プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

北海道テレビ放送株式会社
会社概要

「水曜どうでしょうキャラバン」今年も開催!

水曜どうでしょう 藤村Dと嬉野Dが全国行脚!

北海道テレビ放送株式会社

「水曜どうでしょうキャラバン2023」の様子(C)HTB

 HTB北海道テレビの人気バラエティ番組「水曜どうでしょう」の藤村忠寿ディレクターと嬉野雅道ディレクターが全国各地を行脚して、ファンとともに楽しい1日を過ごすイベント、「水曜どうでしょうキャラバン」が今年も開催されます!開催期間は9月10日(火)〜10月5日(土)の過去最長の26日間、さらに開催地も秋田県をはじめとして愛媛県までこちらも過去最多となる全国13県13会場に拡大!もともとは2人のディレクター率いるキャラバン隊がファンとの絆を深めようと2014年からスタートしたイベント。「1ヶ所に何万人も集まるイベントとは真逆のもっと近い距離で一人一人と話せるイベントを」と全国周りを始めたところ、全国各地からファンや家族連れが集まる驚異的なイベントに。去年2023年は全国10県11会場で実施し3万人が来場。ディレクター陣のトークショーやその土地ならではの物産PRや催し物に出店、どうでしょうファンのミュージシャンによるステージやグッズ販売、縁日やくじ引きなど、見て、聞いて、楽しんでの“参加型イベント” です。今年も会場には催しがたくさん用意されています。様々なアーティストが参加を予定しているほか、各地のご当地キャラクターも登場。各自治体で地元ならではの演出も検討中でイベントを盛り上げます。最後の会場では今年も花火を打ち上げて、フィナーレを飾ります。水曜どうでしょうのファンだけではなく、初めて訪れる人もその「祭り」を楽しめるイベントです!

【開催概要】

タイトル:水曜どうでしょうキャラバン2024

期  間:2024年9月10日(火) 〜 10月5日(土)

開催地 :全国13県13会場 (過去最多) ※下記参照 

時  間:午前10時~午後4時 (延長の可能性あり)

主  催:北海道テレビ放送株式会社 (HTB) *一部共催も

協力・後援:開催各地市町村、施設、関係先など

その他 :入場無料/雨天決行(台風など荒天時は開催地の開催基準に従う)

来場者数:約30,000人(2023年実績)

水曜どうでしょうキャラバン2024(C)HTB

【開催地】

9月10日(火)     秋田県八峰町        ポンポコ山公園 野外ステージ

9月12日(木)     山形県大蔵村        肘折いでゆ館 駐車場前の広場

9月14日(土)     福島県楢葉町        天神岬スポーツ公園

9月15日(日)     茨城県北茨城市    漁業歴史資料館よう・そろー 特設会場

9月16日(月・祝) 埼玉県三郷市       におどり公園

9月18日(水)     群馬県前橋市        道の駅まえばし赤城 芝生広場

9月21日(土)     静岡県三島市        伊豆箱根鉄道本社敷地内 特設会場

9月22日(日)     岐阜県瑞浪市        瑞浪市民公園

9月24日(火)     兵庫県丹波篠山市 篠山城跡三の丸広場

9月28日(土)     島根県雲南市        斐伊川河川敷 特設公園

9月29日(日)     広島県呉市           大和波止場

10月4日(金)     高知県中土佐町    久礼新港 特設会場

10月5日(土)     愛媛県宇和島市    宇和島新内港第1号緑地(道の駅きさいや広場南側緑地)

【開催地からのメッセージ】

◆秋田県

9年ぶり2回目!大雨返上!今度こそ大晴天で!

2024キャラバンの幕開けをつとめます、秋田県八峰町です。前回よりも公園駐車場が少ないため、会場直行バスをたっぷりご用意する所存!ご不便をおかけしますが、みんなで仲良くバスに乗ってお越しください!鉄道ファンには五能線のご利用もおすすめです!(行きはちょうどいい便あり。帰りはバスがおすすめ)

◆山形県

ウェルカムバーック!ご存じ!肘折温泉でぇございます。

2014年の初回から7回目の開催となりました。ありがたいなぁ〜。そしてついに大蔵村公式キャラの「おおくら君」が初登場!onちゃんとの共演もお楽しみに〜。伝説の「肘折夜会」も復活するので、肘折温泉に泊まるしかない!肘折温泉宿泊プランもご利用ください 。お待ちしております!

◆福島県

藩士のみなさま、お久しぶりです!2018年に続き今回2度目の開催となります。

震災後、錆びてしまった小学校の遊具のペンキを塗ってくれて、ありがとうございました。さて!今年の会場は天神岬です!天神岬は太平洋を望む広大な公園。実はキャンプにもってこいの場所。そこで…藩士の皆さん!ぜひ天神岬で「ここをキャンプ地とする!」宣言しましょう!皆さまのご来場をお待ちしています!

◆茨城県

おい、あんこう食わねぇか?藩士たちもおいでぇ。鍋するぞぉ

初参戦!茨城県最北の北茨城市です!北茨城市は海と山に囲まれた、景観豊かなところ。特産は何と言ってもあんこう鍋!えっさすがに暑いって?関係ありません!皆様をあんこう鍋でおもてなしします!会場は、「常陸大津の御船祭」で使う祭事船を格納した漁業歴史資料館よう・そろーです!

◆埼玉県

ついに、ついに!三郷市での開催が決定!

藩士の皆様お待たせいたしました!満を持しての初参戦です!埼玉県三郷市は東京、千葉に隣接した交通の便抜群の住みやすい街として注目されている都市。会場となるにおどり公園はつくばエクスプレス「三郷中央駅」から徒歩2分!埼玉、東京、千葉からもぜひ大集合!皆様のご来場を決死の想いでお待ちしています!

◆群馬県

藩士の皆様、お待たせしました!

今年のキャラバン唯一の「水曜日」、群馬県では8年ぶり、前橋市ではキャラバン初開催です! 会場は、昨年3月にオープンしたばかりの人気施設「道の駅まえばし赤城」。旬な道の駅を会場として、藩士諸君をお迎えします。会場には、前橋市の魅力がパンパンに詰まっています。前橋の熱さをおみまいするぞー!

◆静岡県

藩士の皆様、お待たせいたしました!6年ぶりの静岡県開催となります!

富士・箱根・伊豆のど真ん中、市内を湧水が流れる水の都・三島市でございます。会場は、伊豆箱根鉄道本社の敷地内!富士山が一望できる抜群のロケーションと、三島らしい出店やおもてなしで、皆様をお待ちしております。新幹線ひかり号で品川駅から最速37分!抜群の交通アクセスを誇る三島へぜひお越しください!

◆岐阜県

隠れた魅力、クセつよ人があふれすぎる瑞浪市でございます!

希少な化石の宝庫、陶磁器、中山道、地歌舞伎、お酒、などなど、沢山の観光資源に恵まれています。2024年は市制70周年を迎え益々波に乗っています。当日は瑞浪市を満喫できるよう楽しいコンテンツを用意し皆様のご来場をお待ちしています。クセになること間違いなし!

◆兵庫県

皆さま、はじめまして。兵庫県の丹波篠山市です。

会場は築城から400年以上の歴史を誇る篠山城跡の史跡内。京都、大阪、神戸から約1時間の距離にありながらも、歴史と城下町、自然、日本の原風景が今もなお残るまちです。ゆったり泊まって、丹波篠山のまちなみ・歴史・文化・田園風景を楽しむのもよし!もちろん日帰りでキャラバンだけ楽しむのもよし!!

◆島根県 【初開催!】

藩士の皆様、はじめまして!

水曜どうでしょうキャラバン初参加の島根県雲南市(うんなんし)です。どこそれー?思われた方が多くいらっしゃると思います。今年は市制20周年の”AnniversaryYear”。うんなんの特産を集めた「うんなん食のフェスタ」を同時開催します。キャラバンを機にぜひお越しください!雲南市のうまいもんを用意してお待ちしています!

◆広島県 【初開催!】

全国津々浦々の藩士のみなさま、ついに広島県初開催です!!!

戦艦大和を建造した熱い港町「呉市」での開催です!!!会場は、大和ミュージアムすぐそばの波止場。過去・現在・未来、歴史の風を感じながら、キャラバンを盛り上げていこうではありませんか!!!!呉に遊びに来てクレ、呉で楽しんでクレ、呉に泊まってクレと強者揃いの呉の藩士もみなさまのご来呉を心よりお待ちしております。

◆高知県

祝・2回目の開催でございます。

普通に生きていたら中土佐なかなか行かない。だからこそ、キャラバンの道連れ感がとてもいい。キャラバンがあるから旅ができる!皆さんぜひお越しくださいね!そして中土佐キャラバン終わった翌日は最終日!宇和島会場です。藩士の皆様には是非とも!死の国・四国2連戦で今年のキャラバンを締めくくってください!

◆愛媛県 【初開催!】

初開催!にしてキャラバンゴールをつとめます!

今年のキャラバンは四国締め!秋田に始まりはるばる四国までやってくるキャラバンの旅は、ここ宇和島が終着地となります。初めてなので不慣れな点もあるかと思いますが、藩士職員総出で心から皆さまを歓迎したく準備中です!絶景・グルメ・宇和島ならではの体験満喫の最終日をお見舞いしちゃるけんね。

【各開催地とのonちゃんコラボレーション実施】

HTBの人気キャラクター「onちゃん」が開催地の地元企業やご当地キャラクターとのコラボレーションを実施!コラボグッズを会場で限定販売!地元名産品のオリジナル商品も開発中です。今後、HPなどで詳細を発表予定。

【会場での催し】

◆全会場にonちゃんが登場!

シューシュー、シューシュー!今年も各会場にHTBのマスコットキャラクター「onちゃん」が登場します!地元キャラクターとの対決あり?会場によってはnoちゃんも登場して会場を盛り上げてくれます。 ※登場時間は会場によって異なります。

◆子供たちやファンに人気の縁日やくじ引き 今年もやります!

くじ引き        1回 700円(税込) ※予定

毎年どの会場でも<長蛇の列>になる、どうでしょうキャラバンで大人気のくじ引き!今回は、キャラバンでしか手に入らないグッズを多数ご用意しています。もちろん空くじ無し!

縁日(おまけ付き)      1回 200円(税込)

参加したらおまけが必ずもらえる縁日。去年は輪投げやスマートボール、型抜き。今年はどんな内容になるのか。もちろん今年も「殿堂入り」があります!一定の条件をクリアした方には「殿堂入り」の称号が与えられ、店頭に写真が飾られます!詳細は後日発表予定です。

◆地元ならではの催しも!

各会場では地元の名産品を扱ったブースが設けられたり、キッチンカーが並んだりと1日限りの「お祭り」のような盛り上がりを見せます。ご当地ならではの催しを準備している自治体もあるなど、どの会場も見逃せません!

【アーティストライブ】

今年も水曜どうでしょうファンのアーティストによるステージでのライブが予定されています!参加アーティストと日程については、後日発表予定です。

【藤村忠寿ディレクターのコメント】

「全国各地で、どうでしょうを愛する者たちだけが集う奇祭が今年も開催!2024年もキャラバンやりますぞ!」

【水曜どうでしょうキャラバン公式 ホームページ】

https://www.htb.co.jp/caravan2024/

【水曜どうでしょうキャラバン公式 X】

https://twitter.com/SD_UNITE2013

【参考】※2022年の水曜どうでしょうキャラバンの振り返り動画

https://youtu.be/nReo5LiKMjA?si=jEl63rhwM-6Zglm_

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
テレビ・CM旅行・観光
関連リンク
https://www.htb.co.jp/caravan2024/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

北海道テレビ放送株式会社

26フォロワー

RSS
URL
https://www.htb.co.jp/htb/information/
業種
情報通信
本社所在地
北海道札幌市中央区北1条西1丁目6番地
電話番号
011-233-6600
代表者名
寺内達郎
上場
未上場
資本金
7億5000万円
設立
1968年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード