プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

イー・ガーディアン株式会社
会社概要

【EGセキュアソリューションズ】Security Campus e-Learning の新コースが登場「発注者向けウェブセキュリティコース」を提供開始

~ウェブサイトの企画・開発に関わる全担当者のためのセキュリティの基礎~

イー・ガーディアングループ

 イー・ガーディアン株式会社(https://www.e-guardian.co.jp/ 東京都港区 代表取締役社長:高谷 康久 以下、「イー・ガーディアン」)のグループ会社であるEGセキュアソリューションズ株式会社(https://www.eg-secure.co.jp/ 東京都港区 代表取締役:高谷 康久 以下、「EGセキュアソリューションズ」)は、サイバーセキュリティ学習サービスブランド「Security Campus」が提供するオンライン学習プラットフォーム「Security Campus e-Learning」において、新たに「発注者向けウェブセキュリティコース」の提供を開始いたしました。
Security Campus e-Learning:https://www.security-campus.com/

 イー・ガーディアングループは、安心・安全なインターネット環境の実現に向け、ネットパトロール、カスタマーサポート、デバッグ、脆弱性診断などネットセキュリティに関わるサービスを一気通貫で提供しております。特にEGセキュアソリューションズは、企業のネットセキュリティにおける課題解決を目的としたサービスを幅広く提供しており、2023年6月にはサイバーセキュリティのeラーニングサービス「Security Campus e-Learning」の提供を開始し、セキュリティ人材育成に関する活動に注力してまいりました。


 昨今、ECサイト・SaaSなどのオンラインサービスや社内システムをはじめとした様々なウェブアプリケーションは企業のビジネスにおいて不可欠な存在になっていますが、ネットワーク経由で外部から容易にアクセス可能なうえ開発過程で脆弱性が作りこまれやすいことから、サイバー攻撃の標的になりやすい状況にあります。安心安全なサービスを提供し続けるためには、エンジニアの“セキュアな開発スキル”の習得だけではなく、広報部やサービス提供事業部でサイトオーナーとしてウェブサイトを構築・運営する非技術者の方々もセキュリティ知識の習得が求められています。


 そこでEGセキュアソリューションズは、ウェブサイトを構築・運用する過程で必要不可欠となるセキュリティに関する知識を非技術者の方々に習得いただくために、「Security Campus e-Learning」の新コースとして「発注者向けウェブセキュリティコース」を提供開始いたしました。本コースは、以下の3部で構成されています。


①なぜセキュリティ対応が必要か

・セキュリティ事故とは

・セキュリティ事故が及ぼす

 社会への影響と対応

・セキュリティ事故の原因「脆弱性」とは


②サイト運営者としてのポイント

・はじめに

・サイト発注前のポイント

・サイトリリース後のポイント

・サイト閉鎖時のポイント

・アカウント管理のポイント


③FAQ

・よくある質問と回答


 今後も、イー・ガーディアングループは、専門性と質の高いサービスを提供し、ミッションである「We Guard All」の実現に向け、人々の生活をより便利に、豊かにするサービス・製品の開発に尽力して参ります。


  • 【「Security Campus e-Learning」について】

日本中の現場で支持されたベストセラーでありウェブセキュリティ本のデファクトスタンダードとも言われる『体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版』の著者である同社CTO徳丸浩から、ウェブセキュリティの基礎から脆弱性が生まれる原理、実践的な対策まで網羅的に学ぶことができます。学習者は自分のペースで徳丸浩から直接ウェブセキュリティの原理原則~攻撃の最新のトレンドについて学び、実践的なスキルを習得することができます。また、法人での利用においては自社メンバーの学習状況管理なども可能です。

詳細URL: https://www.security-campus.com/


  • 【イー・ガーディアングループ 概要】

1998年設立。2016年に東証一部上場。2022年に東証プライム市場へ移行。イー・ガーディアンはネットパトロール、カスタマーサポート、デバッグ、脆弱性診断などネットセキュリティに関わるサービスを一気通貫で提供する総合ネットセキュリティ企業です。センターは、提携先を含めてグループで国内8都市海外3都市19拠点の業界最大級の体制を誇ります。昨今はFintech・IoT業界への参入やRPA開発による働き方改革への寄与など、時代を捉えるサービス開発に従事し、インターネットの安心・安全を守っております。


■EGセキュアソリューションズ 会社概要

代表者   :代表取締役 高谷 康久

所在地   :東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー8F

設立    :2008年4月

資本金   :1,000万円(2024年3月末日現在)

業務内容  :1. 情報セキュリティ、情報システムに関する監査、コンサルティング

       2. 情報セキュリティに関する調査、研究、執筆

       3. 情報セキュリティ関連の教育及びコンテンツ制作

       4. セキュリティ製品の開発、販売、サポート

URL    :https://www.eg-secure.co.jp/


■イー・ガーディアン株式会社 会社概要

代表者   :代表取締役社長 高谷 康久

所在地   :東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー8F        

設立    :1998年5月

資本金   :1,967百万円(2024年3月末日現在)

業務内容  :ブログ・SNS・掲示板企画コンサルティング/リアルタイム投稿監視業務/ユーザーサポート業務/

      オンラインゲームカスタマーサポート業務/コンプライアンス対策・風評・トレンド調査業務/

      コミュニティサイト企画・サイト運営代行業務・広告審査代行サービス業務/人材派遣業務

URL    :https://www.e-guardian.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都港区本社・支社
関連リンク
https://www.eg-secure.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

イー・ガーディアン株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://www.e-guardian.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー8F
電話番号
-
代表者名
高谷 康久
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1998年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード