プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

カシオ計算機株式会社
会社概要

「周南冬のツリーまつり デジタルスタンプラリー」にアプリを提供

山口県周南市にて開催されるイベント

カシオ計算機株式会社

カシオ計算機は、山口県周南市で12月1日から12月28日の期間中に開催される「周南冬のツリーまつりデジタルスタンプラリー」に、来街者が会場内のスポットを周ることで地域の活性化につながるアプリを提供します。

周南冬のツリーまつり デジタルスタンプラリー周南冬のツリーまつり デジタルスタンプラリー

アプリ画面※1アプリ画面※1


当社は地域事業者や商店街のDX化・活性化をサポートするため、タブレット型のレジスターや販売管理システム「楽一」といったハードウエアのみならず、受発注サービスやデジタルスタンプラリーのアプリケーションといったソフトウエアのサービスも提供しています。ソフトウエアサービスでは、これまで品川区のイベントで当社のアプリが導入されています。

※1 アプリの画面は一部変更になる可能性があります。


この度アプリケーションビジネスの一環として、株式会社まちあい徳山が主催する山口県周南市の「周南冬のツリーまつり デジタルスタンプラリー」に、当社が制作したスマートフォン専用アプリ「MEGURUWA」を提供します。

集計や記録などに煩雑な業務が発生する紙のスタンプラリーを、少額でデジタル化できることから今回の採用にいたりました。来場者は「MEGURUWA」をダウンロードすると、イベントの期間中に開催されるデジタルスタンプラリーに参加することができます。イベント会場に設置された7つのスポットでアプリ内の到着ボタンを押すと、クイズが出題され全てに正解すると、参加賞を獲得できるだけでなく、景品への応募が可能です。


当社は今後も、ハードウエアだけでなくソフトウエアのサービスを拡充することで、地域事業者や商店街の活性化に寄与してまいります。


■「周南冬のツリーまつり デジタルスタンプラリー」の開催概要

・開催期間:12月1日(金)9:00~12月28日(木)21:00

・開催場所:山口県周南市の御幸通り、青空公園、PH通り、徳山駅前ロータリー

・主催  :株式会社まちあい徳山※2      

・参加費 :無料

・景  品:Nintendo Switch、Playstation 5、COACHスマホポーチ、G-SHOCK

・配布場所:(参加賞)銀南街アーケード中央 周南市銀南街32

・交換場所:(景 品)株式会社まちあい徳山 オフィス

・参加方法:専用のアプリ「MEGURUWA」をダウンロード

      各スポットに訪問することでクイズが出題

      クイズに正解するとデジタルスタンプを獲得

      全てのデジタルスタンプを集めアンケートに回答

      景品に応募し、抽選で景品を獲得


※2 イルミネーションイベント「周南冬のツリーまつり」は徳山商工会議所(主管)、周南市、新南陽商工会議所が主催。


■「周南冬のツリーまつり デジタルスタンプラリー」の特設サイト

https://www.tokuyamap.com/lp/stamp-rally_2023winter/


■「周南冬のツリーまつり」について

https://tokuyama-cci.or.jp/publics/index/110/


景品のG-SHOCK GA-2000S-1A景品のG-SHOCK GA-2000S-1A

GMA-S2100MD-7AGMA-S2100MD-7A

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

カシオ計算機株式会社

47フォロワー

RSS
URL
https://www.casio.com/jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都渋谷区本町1-6-2
電話番号
03-5334-4111
代表者名
増田 裕一
上場
東証プライム
資本金
485億9200万円
設立
1957年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード