プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

麗澤大学
会社概要

就職活動の不安を少しでも和らげたい「情報がない」「行動できない」不安な学生へ 自宅でできるオンライン就活対策を実施

麗澤 -Reitaku-

麗澤大学(千葉県柏市/学長:徳永澄憲)は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、キャンパス内への立ち入りを禁止しています。コロナ禍により経済活動の先行きが見通せない中、特に「就職活動」へ日々不安を募らせている学生が多い状況です。

そこで、本学のキャリアセンターは、学生達の不安を解消する取り組みとして、就職活動に関する情報やメッセージを動画で配信しています。また、様々なオンラインコンテンツを活用した就職活動へのサポートを開始いたしました。学生が効率的に情報を獲得できるよう独自でウェブサイト※も稼働しており、キャリアサポートにおける有効な情報を今後も配信予定です。
※学内からのみアクセス可能なウェブサイト

【オンラインサポート】
①「グローバル企業研究会」:
日程:5月14日(木)より実施中
Zoomを利用した、グローバルな企業を目指す学生への企業研究
会を実施。就職活動の動向や業界研究、
筆記試験対策など様々なことを学んでいきます。

②「WEB模擬面接会・履歴書添削会」:
日程:5月26日(火)~5月28日(金)
現在就職活動ではWEB面接が多く取り入れられています。
利用頻度が高いZoomを使用して、面接の練習を行います。 
また履歴書の書き方に不安のある学生への履歴書の添削指導も実施します。

【就職活動に役立つ動画配信】
毎週金曜日に配信。
就職活動の現状、業界勉強会、学生からの質問に対する回答、
履歴書の書き方講座、面接攻略法など、多岐に渡る動画を配信中。

▲YouTube による動画配信の様子▲YouTube による動画配信の様子

学生からは「わかりやすい」「聞きたいと思っていたことが聞けた」「今後に不安があるので、WEBで話を聞けるのはうれしい」という声も多数寄せられています。

外出自粛など行動が制限されている中でもオンラインコンテンツをフルに活用し、就職活動への 不安を一掃してもらい、自信を持って臨んでくれることを期待しています。

今後キャンパス内への立ち入り禁止が解除された際には、より手厚く学生の就職支援を行うため「対面での面談」「WEBでの面談」を上手く掛け合わせた「ハイブリッド運営」などの実施も行っていく予定です。

【麗澤大学について】
麗澤大学は昭和10年、創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。心豊かな人間性を養い、国際社会に貢献できる人材の育成をめざし、今では大学・高校・中学・幼稚園を開設しています。また留学生の受け入れも積極的に行っており、キャンパスには世界約30の国・地域から留学生が集まり、さまざまな言語が飛び交っています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
学校・大学
関連リンク
https://www.reitaku-u.ac.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

麗澤大学

14フォロワー

RSS
URL
http://www.reitaku-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
千葉県柏市光ケ丘2-1-1
電話番号
-
代表者名
廣池幹堂
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード