帯に食品等を配送する。


URL:https://kodomo-takushoku.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

認定NPO法人フローレンス

34フォロワー

RSS
URL
http://florence.or.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-14-1 KDX神保町ビル3F
電話番号
03-6811-0903
代表者名
赤坂 緑
上場
-
資本金
-
設立
2004年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード