プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マイボイスコム株式会社
会社概要

【ネット上の口コミ情報に関するアンケート調査】商品購入時に口コミを参考にする人は6割弱。

MyVoice

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、3回目となる『ネット上の口コミ情報』に関するインターネット調査を2015年7月1日~5日に実施し、10,844件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。
【調査結果】 http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20411

━━<< TOPICS >>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■商品購入時にネット上の口コミ情報を参考にする人は6割弱。参考にして購入する商品は「家電製品、AV機器、カメラ」「コンピュータ関連機器」「宿泊・旅行」が上位
■「口コミ情報をみて買うことを決めた」34.5%、「口コミ情報での評判がよい方を買った」33.5%、「口コミ情報をみて買うことをやめた」28.2%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆商品購入時に重視する情報源
商品の購入やサービス利用時に重視する情報源は、「テレビ」「メーカーや店舗の公式ホームページ」が各4~5割強で上位2位です。ネット上の口コミ情報では、「商品・サービスに関する情報サイト」「商品比較サイト」「ECサイトの口コミレビュー」「インターネットの掲示板」「ブログ、個人のホームページ」が各2割弱~3割強、「Q&Aコミュニティ」が1割、「SNS」「Twitter」が1割以下となっています。
 
 
◆商品購入時の口コミ情報参考度、参考にして購入する商品
商品の購入やサービス利用時にネット上の口コミ情報を参考にする人は55.8%、女性の方が多くなっています。男性では10・30代、女性では20・30代が他の年代より比率が高い傾向です。また、男性50代以上では、「インターネット上の口コミ情報は利用しない」が多くなっています。

口コミ情報利用者に、口コミ情報を参考にして購入する商品・利用するサービスを聞いたところ、「家電製品、AV機器、カメラ」(44.4%)が最も多く、「パソコンなどコンピュータ関連機器」「宿泊、旅行」が各3割で続きます。「家電製品、AV機器、カメラ」「パソコンなどコンピュータ関連機器」は男性、「化粧品・美容用品」「衣類・ファッション雑貨」「健康食品・サプリメント」「宿泊、旅行」「病院」は女性で比率が高くなっています。

 

 
 
◆商品を購入したくなる口コミ情報、口コミ情報参考時に見るサイト
口コミ情報利用者の、商品を購入したくなる・サービスを利用したくなる口コミ情報は、「口コミ件数が多い」「同じ評判の口コミをいろいろな人が書いている」「満足度ランキングが高かった」が各3割台で上位にあがっています。「口コミ件数が多い」は、女性20・30代で比率が高くなっています。

口コミ情報利用者が、商品の購入やサービス利用時に口コミ情報を参考にするサイトは、「価格.com」(45.6%)が最も多く、以下「Amazonのカスタマーレビュー」「食べログ」「ぐるなび」が各3割前後で続きます。「@cosme」「食べログ」は、女性が男性を10ポイント以上上回ります。「ブログ」「2ちゃんねる」「Twitter」「LINE」は10・20代、「Amazonのカスタマーレビュー」は男性10・20代、「ホットペッパー」は女性10・20代で比率が高くなっています。
 
 
◆商品購入時の口コミ情報の参考状況
「口コミ情報をみて買うことを決めた」が34.5%、「口コミ情報での評判がよい方を買った」が33.5%、「口コミ情報をみて買うことをやめた」が28.2%みられます。口コミ情報が商品購入決定に影響していることがうかがえます。「口コミ情報をみて買うことを決めた」は、女性20・30代で比率が高くなっています。

 

 
 
──<< 回答者のコメント >>────────────────────────────
◆ネット上の口コミ情報がよいと思う点 (全6,124件)
・他の情報源と比べて良い点だけじゃなく悪い点も知ることができる。(男性29歳)
・実際に自分と同じような条件の人の意見を聞くことができそうだから。(男性38歳)
・美辞麗句や誇張がないので、信用できる。が、ウソも混ざっていると思うので、見極めが大事。(男性59歳)
・自分の利益のためではない公平な意見を取捨選択できる。(男性62歳)
・使い方、使ってみてどんなふうだったかなど具体的にわかるところ。(女性18歳)
・専門家の意見も重要に思うが、文章表現が難しかったりすると情報が伝わりにくいと感じることがある。その点、一般の利用者目線の口コミは身近に感じられるので使用感なども想像しやすいのが良い。(女性40歳)
・消費者目線での口コミがあるから。自分の視点と違う点もみえるから。(女性59歳)
・色々な人が口コミしていて簡単に閲覧できるので参考にするが、すべてを鵜呑みにしているわけではない。(女性49歳)
 
 
──<< 調査結果 >>────────────────────────────────
<第3回>(2015/7) http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/20411/
<第2回>(2013/7) http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/18013/
<第1回>(2011/7) http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/15617/
───────────────────────────────────────────
※公開しているWEBページはリンクフリーとなっており、リンクのご連絡も不要です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。
貴方もモニターになって、アンケートに参加しませんか?
(詳細はこちら)http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

───────────────────────────────────

<調査結果に関するお問合せ>
マイボイスコム株式会社
(TEL)03-5217-1911 /(MAIL)otoiawase@myvoice.co.jp

───────────────────────────────────

<会社概要>

【会社名】 マイボイスコム株式会社
【代表者】 代表取締役 高井和久
【設   立】 1999年7月
【資本金】 1億7,800万円
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】 http://www.myvoice.co.jp/

───────────────────────────────────


(これまでの自主調査一覧)
 http://myel.myvoice.jp/products/list_all.php
(アンケートデータベース)
 http://myel.myvoice.jp/
(モニターページ)
 http://www.myvoice.co.jp/voice/

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マイボイスコム株式会社

61フォロワー

RSS
URL
http://www.myvoice.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-17-11 エイハビル5F
電話番号
03-5217-1911
代表者名
高井 和久
上場
未上場
資本金
1億6183万円
設立
1999年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード