2017年 三越伊勢丹のおせち ご予約承りスタート

三越 9月28日(水)から 伊勢丹 10月5日(水)から

「this is japan.」の企業メッセージのもとに、日本の四季がはぐくんできた五感を生かし、お客さ
まのライフスタイルにあらたな価値をご提供するために、食の安心・安全を第一に、三越と伊勢丹の
暖簾ごとに、独自性のあるおせちをはじめ、計656種類にわたるおせちを取り揃えました。
三越のメイン企画は「次代へ受け継ぐ “粋-IKI-”おせち」 をテーマに、日本橋が起点である五街
道の各街道から届いたさまざまな食材を盛り込んだおせちや、昨年も好評の「からだにやさしいおせち」など、三越限定72種類を含む、計330種類をご用意。伊勢丹は、“センス・オブ・ファン~おせちで遊ぼう~”をテーマに、
料理のプロフェッショナルたちがおせちを舞台に本気で遊んだ作品の数々をご紹介。「遊びに宿る、
和のこころ。」おせち、「食べてびっくり、お菓子なおせち。」
おせちなど伊勢丹限定68種類を含む、計326種類をご用意。
三越と伊勢丹両暖簾で取扱う、独自性のある共通商品(オンリー・エムアイ)も71種類と、昨年よりもさらに内容を充実させ、あたらしい発見のある“おせち”をご用意しています。

三越のメイン企画は「次代を受け継ぐ“粋-IKI-”おせち」をテーマに、三越ならでは
の独自性あるおせちをご提案します。三越日本橋本店に繋がる五街道のおすすめ食材を
用いた「次代へ受け継ぐ“粋-IKI-”おせち~五街道の食材を盛り込んだ名店の味」
や、日本橋に根ざした老舗の味をお届けする、「日本橋三四四会」所属店舗と
協業した「三越限定おせち」、日本の気候風土に育まれた素材にこだわった
国産素材おせち、銀座料亭の味をテーマにした「三越銀座店限定おせち」など、
三越らしい“とっておきの味わい”のおせちをご紹介いたします。

■三越日本橋本店■ ご予約期間: 9月28日(水)~12月24日(土)
① 9月28日(水)~12月24日(土) 新館地下2階 おせち特設会場
② 11月2日(水)~14日(月) 新館7階 おせち特設会場
③ 11月15日(火)~12月24日(土) 本館7階 おせち特設会場
■三越銀座店■ ご予約期間 : 9月28日(水)~12月24日(土)
①9月28日(水)~11月1日(火) 地下2階 おせち承りカウンター
②11月2日(水)~12月24日(土) 7階 おせち承りカウンター
■三越恵比寿店■ ご予約期間: 9月28日(水)~12月24日(土)
地下2階おせち特設会場
■三越多摩センター店■ ご予約期間: 9月28日(水)~12月24日(土)
地下1階ギフトサロン内おせち承りカウンター
■三越千葉店■ ご予約期間: 9月28日(水)~12月24日(土)地下1階おせち料理承り特設会場
■ 三 越 の お せ ち イ ン タ ー ネ ッ ト ご 予 約 ■
アクセス期間 :9月28日(水)午前10時30分~12月17日(土)午後6時
アドレス :インターネットご予約 : www.mitsukoshi.co.jp/osechi 商品点数 :350点(前年比+4点)
■三越日本橋本店
初登場  東海道にまつわる各地の食材で
<三越限定> 次代へ受け継ぐ“粋-IKI-”おせち 五街道の食材を盛り込んだ名店の味
江戸時代に五街道の起点として、日本の要所として、全国から多様な文化や技術が集まり、目覚ましい発展を遂げた日本橋。当時より越後屋として商いを続け、本年、 三越日本橋本店が重要文化財の指定を受けるなど、 三越はこの地で長い歴史を紡いできました。今回お届け するおせちは、そんな日本橋の街や土地をイメージした 特別なもの。上質な食材が、五街道を中心に陸・海を通じて集まった当時の日本橋のように、五街道由来をはじめとする各地の食材を随所に盛り込んだ、三越限定のおせち 料理をご用意しました。
■新登場<春秋>日本食材へのこだわり三段重
54,000円、3~4人前、限定50セット
東海道にまつわる各地の食材で
■<XEX>プレミアムおせち和洋特製二段重
54,000円、3~4人前、限定70セット
初登場 <三越伊勢丹限定> 北海道 ホテルニドム
食材の宝庫、北海道から
500万㎡もの森が広がる、苫小牧のリゾートホテル。蝦夷鮑をはじめとする北海道食材を中心に、贅の尽くした和とフレンチの特選おせちをご紹介します。
<ホテル ニドム>北海道 海と大地の恵 フレンチと和の饗宴二重段 46,440円、3~4人前、 限定40セット
初登場
国産素材の一例 ・きんきの一夜干し(きんき/北海道産)・蝦夷鮑のふくら煮(蝦夷鮑/北海道)・帆立貝と蝦夷ばふんうに(帆立貝・蝦夷ばふんうに/北海道)・子持ちししゃもの自家製昆布巻(子持ちししゃも/北海道) 二段重 全27品
日本橋に根ざした「三四四会」から
<三越限定> 日本橋三四四会のおせち 
日本橋の地で、50年以上にわたって地域に根ざした活動を重ね、日本の味を守りながら、街の活性化に取り組んで
きた「日本橋三四四会」約60店舗の中の2店から、三越
限定のおせちをご用意いたしました。
①<割烹 日本橋とよだ>和風二段
32,400円、3~4人前、限定100セット
②<四季料理 いけ増>和風おせち二段
27,000円、2~3人前、限定60セット

■三越銀座店
<三越銀座店限定> 銀座の本格料亭のおせち
京風懐石のおせち
“熟練の職人技が光る銀座料亭の味”をテーマに、銀座のさまざまな料亭のおせちやご馳走を お届けいたします。 銀座 和久多をはじめ、三越銀座店限定おせち6種類をご用意しております。

旬の味覚と優雅なひとときを提供し、「素材の顔が見えるお料理」を心がける<銀座 和久多>。よく吟味された京野菜など鮮度と質にとことんこだわった、五感で旬を感じていただける京風懐石が好評です。素材の持ち味を引き立てる繊細かつ上品な美味しさで、 一品一品丁寧に作り上げました。
<銀座 和久多> 特製八角二段重 43,200円、3~4人前、限定30セット


懐石料理の名店のおせち
<三越銀座店限定> 銀座の本格料亭のおせち
地方の伝統野菜を中心に旬の味覚でおもてなしをする 懐石料理の名店<馳走啐啄>。その原点は贅を尽くすのではなく、手を尽くしてもてなす茶事の心にあります。
また、素材と真摯に向き合い、その良さを学び、生かす姿勢は一貫しており、現地に足を運び、生産者と会話を重ね、厳しい目で食材を選び抜いています。
<馳走 啐啄>啐啄特製二段重
43,200円、3~4人前、限定50セット
美食家たちをうならせる割烹のおせち
<三越銀座店限定> 銀座の本格料亭おせち
本格割烹の真髄を極める<銀座 うち山>。 ミシュランガイドにも掲載される人気店が供するのは、車海老や数の子など「日本のお正月」を詰め込んだおせちです。厳選された食材そのものの良さを 店主の技が最大限引き出します。
<銀座 うち山>和一段 特製黒豆付
48,600円、2~3人前、限定30セット

“センス・オブ・ファン~おせちで遊ぼう~”をメイン企画のテーマに料理の プロフェッショナルたちがおせちを舞台に本気で遊んだ作品の数々をご提案。うつわまで、遊びつくしている「遊びに宿る、和のこころ。」おせち、おせちなのに、 アイスバーに見える「食べてびっくり、お菓子なおせち。」など、伊勢丹ならではの、あらたな“おせち”の価値をご提案する伊勢丹限定商品をはじめ、昨年好評いただいたおせちも、内容をさらに充実させてお届けいたします。
<ご予約期間: 10月5日(水)~12月23日(金・祝)>
■伊勢丹新宿本店■ 本館地下1階/おせち料理特設会場
■伊勢丹 立 川 店■ 地階/おせち料理特設会場
■伊勢丹 松 戸 店■ 本館地階/おせち料理特設会場
■伊勢丹 浦 和 店■ 地階/おせち特設会場
■伊勢丹相模原店■ 本館地階/おせち料理特設会場
■伊勢丹 府 中 店■ 地階/おせち料理特設会場
■ 静 岡 伊 勢 丹 ■ 8階/おせち料理特設会場
■伊勢丹のおせちインターネットご予約■
アクセス期間 :10月5日(水)午前10時~12月17日(土)午前10時まで
取り扱い点数 :334点(前年比-24点)アドレス :インターネットご予約 : www.isetan.co.jp/osechi
■伊勢丹新宿本店
<伊勢丹限定> 「和食界のトップランナーのおせち」
遊びに宿る、和のこころ。
現代の和食界のトップランナーのひとり、秋山能久氏。秋山氏の率いる六雁は伊勢丹とタッグを組み、毎年大きな反響を呼ぶ独創性あふれるおせちを生み出しつづけています。 11年目となる今年、「遊び」というお題に対し、二つの おせちで表現いたしました。 ひとつ目の作品は、懐かしの小判型弁当箱。東京都葛飾区の大一アルミニウム製作所が手がける弁当箱で表現した四段重は、親しみやすさもありながら凛とした美しさを放ち、秋山氏は悩み抜いたというカラーリングは迎春にふさわしく豪奢な印象に。もう1作は、琳派の始祖とされる尾形光琳の「紅白梅図」にインスピレーションを得た一段重。有田焼で一般的な磁器でなく土地を手がける榮二郎氏が重箱を制作。ラグジュアリーな蓋の輝きは、銀彩によるもの。土を盛って表現し流水紋は有機的なくびれにとことんこだわりました。
①懐かしい小判型弁当箱で表現するおせち
<六雁>錬彩 与段重 37,800円、2人前、限定50セット
銀座六雁×大一アルミニウム製作所
②「紅白梅図」にインスピレーションを得た一段重
銀座 六雁×有田焼 徳永榮二郎氏

<六雁>今様琳派銀彩流水陶箱一段重 <くちこ・からすみ・キャビアたたきごぼう(黒・白)付>
149,040円、4人前、限定8セット

美味なる魔法にかけられて。
定番と思いきや、想像を上回る感動が詰まったおせち。 スターシェフによる魔法のようなクリエーションをご堪能ください。
<三越伊勢丹限定> スターシェフがおせちに挑む
初登場
美味なる魔法にかけられて。
ミシュラン二つ星を手中に収め、レジオン・ドヌール勲章に輝くフランス料理界の重鎮。ドミニク・ブシェ氏が約50年の料理人生の中で初めて挑戦した「おせち」。フランス料理のエスプリを大切に、日本料理の伝統と和の魂を表現しました。
伊勢丹限定<ドミニク・ブシェ トーキョー>
フレンチおせち二段重 75,600円 4人前 限定30セット

食べてびっくり、お菓子なおせち。
お重に入ったキャンディやケーキ、実は甘くありません。
<伊勢丹限定> 遊び心あふれる、お菓子なイタリアン
フォアグラと大根のロッシーニ風ティラミス仕立て、モッツアレラのロールケーキ風、シューにつめたサーモンムースなど、お菓子に見立てた新感覚おせち。希少な葉山牛のローストビーフもご堪能ください。
■伊勢丹限定<トラットリア カヤバッチョ>
イタリアンおせち一段重 15,120円 2人前 限定100セット
■伊勢丹限定<トラットリア カヤバッチョ>
イタリアンおせち二段重 32,400円 4人前 限定100セット

開けまして目にも楽しい彩りを。
<伊勢丹限定> 伝統とモダンが融合する「和」の宝石箱
日本だけでなく海外から取り寄せた食材を、日本料理の基本に基づき作りあげた<よし邑>のおせち。宝石箱のようなお重の中には、シャモロックやキャビアなどこだわり素材がぎっしり。盛りつけにもこだわった、味はもちろん見た目にも楽しい料理をご堪能ください。
伊勢丹限定<日本料理 よし邑>
和の宝石箱 二段重 39,960円 2人前 限定100セット

■三越伊勢丹共通限定
お客さまの声をもとに三越伊勢丹が企画した商品の
オンリー・エムアイから、三越伊勢丹グループのみで
しかお取扱いしていない三越伊勢丹限定おせち71種類を

全国配送 冷凍おせち+ごちそうセット 料理のおいしさをそのまま閉じ込めて冷凍おせちに、 贅沢なごちそうをセットしました。 離れて暮らすご家族にもお届けします。
プロトン凍結でお寿司の鮮度もばっちり 最新の冷凍技術「プロトン凍結」を採用。解凍後も 食感や鮮度などおいしさをキープします。
三越伊勢丹限定 ブランド新登場
奈良<プロトンダイニング>料理研究家 杉本節子監修 和風・フランス風おせち「寿」二段重(にぎり寿司付き) (冷凍) 24,840円、2人前

みんなで、笑顔で、おせちを囲んで。 お正月の祝宴は、誰もが笑顔で、みんなでいっしょに 楽しむためのものだから。カロリーや塩分の摂りすぎを 心配される方にも、食物アレルギー(特定原材料7品目) でお悩みの方にも、固いものが食べにくい方にも 喜んでいただけるように。 美味しさへのこだわりもちろん、からだへのさまざまな 配慮がなされた、“みんなが笑顔になれる”おせちをご用意しました。
「一人ひとりの健康を、もっと根っこの部分から支ええていきたい」という想いから生まれた<プラスメディア>。素材の味を活かし、(糖質124.0g/おせち二段重あたり)や塩分(15.6g/おせち二段重あたり)に配慮しながら、美味しいおせち料理を仕上げました。
三越伊勢丹限定<プラスメディ>糖質を考えた管理栄養士監修 和洋おせち二段重
(オリジナル健康管理ノート付)
24,840円、2~3人前、 限定100セット
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.imhds.co.jp/corporate/index.html
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都新宿区新宿3-14-1
電話番号
03-3352-1111
代表者名
細谷 敏幸
上場
東証プライム
資本金
515億4600万円
設立
2008年04月